プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:1392331
検索
QRコード
4/1・3 (湾奥河川・港湾部)
- ジャンル:釣行記
昼からmasa氏と湾奥河川河口域のウェーディングゲームに行って来ました。
最近このポイントがテレビ放映された為か、アングラーの姿が多数。
しかし、状況は渋いようで魚は出ていないとの事。
そして、一番下流のポイントをセレクトして下げ八分より実釣開始。
まずは、広範囲をミノーで探っていくも、風が南からの強風に…
最近このポイントがテレビ放映された為か、アングラーの姿が多数。
しかし、状況は渋いようで魚は出ていないとの事。
そして、一番下流のポイントをセレクトして下げ八分より実釣開始。
まずは、広範囲をミノーで探っていくも、風が南からの強風に…
- 2010年4月12日
- コメント(0)
3/27 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
仕事後から星野さんのガイドで港湾部へ。
自分は初めて訪れるエリア。
狙いは、岸壁の居付きと、上げ潮で差してくるベイトに着いている魚。
現着すると、ちょうど上げの潮が効き始めたタイミング。
まずは前者の居付きから狙っていく事に。
そして、数投ごとに新しい面を探っていき、明暗&ストラクチャーが絡む、絶対にい…
自分は初めて訪れるエリア。
狙いは、岸壁の居付きと、上げ潮で差してくるベイトに着いている魚。
現着すると、ちょうど上げの潮が効き始めたタイミング。
まずは前者の居付きから狙っていく事に。
そして、数投ごとに新しい面を探っていき、明暗&ストラクチャーが絡む、絶対にい…
- 2010年3月28日
- コメント(0)
3/22 (若洲)
- ジャンル:釣行記
朝マズメより、takashi氏、masa氏、岸氏と若洲エリアのデイゲームへ。
現着すると、それなりの数のアングラーで賑わっていたものの、魚を掛けている様子はなし。
そんな中、早速タックルを準備して実釣開始。
時間帯的に上げ八分とあって、トルクのある流れはなかったものの、朝マズメで活性の高い魚が居ないかをチェック…
現着すると、それなりの数のアングラーで賑わっていたものの、魚を掛けている様子はなし。
そんな中、早速タックルを準備して実釣開始。
時間帯的に上げ八分とあって、トルクのある流れはなかったものの、朝マズメで活性の高い魚が居ないかをチェック…
- 2010年3月23日
- コメント(0)
3/17・18 (干潟・港湾部)
- ジャンル:釣行記
下げ六分からmasa氏と千葉の干潟へ行ってきました。
現着し早速エントリーするも、予報より東からの風が強く、流れと同調せずにダラ下げといった状況・・・
それでも、実釣を開始して30分程すると、流れが徐々に効き始め、潮目が入ったタイミング。
風も強かった為、ルアーは強風下でも、しっかりと水を掴むデッドスロー…
現着し早速エントリーするも、予報より東からの風が強く、流れと同調せずにダラ下げといった状況・・・
それでも、実釣を開始して30分程すると、流れが徐々に効き始め、潮目が入ったタイミング。
風も強かった為、ルアーは強風下でも、しっかりと水を掴むデッドスロー…
- 2010年3月23日
- コメント(0)
3/6 (横浜沖提・港湾部)
- ジャンル:釣行記
仕事が休みだったので、午前中は横浜沖堤のデイゲームにmasa氏と行って来ました。
今回も渡辺釣船店さんにお世話になり出船。
最近は赤灯が調子が良いとの事でしたが、人が多い事もあり、いつもの旧赤灯をセレクト。
朝から雨も降っており、気温も下がった為に短時間で釣果を出したいところ。
そして、上げ八分から実釣を…
今回も渡辺釣船店さんにお世話になり出船。
最近は赤灯が調子が良いとの事でしたが、人が多い事もあり、いつもの旧赤灯をセレクト。
朝から雨も降っており、気温も下がった為に短時間で釣果を出したいところ。
そして、上げ八分から実釣を…
- 2010年3月12日
- コメント(0)
2/24 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
お客様の橋本さんにガイドを依頼されたので、前日に魚を出せた中川下流域へ。
上げが効き始めるタイミングで現地で待ち合わせ。
地形やベイト、基本的な攻め方をレクチャーしてから実釣開始。
予報では風速3mのはずだったが、風を感じることはなく、水面は鏡で釣りづらい状況・・・
そんな中、沖と手前のブレイクライン…
上げが効き始めるタイミングで現地で待ち合わせ。
地形やベイト、基本的な攻め方をレクチャーしてから実釣開始。
予報では風速3mのはずだったが、風を感じることはなく、水面は鏡で釣りづらい状況・・・
そんな中、沖と手前のブレイクライン…
- 2010年2月25日
- コメント(0)
2/23 (荒川・中川)
- ジャンル:釣行記
上げ潮が効き始めるタイミングからmasa氏と荒川、中川をランガン。
潮回りが悪く、狙いは一番流れの効く1時間程度。
まずは、前回訪れた荒川下流域をセレクト。
アミの姿も確認でき、流れが徐々に走ってきたところで実釣開始。
最初に手前の明暗部に数投するも流れに変化がないので、沖のブレイクラインに狙いを変えてワ…
潮回りが悪く、狙いは一番流れの効く1時間程度。
まずは、前回訪れた荒川下流域をセレクト。
アミの姿も確認でき、流れが徐々に走ってきたところで実釣開始。
最初に手前の明暗部に数投するも流れに変化がないので、沖のブレイクラインに狙いを変えてワ…
- 2010年2月25日
- コメント(0)
2/21 (江戸川)
- ジャンル:釣行記
仕事後から、今年に入って何度か下見をしていた江戸川のポイントにtakasi氏、masa氏、岸氏と行って来ました。
下げ始め前にポイントに到着した為、流れは効いていなかったものの、バチの姿は多数確認。
早速、下げ潮が効く前から実釣開始。
まずは、上流の流れが滞留するポイントをセレクトし、エリア10→にょろにょろ→サ…
下げ始め前にポイントに到着した為、流れは効いていなかったものの、バチの姿は多数確認。
早速、下げ潮が効く前から実釣開始。
まずは、上流の流れが滞留するポイントをセレクトし、エリア10→にょろにょろ→サ…
- 2010年2月22日
- コメント(0)
2/19 (湾奥河川)
- ジャンル:釣行記
下げ二分よりmasa氏と湾奥河川下流域へ。
ポイントに到着すると、風神四号氏と柏から来られたアングラーの方の姿があり、上流に入らせていただく事に。
すでに、四号氏はにょろにょろで2キャッチとの事で、早速自分も同じパターンで探っていくと、すぐに沖の潮目沿いで60cmクラスがヒット。
しかし、手前まで寄せてく…
ポイントに到着すると、風神四号氏と柏から来られたアングラーの方の姿があり、上流に入らせていただく事に。
すでに、四号氏はにょろにょろで2キャッチとの事で、早速自分も同じパターンで探っていくと、すぐに沖の潮目沿いで60cmクラスがヒット。
しかし、手前まで寄せてく…
- 2010年2月21日
- コメント(0)
2/17・18 (港湾部・湾奥河川)
- ジャンル:釣行記
仕事後からmasa氏とバチの状況を確認する為に運河をランガンしてきました。
下げ六分からの実釣と微妙な時間帯でしたが、バチの姿だけでも確認できれば良いかなと。
そして、最初のポイントではバチの姿は確認できず・・・
とりあえず、潮上へと釣り歩きながら探っていくも反応はなく、流れも緩かったので、流れが効きやす…
下げ六分からの実釣と微妙な時間帯でしたが、バチの姿だけでも確認できれば良いかなと。
そして、最初のポイントではバチの姿は確認できず・・・
とりあえず、潮上へと釣り歩きながら探っていくも反応はなく、流れも緩かったので、流れが効きやす…
- 2010年2月19日
- コメント(0)