プロフィール
メガネのSEIGAN
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:36327
QRコード
▼ -久々のエギングin山陰-2018.10.23
ここ数か月まともに釣りに行ってなく、タックルもホコリをかぶりつつある状況。
先日友人が「エギングの大会出ようと思う」と言ってきました。
じゃあ僕もという感じでエントリーし、長門の人工島スタートで制限時間内なら県内どこでもOKなので、大会に向けて普段あまり行かない長門周辺のエギングポイントを下見することにしました。
友人曰く「フカセで前行ったところで青海島の地元民しか行かないような磯がある。そこがたぶん激アツ」
との情報を聞き、なかなかの悪路を通ってグーグルマップを頼りにそのポイントへ。着いてみるとなかなか潮が効いてるワンドで期待できそうです。
キャストして底を取るも奥は深く、手前は激浅の典型的なブレイクになっており、ベイトになりそうな小魚も多くいます。
釣れそうな感じではあるんですが、朝マズメ1時間半投げても結局アタリすらなかったので辛抱できずに場所を変更。
続いて漁港の近くのポイントで更に1時間投げましたが、またしても不発・・
わざわざ長門まで来てボウズはさすがに嫌なので帰りがけにいつも秋イカの時期に行ってる漁港に移動。
今日はダメなんかなぁと思いキャスティングしていると到着して数投でラインを持っていくアタリ!!
すかさずフッキング!!
ゆっくり引いてきて、抜きあげてみるとだいたい400gぐらいのサイズですが、僕としては本日の貴重すぎる1杯です。
そこからサイズこそ出ないものの1時間ちょいで5杯と連発し、アタリもしっかり取れたので楽しい釣行になりました。
下見には失敗しましたが結局普段行ったことないところで投げるよりもホームでやる方が確実ですね。
- 2018年10月25日
- コメント(0)
コメントを見る
メガネのSEIGANさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント