プロフィール
ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:391796
QRコード
▼ #43-31 鹿島→◯4
- ジャンル:釣行記
6/26(月) 日の出4:21
釣行時間 4:05〜14:05
中潮: 満潮4:18、干潮11:37
天候 : 曇り時々雨
風 : 北東1
波 : 弱
水色:良い
4:22の海写真

6/26月は年休取っていつものサーフに行ってきました。
日曜はエイとシラスしか掛からずでしたが、先日の豪雨の影響?で地形がよくなり、魚っ気は感じたので、ヒラメも入っていると信じて朝からGO。
今回の新兵器は・・・↓

↑ジャーン!飛び過ぎダニエル君です。
グローチャート(上段)とゴールドレインボー(下段)が仲間に加わりました。
・・・つーか店にこれしか無かった(^_^;
グローチャートは蛍光塗料なので、光ります。
飛距離は、着底・糸ふけ取った後で90巻き(0.95m/1巻 ×90=85.5m)前後。フリッパー32gの方が5mほど飛ぶという印象でした。
推奨リトリーブは「スロー」らしい。スローの定義は動画の動きだと思うので、それをイメージして巻き巻き。。
ゆっくりから徐々にスピードを上げていくと、プルプルプルという振動が竿先に伝わります。スローリトリーブとは、このプルプル感が出る一番遅いスピードのことかな?とこれを基本スピードに巻くことにしました。
強い離岸流に入ると竿の真ん中からダダダダダと震え出すので、この時はさらにゆっくり巻くように、そして表層まで行ってるかな、と不安になったらストップさせて着底。
しかしフリッパーみたいに「トン」と着底する感触が分かりにくい。その時は二秒ぐらい置いて、そこからまたリーリング。
こんな感じで試行錯誤しながら投げ続け、1時間後の5:03にモターッという感触で合わせたところ・・・↓

↑37cmのソゲ(^_^;
でもヒラメなら嬉しい!顔見せてくれてありがとー!
そして6:20。今度はブルブルという明確な生命感を感じて合わたところ・・・↓

↑また37cmのソゲ(>_<;
大きくなって戻ってこいよーw
この後、飛び過ぎダニエルの色をグローチャートに変えると、強烈な当たり!
「ジーーーッ」とドラグが効き、ドンドンラインが出ていきます。
これは座布団か??と期待しましたが、見えた姿は80cmぐらいありそうな鮫(ー ー;
多分ネコザメ。触るの嫌だなーと岸際でラインテンションを緩めたらフックアウトして海にお戻りになりました。ホッ
で、ここからしばらくあたりが遠のきます。
他のルアーをいろいろ試す中、9:30にまたしても飛び過ぎダニエルのゴールドレインボーでヒット!
岸際から30mぐらいのとこでした。↓

↑42cmのヒラメちゃん。小さいけど嬉しい!
2月以来の40cm超なのでお持ち帰りすることにしましたm(_ _)m
即締めて血抜きし、一旦車に戻りクーラーボックスへ。
そしてまた海に戻りキャスト開始。
ひたすら飛び過ぎダニエルを投げ続けましたw
当たりがなくなると巻きスピードが遅くなってしまう癖があるので、プルプル感を感じながらリトリーブ。30分に一度程コツっという当たりを感じることはありましたが、乗らず。。多分グーフーかとw
気付けば時刻は13時。
上げ潮になってよい流れも消え、もうダメかな〜と思ったその時!
小さなイワシの群れが水面で暴れている姿が見えました。下から何かにアタックされてる模様。しかも岸から20mぐらいの近場!!
一番のお気に入りルアー ぶっ飛び君95Sブルピンイワシの登場!イケーー!
・・・あれ?群れが消えたよ( ̄ヘ ̄;
確かあの当たりで跳ねてたよな、という所を順番にスローリトリーブするとゴンという当たりとともにヒット。
時刻は13:02↓

↑45cmのヒラメでした(^∇^)
好きなルアーで釣れると嬉しさ倍増!
また即締めして血抜きし、クーラーボックスへ。この辺りから疲労でフラフラの状態でしたが、海をみてビックリ!
イワシの群れが少なくとも3箇所、目視確認出来ました。
ザワザワとして水面はあるものの、何かに追われている感じではなかったですね。たまに上から鳥に刺されてましたが(^_^;
そんなこんなで30分ほどやり、終了〜
サイズは小さかったけど、4ヶ月ぶりにお持ち帰りサイズが釣れたので素直に嬉しかったです(^.^)
しかし飛び過ぎダニエルは凄いルアーですね。
当方が持っていくルアーからバイブレーション、フリッパー32gが消えました。
適切な巻きスピードを教えてくれるプルプルとした振動、80mmというシルエットの大きさとも最高に気に入りました。
何より釣れたしねw
ロッド:Palms SFSGS-106M
リール:Daiwa ルビアス3012H
ライン:シマノ ミッションコンプリート1.2号 4回目
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル ゴールドレインボー3、グローチャート1、ぶっ飛び君95S ブルピンイワシ1
ヒットしたお魚:ヒラメ4(内ソゲ2はリリース)、ネコザメ1(リリース)
釣行時間 4:05〜14:05
中潮: 満潮4:18、干潮11:37
天候 : 曇り時々雨
風 : 北東1
波 : 弱
水色:良い
4:22の海写真

