プロフィール
しまっ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:377362
検索
QRコード
アーカイブ
ぬるぬる
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
久しぶりにゲンキマンさんからの釣りのお誘いは何故かナマゲー。
今夜はTVで参院選の選挙特番を楽しむ予定だったのだが、選挙の結果は大方の予想通りみたいだったし、まぁたまにはナマズもいいか的なノリで出撃。
開始早々釣れたはいいけど
フィッシュグリップを車に忘れてしまって手がヌルヌル(笑)
まぁたまにはヌル…
今夜はTVで参院選の選挙特番を楽しむ予定だったのだが、選挙の結果は大方の予想通りみたいだったし、まぁたまにはナマズもいいか的なノリで出撃。
開始早々釣れたはいいけど
フィッシュグリップを車に忘れてしまって手がヌルヌル(笑)
まぁたまにはヌル…
- 2013年7月22日
- コメント(3)
高級魚
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
最近のシーバスではホゲリスパイラルからどうも抜け出せない。
ホゲリスパイラルとは・・・
釣れないから行かない → 行かないから釣れない
↑ ↓
粘れないから釣れない → 釣れないから粘れない
そんな無限ループを描きながら堕ちてゆく~(あなおそろしや)
「誰じゃ…
ホゲリスパイラルとは・・・
釣れないから行かない → 行かないから釣れない
↑ ↓
粘れないから釣れない → 釣れないから粘れない
そんな無限ループを描きながら堕ちてゆく~(あなおそろしや)
「誰じゃ…
- 2013年4月27日
- コメント(4)
ナマーポイントめっけ♪
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
またかと言われそうだが、見ての通りまたナマズ(笑)今回は今までやった事のない地区で、ナマズポイント探索をやってみた。とはいえ全くの暗中模索でのポイント探しという訳ではない。実は3日前の昼間に下見をして、条件の良さそうなポイント数ヶ所のに目ぼしをつけていたのだ。今回まわったポイントはそのうちの3ヶ所…
- 2012年5月31日
- コメント(5)
ナマーモードに切り替えましょう
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
ウィークデイの疲れが溜まっていたせいか、土曜日の変な時間に仮眠してしまったので夜中になって妙に目が冴えてしまった。仕方がないので久々にシーバス狙いで深夜出撃。1ヶ所目はシーンと静まり返って反応なし。2ヶ所目はマイクロベイトに散発的なボイルがあるもののルアーへの反応はなし。釣れないシーバスは早々に諦…
- 2012年5月27日
- コメント(9)
ナマーモード
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
ゴールデンウィーク明け初日の仕事帰り。今季初のナマゲーに行ってきた。まずは定番ポイントであるインレット(流れ込み)直下撃ちをやってみると、いきなりジュボッと出た。やっぱりそこに居やがったかという感じで1本目63cm。
今年もこの笑顔?に会えた
予想通りのスポットで予想通りに出るのも嬉しいものだが、そ…
今年もこの笑顔?に会えた
予想通りのスポットで予想通りに出るのも嬉しいものだが、そ…
- 2012年5月8日
- コメント(6)
ズボンにナマ汁
- ジャンル:釣行記
- (ナマズ)
8月は連日の真夏日&熱帯夜が続いている。
ジメジメした蒸し暑さに負けて出撃頻度は大幅ダウン中。
こんな事ではイカン!
という事で久々のみちくさ釣行に行ってみた。
まずは河川シーバス調査からスタート
1ヶ所だけ撃って出る気配なし。
次は港湾シーバス調査。
10投ほどして釣れる気配なし。
シーバス調査終…
ジメジメした蒸し暑さに負けて出撃頻度は大幅ダウン中。
こんな事ではイカン!
という事で久々のみちくさ釣行に行ってみた。
まずは河川シーバス調査からスタート
1ヶ所だけ撃って出る気配なし。
次は港湾シーバス調査。
10投ほどして釣れる気配なし。
シーバス調査終…
- 2011年8月10日
- コメント(3)
ナマ食
- ジャンル:日記/一般
- (ナマズ)
シーバスが釣れない時に、チョイと上流へ行けば癒してくれるあの魚。
トップウォーターに果敢にアタックしてくる好ターゲット。
つぶらな瞳と長いお髭がチャームポイントのキモカワちゃん。
そう、あの愛すべきお魚さん、なまずちゃんです。
まさかこんな日がやってくるとは・・・
ソル友のみーたさん、ありがとう
初挑戦…
トップウォーターに果敢にアタックしてくる好ターゲット。
つぶらな瞳と長いお髭がチャームポイントのキモカワちゃん。
そう、あの愛すべきお魚さん、なまずちゃんです。
まさかこんな日がやってくるとは・・・
ソル友のみーたさん、ありがとう
初挑戦…
- 2011年7月27日
- コメント(3)
ジッタースティック
- ジャンル:日記/一般
- (ナマズ)
6月ともなればナマズは完全にハイシーズン突入。
今日は以前昼間の下見で目を付けていた水路を調査してみる事にした。
幅2~3m程度の浅い水路だが、コイがたくさんいるのは確認済み。
コイが居るならナマズも居る可能性は高いのだ。
今回初めてジッタースティックを投入してみたが、これがとってもイイ感じだった。
…
今日は以前昼間の下見で目を付けていた水路を調査してみる事にした。
幅2~3m程度の浅い水路だが、コイがたくさんいるのは確認済み。
コイが居るならナマズも居る可能性は高いのだ。
今回初めてジッタースティックを投入してみたが、これがとってもイイ感じだった。
…
- 2011年6月4日
- コメント(3)
最新のコメント