プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:1392350
検索
QRコード
10/12 (荒川)
- ジャンル:日記/一般
下げ九分から、あるパターンを試す為、荒川の陸っぱりポイントへ。
この場所で、そのパターンがハマるようになれば、僕の中で本格的な秋シーズン開幕の目安となる。
そのパターンとは、CD(カウントダウン)の連続ワンピッチジャーク。
決して、左右に横っ飛びするルアーではなく、多くのエキスパートアングラーも良しと…
この場所で、そのパターンがハマるようになれば、僕の中で本格的な秋シーズン開幕の目安となる。
そのパターンとは、CD(カウントダウン)の連続ワンピッチジャーク。
決して、左右に横っ飛びするルアーではなく、多くのエキスパートアングラーも良しと…
- 2009年10月15日
- コメント(0)
10/10・11 (伊豆)
- ジャンル:日記/一般
連休は岸氏と再び伊豆に行ってきました。
今回もスニーカースタイルで中規模河川からのヒラスズキ狙い。
台風の影響もあって、河川の増水・濁りに期待を持ちつつ、現地に到着。
しかし、台風の影響は一切残っておらず、水色もクリア・・・
この時点でヒラスズキの期待は下がってしまったが、マルは充分狙えるので、早速準…
今回もスニーカースタイルで中規模河川からのヒラスズキ狙い。
台風の影響もあって、河川の増水・濁りに期待を持ちつつ、現地に到着。
しかし、台風の影響は一切残っておらず、水色もクリア・・・
この時点でヒラスズキの期待は下がってしまったが、マルは充分狙えるので、早速準…
- 2009年10月14日
- コメント(0)
10/7 (荒川)
- ジャンル:日記/一般
当日は台風前ということもあり、強雨+8~10mの北寄りの風が吹いていた。
釣果から先に言うと、パパさんが3本、自分が12本。
二人とも、大半が同じルアーを使用。
この差は何か?と言われれば、「ラインメンディング」。
強風下でラインスラッグの処理ができるかできないかでは、当然釣果に大きな差が生じる。
要は…
釣果から先に言うと、パパさんが3本、自分が12本。
二人とも、大半が同じルアーを使用。
この差は何か?と言われれば、「ラインメンディング」。
強風下でラインスラッグの処理ができるかできないかでは、当然釣果に大きな差が生じる。
要は…
- 2009年10月10日
- コメント(0)
10/5・6 (茜浜・荒川)
- ジャンル:日記/一般
以前の職場の先輩達がシーバスフィッシングを始めたということで、ガイドを兼ねて茜浜のデイゲームへ。
茜浜は数年前に1度だけ訪れた事があるだけなので、ポイントをガイドするというよりも、シーバスフィッシングの基礎をレクチャー。
先輩の仲間の情報だと、1週間程前は軽く2桁の釣果が出ていたそう。
そして、日の出…
茜浜は数年前に1度だけ訪れた事があるだけなので、ポイントをガイドするというよりも、シーバスフィッシングの基礎をレクチャー。
先輩の仲間の情報だと、1週間程前は軽く2桁の釣果が出ていたそう。
そして、日の出…
- 2009年10月10日
- コメント(0)
10/3・4 (伊豆)
- ジャンル:日記/一般
連休は岸氏、take氏と遠征釣行。
涸沼に行く予定でしたが、釣行日が大雨、強風と重なり、伊豆の中規模河川でヒラスズキが期待できるので、急遽行き先を変更。
スニーカースタイルで狙うヒラスズキ。
深夜に東京を出発し、予定通り朝マズメに中規模河川河口域に到着。
早速準備を済ませ、激しい雨が降る中、釣り開始。
前回…
涸沼に行く予定でしたが、釣行日が大雨、強風と重なり、伊豆の中規模河川でヒラスズキが期待できるので、急遽行き先を変更。
スニーカースタイルで狙うヒラスズキ。
深夜に東京を出発し、予定通り朝マズメに中規模河川河口域に到着。
早速準備を済ませ、激しい雨が降る中、釣り開始。
前回…
- 2009年10月9日
- コメント(0)
10/1 (荒川・中川)
- ジャンル:日記/一般
予定があった為、1時間の短時間勝負で上げの陸っぱりポイントへ。
荒川へ向かう途中、橋の上から中川の様子を覗くと、イナッコ、サッパの姿が確認でき、上げ潮が差し始めれば、魚は出せそう。
そして、荒川のポイントに到着し、水面を観察。
こちらもイナッコ、サッパの姿が確認でき、上げ潮が効いてきたところで実釣開始…
荒川へ向かう途中、橋の上から中川の様子を覗くと、イナッコ、サッパの姿が確認でき、上げ潮が差し始めれば、魚は出せそう。
そして、荒川のポイントに到着し、水面を観察。
こちらもイナッコ、サッパの姿が確認でき、上げ潮が効いてきたところで実釣開始…
- 2009年10月2日
- コメント(0)
9/27・29
- ジャンル:日記/一般
27日はパパさんに中下流エリアをガイドしてきました。
平日の深夜からの下げ狙いだったものの、予想以上にアングラーが多いような・・・
そして、一級ポイントには入れず、下流のブレイク狙い。
ここは、上流にあるストラクチャーから抜けてくる早い流れがブレイクに当たり、ヨレが発生し、シーバスをストックさせるポイ…
平日の深夜からの下げ狙いだったものの、予想以上にアングラーが多いような・・・
そして、一級ポイントには入れず、下流のブレイク狙い。
ここは、上流にあるストラクチャーから抜けてくる早い流れがブレイクに当たり、ヨレが発生し、シーバスをストックさせるポイ…
- 2009年10月2日
- コメント(0)
9/26 (荒川)
- ジャンル:日記/一般
仕事後に岸氏と荒川で合流。
下げ始めは反応があったようで数本ヒットさせるもバラシ、その後は反応ナシとの事。
そして、自分も準備を済ませて実釣開始。
ベイトやボイルは確認できず、明暗部の更に暗い側を中心に狙っていく。
魚数が少なかったり、活性が低い時ほど、明暗部の暗い側にステイしている事が多く、暗い側を…
下げ始めは反応があったようで数本ヒットさせるもバラシ、その後は反応ナシとの事。
そして、自分も準備を済ませて実釣開始。
ベイトやボイルは確認できず、明暗部の更に暗い側を中心に狙っていく。
魚数が少なかったり、活性が低い時ほど、明暗部の暗い側にステイしている事が多く、暗い側を…
- 2009年10月2日
- コメント(0)