ルアーの使い方を教えるについて考えみた

勇往邁進(ゆうおうまいしん)blogをご覧頂きありがとうございます。
本日はルアーの使い方を他の人に教える事について考えみました。
有難い事に、SNSを通じて釣った魚に使用したルアーの使い方を聞かれる事が多々あります。
SNSやブログなどある程度、使用したルアーの事は書くようにしていますが、かなりざっくりとした…

続きを読む

今年の振り返り(1月〜6月)

勇往邁進(ゆうおうまいしん)blogをご覧頂きありがとうございます。okuma.ZENITHフィールドテスターの関根です。
今年も残す所、後数日となりました。
忘年会ラッシュも無事に終わり、後は家の掃除等(釣り道具含む・笑)をして来年に向け、目標と今年出来なかった事を考えつつ、隙があれば釣り納めに行ければと思ってま…

続きを読む

未経験者を釣りに誘う時の注意点

勇往邁進(ゆうおうまいしん)blogをご覧頂きありがとうございます。okuma.ZENITHフィールドテスターの関根です。
11月に入り、海の雰囲気もだいぶ秋らしくなって来ました。居つきのシーバスを狙いつつ、潮の流れの変化と共に回遊系のシーバスが顔を出すようになって来てくれました。DAYゲーム&Nightゲームと秋だなぁーっ…

続きを読む

初心者?中級者?って何処から

勇往邁進(ゆうおうまいしん)blogをご覧頂きありがとうございます。okuma、ZENITHフィールドテスターをしているサラリーマンアングラー関根です。
ふと、釣り(ルアーフィッシング)初心者、中級者、上級者の定義って・・・何処から変わって来るのかな?っと思いましてちょっと呟かせて頂きます。
何故、そんな事を思った…

続きを読む

リールに求めるものとは?

勇往邁進blogをご覧頂きありがとうございます。
サラリーマンアングラーの関根です。okuma.ZENITHフィールドテスターをしています。
さて、本日のお題はリール(スピニング)について私が感じた事をつぶやきレベルでお話しさせて頂こうと思います。
本題にも書いたようにリール(スピニング)に求めるものとはなんですか?…

続きを読む