プロフィール
しまっ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:421584
検索
QRコード
アーカイブ
▼ 土佐湾五目フィッシング
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
9月22日 日曜日
6月にもお世話になった信香丸さんで、土佐湾に出撃!
今回のメンバーは
ケンケンさん
ガンスリさん
さんちゃん
こじまんさん
さなリンさん
桃ちゃん
そして自分の7名
今回もシイラウケ(浮き漁礁)を叩いていくゲームだが、秋はシイラだけでなく色々な魚がウケに付いている。
今はビンタ(マグロの幼魚)なんかも釣れているという事だったので、まずはそれを狙ってみる事にした。
手結港を出港して走ること約1時間半。
黒潮というだけあって、ここまで来れば海の色は深いインクブルーだ。
試しにウケに向かってドラドペンシルを投げてみると、ペンペンサイズながらしいらがすぐに釣れた。
シイラはいっぱいいるようなので後回しにして、エビングでマグロを狙ってみる。
エビングは初体験だったが、船長にもアドバイスをもらいながらテキトーにシャクってみる。
同じようにエビングをやっていたさんちゃんが早速ビンタGet!
続いてガンスリさんもビンタGet!
そして自分にも

小さくてもマグロ、よく走ります。
さらにバイブレーションを投げていたこじまんさんにもビンタがヒット!
さなリンさんにはシイラがヒットして

こじまん&さなリン ダブルヒットの図(^o^)
残念ながらさなリンのシイラはこの後バレてしまったが

こじまんさんは、まさかのバイブレーションプラグでビンタをゲット!

メタルジグをシャクっていたケンケンさんはカマスサワラをゲット

引き続きバイブレーションプラグを投げていたこじまんさんに、またもや強い引きの魚がヒット

バイブでマグロを2連チャン パターン成立か?
自分はバイブは持ってきていなかったので、シーバスタックルでミノー(TKLM9/11)を連続トゥイッチ。
ウケに付いている小型魚を狙ってみる。

するとネリゴ(カンパチの幼魚)なんかも飛びついてくるのだ
もちろんシイラも飛びついてくるので、大型シイラがヒットしてしまうとチョット苦労することになる(経験済)
なんやかんやと楽しみつつ、後半戦に突入。
船はだいぶ岸に近づいてきたので、ここからはシイラをメインで狙っていく。
まだシイラを釣っていなかったコジマンさんもポッパーでシイラを狙う。
しかし、このポッパーに飛びついてきたのは、まさかのビンタ。(笑)

「俺マグロしか釣れへんわ~」 と贅沢な嘆きのこじまんさん
自分はドラドペンシル14Fを水面で踊らせてシイラを狙っていく。

大型シイラもたまに見えているが、この時期多いのはペンペン(中小型のシイラ)
ペンペンの数釣りを楽しみつつ、1回だけメーターオーバーを掛けたが船べりでバラシてしまった。
他のみんなもペンペンと楽しく遊んでいるので、この時期はこんなもんかな?
と思いきや、ケンケンさんが今日イチのシイラをポッパーで掛ける

お見事! 今回最大サイズのシイラ
お昼前までしっかり遊んで、今回釣れた魚は
・シイラ 60~120cmぐらい
・ビンタ(キハダマグロ幼魚
・ネリゴ(ヒレナガカンパチ幼魚)
・ツムブリ
・カマスサワラ
・サバ
秋の太平洋はいろんな魚がルアーで釣れて楽しいです^^
今回自分も夢中で釣りしてたので、全員分のブツ持ち写真が撮れてませんでした。
ゴメンネ(^^;
という事で、最後は全員で

お持ち帰り用にキープした魚たちと記念撮影
ちなみに集合写真のカメラマンは、今回乗船したものの終始船酔いでダウンしていた桃ちゃんでした。
次はちゃんと釣りしようね(笑)
おしまい
6月にもお世話になった信香丸さんで、土佐湾に出撃!
今回のメンバーは
ケンケンさん
ガンスリさん
さんちゃん
こじまんさん
さなリンさん
桃ちゃん
そして自分の7名
今回もシイラウケ(浮き漁礁)を叩いていくゲームだが、秋はシイラだけでなく色々な魚がウケに付いている。
今はビンタ(マグロの幼魚)なんかも釣れているという事だったので、まずはそれを狙ってみる事にした。
手結港を出港して走ること約1時間半。
黒潮というだけあって、ここまで来れば海の色は深いインクブルーだ。
試しにウケに向かってドラドペンシルを投げてみると、ペンペンサイズながらしいらがすぐに釣れた。
シイラはいっぱいいるようなので後回しにして、エビングでマグロを狙ってみる。
エビングは初体験だったが、船長にもアドバイスをもらいながらテキトーにシャクってみる。
同じようにエビングをやっていたさんちゃんが早速ビンタGet!
続いてガンスリさんもビンタGet!
そして自分にも

小さくてもマグロ、よく走ります。
さらにバイブレーションを投げていたこじまんさんにもビンタがヒット!
さなリンさんにはシイラがヒットして

こじまん&さなリン ダブルヒットの図(^o^)
残念ながらさなリンのシイラはこの後バレてしまったが

こじまんさんは、まさかのバイブレーションプラグでビンタをゲット!

メタルジグをシャクっていたケンケンさんはカマスサワラをゲット

引き続きバイブレーションプラグを投げていたこじまんさんに、またもや強い引きの魚がヒット

バイブでマグロを2連チャン パターン成立か?
自分はバイブは持ってきていなかったので、シーバスタックルでミノー(TKLM9/11)を連続トゥイッチ。
ウケに付いている小型魚を狙ってみる。

するとネリゴ(カンパチの幼魚)なんかも飛びついてくるのだ
もちろんシイラも飛びついてくるので、大型シイラがヒットしてしまうとチョット苦労することになる(経験済)
なんやかんやと楽しみつつ、後半戦に突入。
船はだいぶ岸に近づいてきたので、ここからはシイラをメインで狙っていく。
まだシイラを釣っていなかったコジマンさんもポッパーでシイラを狙う。
しかし、このポッパーに飛びついてきたのは、まさかのビンタ。(笑)

「俺マグロしか釣れへんわ~」 と贅沢な嘆きのこじまんさん
自分はドラドペンシル14Fを水面で踊らせてシイラを狙っていく。

大型シイラもたまに見えているが、この時期多いのはペンペン(中小型のシイラ)
ペンペンの数釣りを楽しみつつ、1回だけメーターオーバーを掛けたが船べりでバラシてしまった。
他のみんなもペンペンと楽しく遊んでいるので、この時期はこんなもんかな?
と思いきや、ケンケンさんが今日イチのシイラをポッパーで掛ける

お見事! 今回最大サイズのシイラ
お昼前までしっかり遊んで、今回釣れた魚は
・シイラ 60~120cmぐらい
・ビンタ(キハダマグロ幼魚
・ネリゴ(ヒレナガカンパチ幼魚)
・ツムブリ
・カマスサワラ
・サバ
秋の太平洋はいろんな魚がルアーで釣れて楽しいです^^
今回自分も夢中で釣りしてたので、全員分のブツ持ち写真が撮れてませんでした。
ゴメンネ(^^;
という事で、最後は全員で

お持ち帰り用にキープした魚たちと記念撮影
ちなみに集合写真のカメラマンは、今回乗船したものの終始船酔いでダウンしていた桃ちゃんでした。
次はちゃんと釣りしようね(笑)
おしまい
- 2014年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
しまっさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント