プロフィール

ゆるふわヒラメラー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:399913
QRコード
▼ #127-04 鹿島南サーフ→△
- ジャンル:釣行記
#127-04
2019/2/15(金)
◎釣行時間 08:30〜12:30
◎天候 曇時々小雨
◎日の出 06:24
◎若潮
干04:05(96cm)→満10:25(116cm)→干19:04(24cm)
◎ウネリ 北東0.4-0.7m
◎風 北東 5m/s
1月20日以来、約1ヶ月ぶりにいつものサーフに行ってきました!
海の状況

8:25に浜に着き、辺りを見回すと・・・
なんと釣り人ゼロw
カモメ、カラスはそれぞれ10羽いたかな。海の色も魚っ気が無さそうな感じで、悩みながらエリアBをゆっくり北上。
とりあえずこの辺かな?というポイントに入り、カッ飛び棒からスタートするも、向かい風が強くて飛ばない(>_<;
さらに寒さで手がかじかみ、キャスト動作中に初めて竿を落としそうになりました(爆)
せいぜい60mぐらいしか飛んでなかったと思いますが、そこから丁寧なタダ巻きをしていると、「ゴンッ」という当たり!

8:39チーバス
その後も同じサイズばかりだったので、まとめてアップするとこんな感じ。

全てスレ掛かりw
ルアーを友達or敵と思って近づいてきたのだろうか?
少なくとも食いに来てる掛かり方ではないような気がします。
カッ飛び棒のブルピンや、ぶっ飛び君・スピンビームのシルバー系も投げましたが、ゴールド系しか反応がありませんでした。
シーバスしか掛からなかったので、場所変えたけど、反応があったのはこの一箇所のみ。
ヒラメさんには出会えそうになかったので、12:30にお開きにしました。
また釣り以外のネタとしては、、、
まずロッドホルダー。

サクッと刺すだけ。こりゃ便利!!
ただし、ロッド先端はGL+4000mmを超えていると思うので、この移動はサーフ内限定ですね(^_^;
そして今回もう一つ新投入したのがワークマンのジャンバー。
2018年モデルのイージス(6800円)というヤツで、全く寒さを感じません。
この新モデルは、フード部分がマジックテープで襟に固定出来るので、風で飛ばされることが無くなりました。さらに顎が隠れるくらい襟の高さがあるので、防風対策もバッチリ!

さぁ、週末はどーしよーかなー?
釣れたお魚:0
引っかかったお魚:チーバス7(カッ飛び棒6、スピンビーム1)
◆ロッド:Daiwa ラブラックス 106M
◆リール:Shimano ツインパワーXD 4000XG
◆ライン:Daiwa UVF ソルティガセンサー 8ブレイド+Si 1.2号
◆リーダー:ヤマトヨテグス フロロカーボン25lb
◆スナップ:OWNER カルティバ クイックスナップ2号
2019/2/15(金)
◎釣行時間 08:30〜12:30
◎天候 曇時々小雨
◎日の出 06:24
◎若潮
干04:05(96cm)→満10:25(116cm)→干19:04(24cm)
◎ウネリ 北東0.4-0.7m
◎風 北東 5m/s
1月20日以来、約1ヶ月ぶりにいつものサーフに行ってきました!
海の状況

8:25に浜に着き、辺りを見回すと・・・
なんと釣り人ゼロw
カモメ、カラスはそれぞれ10羽いたかな。海の色も魚っ気が無さそうな感じで、悩みながらエリアBをゆっくり北上。
とりあえずこの辺かな?というポイントに入り、カッ飛び棒からスタートするも、向かい風が強くて飛ばない(>_<;
さらに寒さで手がかじかみ、キャスト動作中に初めて竿を落としそうになりました(爆)
せいぜい60mぐらいしか飛んでなかったと思いますが、そこから丁寧なタダ巻きをしていると、「ゴンッ」という当たり!

8:39チーバス
その後も同じサイズばかりだったので、まとめてアップするとこんな感じ。

全てスレ掛かりw
ルアーを友達or敵と思って近づいてきたのだろうか?
少なくとも食いに来てる掛かり方ではないような気がします。
カッ飛び棒のブルピンや、ぶっ飛び君・スピンビームのシルバー系も投げましたが、ゴールド系しか反応がありませんでした。
シーバスしか掛からなかったので、場所変えたけど、反応があったのはこの一箇所のみ。
ヒラメさんには出会えそうになかったので、12:30にお開きにしました。
また釣り以外のネタとしては、、、
まずロッドホルダー。

サクッと刺すだけ。こりゃ便利!!
ただし、ロッド先端はGL+4000mmを超えていると思うので、この移動はサーフ内限定ですね(^_^;
そして今回もう一つ新投入したのがワークマンのジャンバー。
2018年モデルのイージス(6800円)というヤツで、全く寒さを感じません。
この新モデルは、フード部分がマジックテープで襟に固定出来るので、風で飛ばされることが無くなりました。さらに顎が隠れるくらい襟の高さがあるので、防風対策もバッチリ!

さぁ、週末はどーしよーかなー?
釣れたお魚:0
引っかかったお魚:チーバス7(カッ飛び棒6、スピンビーム1)
◆ロッド:Daiwa ラブラックス 106M
◆リール:Shimano ツインパワーXD 4000XG
◆ライン:Daiwa UVF ソルティガセンサー 8ブレイド+Si 1.2号
◆リーダー:ヤマトヨテグス フロロカーボン25lb
◆スナップ:OWNER カルティバ クイックスナップ2号
- 2019年2月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 16 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント