プロフィール

shingy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:105415
検索
▼ 湘南河川 1年以上ぶりの釣果!
- ジャンル:日記/一般
2018/4/28
6:00〜7:30
前中潮 2日目
干潮 10:30
気温:15〜17度
北風3m
水温 16〜17度
※リアルタイム海洋情報収集解析システム長井ブイ
大変ご無沙汰の釣行。
数週間前も少し竿を出したりしたけど、あまりに何もなさ過ぎて更新の頻度も少なくなりがちに。
黄金週間初日。
朝から潮が動くんで陽が昇ってからいつもの湘南◯瀬(さか◯)川へシーバスを求め出かけてみる。
この時期からはこの時間帯は河口まで行くと漁船が行き交い始め、SUPやカヌーやってる人も多くなるんで、あえて行かずに河川中流?あたりへ。
この時期マイクロベイトパターンなど言われてるが、ほんとかいなと川を観察。
いやほんと居るいる!
小さな数cmほどの稚魚がチラホラ固まりになって見えるが、これをシーバスが食ってるかっていうと??うーんどうでしょう。
ってことでセオリー通りにブルーブルーの表層も引けると言うシャルダス20 チャートクリアのブレードから岸際を攻めてみる。
スローに引いてみるが反応無し。
今までだったらアホみたいにすぐビッグベイトを投げたくなるところやけども、あのサイズのベイトを見てしまうと流石に今日は封印。
スネコン90Sをチョイス。なんかブルーブルーづいてますね。ワハハ
が、こちらも反応が無く諦めムードの中最後にVJ-16バイブレーションジグヘッドを投げて駄目なら帰るかと思ったが、Blooowin! 140S(ブローウィン!140S)ではなく、80Sをジャーキングで無く、トゥイッチで攻めてみることに。
赤金をセレクトし、もしかめよりも更に遅いくらいのリズム。
トン、トン、スーっくらいで引いて見る。
マイクロベイトパターンはもうどっかいってるけど(笑)。
数投投げては移動し、と続ける事数回目。
ドスンと久々に明確なバイト!!
きた〜〜っ!!!
あまりの久しぶりさに戸惑うかと思いきや、案外冷静な自分。
ドラグは緩めずまずは上に引きずり上げる。
ジャンプされるが、しっかりフッキングされているのを確認。
無事タモってご対面
デイシーバスは魚が見えて気持ちいい。
1年以上ぶりなんで、サイズは50cmちょいくらいだけど素直に嬉しい。
デイでミノーで釣れたってのが価値がある(と思ってる)。
久々の自撮りがあまりに下手で、ブサイク過ぎアップをためらう。
顔を晒すのはいいでしょう。
居着きだからか続かず、8時前には納竿。
魚の感触を味わえ感激したんで、このモチベーションで次の釣行を時間を空けず行くようにしないと。

6:00〜7:30
前中潮 2日目
干潮 10:30
気温:15〜17度
北風3m
水温 16〜17度
※リアルタイム海洋情報収集解析システム長井ブイ
大変ご無沙汰の釣行。
数週間前も少し竿を出したりしたけど、あまりに何もなさ過ぎて更新の頻度も少なくなりがちに。
黄金週間初日。
朝から潮が動くんで陽が昇ってからいつもの湘南◯瀬(さか◯)川へシーバスを求め出かけてみる。
この時期からはこの時間帯は河口まで行くと漁船が行き交い始め、SUPやカヌーやってる人も多くなるんで、あえて行かずに河川中流?あたりへ。
この時期マイクロベイトパターンなど言われてるが、ほんとかいなと川を観察。
いやほんと居るいる!
小さな数cmほどの稚魚がチラホラ固まりになって見えるが、これをシーバスが食ってるかっていうと??うーんどうでしょう。
ってことでセオリー通りにブルーブルーの表層も引けると言うシャルダス20 チャートクリアのブレードから岸際を攻めてみる。
スローに引いてみるが反応無し。
今までだったらアホみたいにすぐビッグベイトを投げたくなるところやけども、あのサイズのベイトを見てしまうと流石に今日は封印。
スネコン90Sをチョイス。なんかブルーブルーづいてますね。ワハハ
が、こちらも反応が無く諦めムードの中最後にVJ-16バイブレーションジグヘッドを投げて駄目なら帰るかと思ったが、Blooowin! 140S(ブローウィン!140S)ではなく、80Sをジャーキングで無く、トゥイッチで攻めてみることに。
赤金をセレクトし、もしかめよりも更に遅いくらいのリズム。
トン、トン、スーっくらいで引いて見る。
マイクロベイトパターンはもうどっかいってるけど(笑)。
数投投げては移動し、と続ける事数回目。
ドスンと久々に明確なバイト!!
きた〜〜っ!!!
あまりの久しぶりさに戸惑うかと思いきや、案外冷静な自分。
ドラグは緩めずまずは上に引きずり上げる。
ジャンプされるが、しっかりフッキングされているのを確認。
無事タモってご対面
デイシーバスは魚が見えて気持ちいい。
1年以上ぶりなんで、サイズは50cmちょいくらいだけど素直に嬉しい。
デイでミノーで釣れたってのが価値がある(と思ってる)。
久々の自撮りがあまりに下手で、ブサイク過ぎアップをためらう。
顔を晒すのはいいでしょう。
居着きだからか続かず、8時前には納竿。
魚の感触を味わえ感激したんで、このモチベーションで次の釣行を時間を空けず行くようにしないと。

- 2018年4月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月7日 | 実績場所もホゲ ベイトの動きが早すぎる |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 5 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 7 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント