プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:107
- 総アクセス数:1392568
検索
QRコード
1/23 (荒川)
- ジャンル:釣行記
今回のレポートは雑誌の取材の為、詳細は来月販売の「ソルト&ストリーム3月号」をご覧下さい。
超弩級!!
(82cm)
ヒットルアーは・・・
『ゼクスライド90』
「ソルト&ストリーム3月号」発売までしばらくお待ち下さい。
thanks:井上友樹さん、まぁぼうさん、石川さん、はんぺんさん、masa氏、take氏
TACK…
超弩級!!
(82cm)
ヒットルアーは・・・
『ゼクスライド90』
「ソルト&ストリーム3月号」発売までしばらくお待ち下さい。
thanks:井上友樹さん、まぁぼうさん、石川さん、はんぺんさん、masa氏、take氏
TACK…
- 2010年1月26日
- コメント(0)
1/21・22 (湾奥河川)
- ジャンル:釣行記
21日は仲間と湾奥河川下流域に行って来ました。
現着するとチーム石川のはんぺんさんの姿があり、ご一緒させていただく事に。
満潮前後にはバチが水面下で確認できたようだが、下げの流れが効き始めるとバチが確認できなくなってしまったとの事。
とりあえず、ルアーローテしながら魚のコンディションを探っていくも魚か…
現着するとチーム石川のはんぺんさんの姿があり、ご一緒させていただく事に。
満潮前後にはバチが水面下で確認できたようだが、下げの流れが効き始めるとバチが確認できなくなってしまったとの事。
とりあえず、ルアーローテしながら魚のコンディションを探っていくも魚か…
- 2010年1月26日
- コメント(0)
1/18 (荒川)
- ジャンル:釣行記
masa氏、岸氏と荒川に行って来ました。
仕事後でも、ようやくベストであろうタイミングからポイントに入れる潮時になってきただけに魚は確実に出していきたいところ。
下げ二分に現着するも流れは弱く、ベイトの姿も確認できず・・・
とりあえず、レンジを刻みながらブレイク周辺を一通りサーチしていくも、ニゴイ・マルタ…
仕事後でも、ようやくベストであろうタイミングからポイントに入れる潮時になってきただけに魚は確実に出していきたいところ。
下げ二分に現着するも流れは弱く、ベイトの姿も確認できず・・・
とりあえず、レンジを刻みながらブレイク周辺を一通りサーチしていくも、ニゴイ・マルタ…
- 2010年1月20日
- コメント(0)
1/7 (湾奥河川)
- ジャンル:釣行記
バチが絡むであろう湾奥河川に下げ三分から岸氏と行って来ました。
今回もtake氏は途中から合流。
ポイントに到着すると先行者の姿がありましたが、仲間のはんぺんさんだったので、ご一緒させて頂けました。
早速水面を確認するもバチの姿は見当たらず、下げが進むに連れて上流からバチが流されてくる事を期待しつつ実釣開…
今回もtake氏は途中から合流。
ポイントに到着すると先行者の姿がありましたが、仲間のはんぺんさんだったので、ご一緒させて頂けました。
早速水面を確認するもバチの姿は見当たらず、下げが進むに連れて上流からバチが流されてくる事を期待しつつ実釣開…
- 2010年1月10日
- コメント(3)
1/6 (荒川)
- ジャンル:釣行記
前日釣果の出たポイントに岸氏をガイド、後からtake氏も合流して3人での釣行。
下げ二分にポイントに到着し、岸氏にポイントの癖や地形をレクチャーした後、実釣開始。
水面下にベイトの姿は確認できなかったものの、流れはある程度効いており、ヨレはできていたので昨日同様にシャローランナーでブレイク+ヨレの中をア…
下げ二分にポイントに到着し、岸氏にポイントの癖や地形をレクチャーした後、実釣開始。
水面下にベイトの姿は確認できなかったものの、流れはある程度効いており、ヨレはできていたので昨日同様にシャローランナーでブレイク+ヨレの中をア…
- 2010年1月9日
- コメント(0)
1/5 (荒川)
- ジャンル:釣行記
仕事後に湾奥エリアの初釣りを兼ね、下げ三分から荒川に行って来ました。
残念ながら目視できる範囲には、期待していたバチの姿はありませんでしたが、流れも効いていたので早速実釣開始。
まずは、シャローランナーでブレイク周辺を探りながら下流へと釣り下がっていると、1発のボイルを確認。
外道なのかシーバスかは分…
残念ながら目視できる範囲には、期待していたバチの姿はありませんでしたが、流れも効いていたので早速実釣開始。
まずは、シャローランナーでブレイク周辺を探りながら下流へと釣り下がっていると、1発のボイルを確認。
外道なのかシーバスかは分…
- 2010年1月7日
- コメント(0)
12/29 (富津)
- ジャンル:釣行記
2009年の釣り納めも兼ねて、富津ボートシーバスゲームに行って来ました。
同行者は、USSメンバーのtake氏・風神3号氏と初顔合わせとなるサワダさん。
今回はOASISさんにお世話になり出船。
気になる最近の釣果は、かなり渋い状況が続いているようで午前便もキャッチは1本のみだったよう・・・
そして、出船…
同行者は、USSメンバーのtake氏・風神3号氏と初顔合わせとなるサワダさん。
今回はOASISさんにお世話になり出船。
気になる最近の釣果は、かなり渋い状況が続いているようで午前便もキャッチは1本のみだったよう・・・
そして、出船…
- 2009年12月30日
- コメント(0)
12/13・16・(房総河川)
- ジャンル:釣行記
takashi氏、masa氏、岸氏と房総遠征に行って来ました。
ポイントは、風向きや潮位から房総河川河口域をセレクトし、下げ七分より実釣開始。
そして、開始早々にストラクチャーのヨレを攻めていたtakashi氏にいきなりのヒット。
(サスケ裂波140 55cm)
幸先良くも思えましたが、単発だったようでその後はバイトは…
ポイントは、風向きや潮位から房総河川河口域をセレクトし、下げ七分より実釣開始。
そして、開始早々にストラクチャーのヨレを攻めていたtakashi氏にいきなりのヒット。
(サスケ裂波140 55cm)
幸先良くも思えましたが、単発だったようでその後はバイトは…
- 2009年12月18日
- コメント(0)