プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:97
  • 総アクセス数:1374132

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

バチ抜け河川で70UP2GET

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
湾奥河川は遂にバチ抜け本格化といった感じで前日はランカークラスを筆頭に爆釣といったシーズンらしい釣りを堪能でき、当日もまだまだバチが絡む後中潮とあって再び河川へ。
仕事後からの釣行であった為、現着したのは下げ七分。
前日であればしっかりとバチの姿が確認できて反応も得られていたタイミングとあり、先に釣…

続きを読む

バチ抜け本格化で爆釣&ランカー

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
日没と満潮時刻が重なるようになってきた今回2月中旬の潮回りは前回の潮回りでの状況からも湾奥河川はバチ抜けの本格化が予想され、当日も迷わずバチパターンにハメるべく、満潮のタイミングから仲間と河川へ。
この時期にもなるとシーバス、バチの総量からもエリアが大きく広がる季節とあって毎度ポイント選択に迷う中、…

続きを読む

バチの残像を追いかけた魚を狙って

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
前回ランカーをキャッチした釣行時と同じく、日没前に満潮を迎え、バチ抜けの期待が低い前中潮回りはバチの残像を追いかけている魚を狙って仲間と河川へ。
当日は仕事後から釣行で前回のように早い時間帯からとはいかず、下げ五分からポイントへ向かうと週末という事も重なってアングラーの姿が多数あり、入りたかったエリ…

続きを読む

底バチパターンで今年2本目のランカー

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
本格的なバチ抜けの見込みが低い長潮回りは日没から2時間程でソコリを迎えてしまうという微妙な潮時でしたが、仕事が休みだった事もあり、バチの残像を意識している魚を狙って河川へ。
まだ日が落ち切らない下げ三分に現着すると仲間の姿も♪
干満差が比較的少ない下げとあって、このタイミングでも十分釣りが成立するだけ…

続きを読む

湾奥河川バチ抜け本格化の兆し

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
タイミング、潮回り的にもバチの釣りは厳しく、ハゼを意識したゲーム展開が続いておりましたが、ようやくバチが絡みそうな中潮回りは狙いをバチパターンへとシフトして今年初めて訪れる河川へ。
始まりこそ一潮遅れとなった今シーズンのバチ抜けですが、例年であれば底バチから浮いたバチの釣りへと徐々に移行し始めるタイ…

続きを読む

湾奥河川で連夜のハゼパターン

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
今年も無事にバチ抜けパターンが開幕し、シーズン初期の底バチパターンが主体とはなりましたが、ランカーを含めて安定した釣果を得る事ができた1月中旬の潮回り。
そんなバチパターンも潮回りを含めてタイミングが限られる釣りとあり、そんなタイミングにフィールドへ出れない際は底バチパターンと同じく、厳冬期において…

続きを読む

三夜連続の底バチパターン

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
フィッシングショーもあって間が空いてしまい、前回更新したログの翌日の内容となりますが、湾奥エリアのバチ抜けもここ2日間の釣行、1月中旬の潮回りで本格化といった感じで前日にはランカークラスを含めてそれなりに反応を得られた事もあり、当日はバチパターンにはあまり向かない小潮回りでしたが、同河川に連夜とな…

続きを読む

2016初ランカーは底バチパターンにて

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
例年より一潮遅れていたバチ抜けも前日の釣行でいよいよ開幕の兆しを感じることができたとあって、当日も同河川へ行ってきました。
現着した時にはちょうど下げの流れも本格的に加速し始めるタイミングであり、準備をしてる間にもブレイクラインには流速差によって生じたヨレが差し始めるといった展開。
そんな中、先発は…

続きを読む

今年も底バチパターンが開幕

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
ログの更新が滞っており、新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、皆様本年もどうぞ宜しくお願い致します。
前回ログを更新してからは釣りの頻度も激減してしまい、年明けまでの間に湾奥での釣りは一度のみ。
連日ランカーをキャッチできていた晩秋の潮回りとあって、この日も80cmクラスこそタモ入れ直前にバラしてしま…

続きを読む

ビッグベイトでドカンとランカー

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
秋のハイシーズンも終盤に差し掛かる今回の潮回りですが、前回の潮回りに引続き連日ランカークラスをキャッチできているとあって、このタイミングを逃すべく、当日も仕事後の下げ六分から荒川のオープンエリアへ。
前日同様、潮時的にもまずは陸っぱりポイントからチェック。
潮位的に手前のシャローこそ殆ど流れは残って…

続きを読む