6/26月は年休取っていつものサーフに行ってきました。
日曜はエイとシラスしか掛からずでしたが、先日の豪雨の影響?で地形がよくなり、魚っ気は感じたので、ヒラメも入っていると信じて朝からGO。
今回の新兵器は・・・↓

↑ジャーン!飛び過ぎダニエル君です。
グローチャート(上段)とゴールドレインボー(下段)が仲間に加わりました。
・・・つーか店にこれしか無かった(^_^;
グローチャートは蛍光塗料なので、光ります。
飛距離は、着底・糸ふけ取った後で90巻き(0.95m/1巻 ×90=85.5m)前後。フリッパー32gの方が5mほど飛ぶという印象でした。
推奨リトリーブは「スロー」らしい。スローの定義は動画の動きだと思うので、それをイメージして巻き巻き。。
ゆっくりから徐々にスピードを上げていくと、プルプルプルという振動が竿先に伝わります。スローリトリーブとは、このプルプル感が出る一番遅いスピードのことかな?とこれを基本スピードに巻くことにしました。
強い離岸流に入ると竿の真ん中からダダダダダと震え出すので、この時はさらにゆっくり巻くように、そして表層まで行ってるかな、と不安になったらストップさせて着底。
しかしフリッパーみたいに「トン」と着底する感触が分かりにくい。その時は二秒ぐらい置いて、そこからまたリーリング。
こんな感じで試行錯誤しながら投げ続け、1時間後の5:03にモターッという感触で合わせたところ・・・↓

↑37cmのソゲ(^_^;
でもヒラメなら嬉しい!顔見せてくれてありがとー!
そして6:20。今度はブルブルという明確な生命感を感じて合わたところ・・・↓

↑また37cmのソゲ(>_<;
大きくなって戻ってこいよーw
この後、飛び過ぎダニエルの色をグローチャートに変えると、強烈な当たり!
「ジーーーッ」とドラグが効き、ドンドンラインが出ていきます。
これは座布団か??と期待しましたが、見えた姿は80cmぐらいありそうな鮫(ー ー;
多分ネコザメ。触るの嫌だなーと岸際でラインテンションを緩めたらフックアウトして海にお戻りになりました。ホッ
で、ここからしばらくあたりが遠のきます。
他のルアーをいろいろ試す中、9:30にまたしても飛び過ぎダニエルのゴールドレインボーでヒット!
岸際から30mぐらいのとこでした。↓

↑42cmのヒラメちゃん。小さいけど嬉しい!
2月以来の40cm超なのでお持ち帰りすることにしましたm(_ _)m
即締めて血抜きし、一旦車に戻りクーラーボックスへ。
そしてまた海に戻りキャスト開始。
ひたすら飛び過ぎダニエルを投げ続けましたw
当たりがなくなると巻きスピードが遅くなってしまう癖があるので、プルプル感を感じながらリトリーブ。30分に一度程コツっという当たりを感じることはありましたが、乗らず。。多分グーフーかとw
気付けば時刻は13時。
上げ潮になってよい流れも消え、もうダメかな〜と思ったその時!
小さなイワシの群れが水面で暴れている姿が見えました。下から何かにアタックされてる模様。しかも岸から20mぐらいの近場!!
一番のお気に入りルアー ぶっ飛び君95Sブルピンイワシの登場!イケーー!
・・・あれ?群れが消えたよ( ̄ヘ ̄;
確かあの当たりで跳ねてたよな、という所を順番にスローリトリーブするとゴンという当たりとともにヒット。
時刻は13:02↓

↑45cmのヒラメでした(^∇^)
好きなルアーで釣れると嬉しさ倍増!
また即締めして血抜きし、クーラーボックスへ。この辺りから疲労でフラフラの状態でしたが、海をみてビックリ!
イワシの群れが少なくとも3箇所、目視確認出来ました。
ザワザワとして水面はあるものの、何かに追われている感じではなかったですね。たまに上から鳥に刺されてましたが(^_^;
そんなこんなで30分ほどやり、終了〜
サイズは小さかったけど、4ヶ月ぶりにお持ち帰りサイズが釣れたので素直に嬉しかったです(^.^)
しかし飛び過ぎダニエルは凄いルアーですね。
当方が持っていくルアーからバイブレーション、フリッパー32gが消えました。
適切な巻きスピードを教えてくれるプルプルとした振動、80mmというシルエットの大きさとも最高に気に入りました。
何より釣れたしねw
ロッド:Palms SFSGS-106M
リール:Daiwa ルビアス3012H
ライン:シマノ ミッションコンプリート1.2号 4回目
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル ゴールドレインボー3、グローチャート1、ぶっ飛び君95S ブルピンイワシ1
ヒットしたお魚:ヒラメ4(内ソゲ2はリリース)、ネコザメ1(リリース)
- 2017年6月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント