プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:217
  • 総アクセス数:1387232

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

三夜連続の底バチパターン

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
フィッシングショーもあって間が空いてしまい、前回更新したログの翌日の内容となりますが、湾奥エリアのバチ抜けもここ2日間の釣行、1月中旬の潮回りで本格化といった感じで前日にはランカークラスを含めてそれなりに反応を得られた事もあり、当日はバチパターンにはあまり向かない小潮回りでしたが、同河川に連夜となる釣行。




ポイントは前日まで釣果を得ていた地形変化が絡むポイントを外し、流れを優先してこの潮回りでも比較的流れが効きやすいエリアをセレクト。



それでも、生憎当日の風向きから風が流れを加速させる手伝いをしてくれるといった事もなく、終始満足いく流れが生じる事はないといったゲーム展開。




そんな中、シーズン初期の底バチがメインとなるタイミングではありましたが、流れが緩ければバチが比較的上ずる傾向にある事もあり、先発はバイブではなく上ずっている魚がいないかチェックする意味も含めてシンペンからスタート。



これといった流速差が生じている訳ではなく、川全体がダラダラと下げ方向に流れているといった状況であり、魚が定位するであろうラインもこの段階では絞り切れず、広範囲を手広く探っていく。



すると沖目のラインを流していたところヒットするも、少し寄せてきたところフックアウト・・・



更に今度は岸から程近いラインでもバイトを得るもフッキングには至らず、気持ち流れが強まって僅かながらにヨレが絡んだタイミングにBTバイブ78Sでそれまでより下のレンジを探っていくと数投で♪

2i2n5id4jtuexajy6jf2-037c71f0.jpg
(BTバイブ78S HOOK:VMC7554 ♯10)



更にヨレの中をアップクロスからのドリフトで探っていくと、コンスタントにバイトが得られ、連発とはいかないまでも、15分に1匹程度の間隔でヒットには持ち込むもバラシ連発・・・




残念ながら1時間程でヨレが消えてしまったものの、その後は魚のレンジも上ずり、同じくBTバイブ78Sで探っていると着水直後にバイトが出た為、ここから再びレンジを上げるべくシンペンへローテーション。



これがパターンにハマってアップクロスからのダラ流しで広範囲を探っていくとバラシはありながらも2本追加♪

yvtxs2h7o97ccax6ficf-534db8a7.jpg

g4w2j7ho4d78sprtmxea-70ab5e61.jpg


その後、一通り探り切ったところで、再びBTバイブ78Sにてもう1本♪

3f276jp3yxc35guj8k4u-720bf270.jpg
(BTバイブ78S HOOK:VMC7554 ♯10)




この魚が最後となり、ソコリが近づくにつれて反応も悪くなってきた為、納竿としました。





TACKLE

ROD:クロノタイド932M(以上 ジャクソン

REEL:エクスセンスLB C3000HGM

LINE:オクタノヴァ0.8号(以上 ラパラジャパン

LEADER:ラピノヴァリーダー16lb(以上 ラパラジャパン

HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン

LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン

LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン
サンダーブレード70、SXソフトバイブ70(以上 ストーム
BTバイブ78S(以上 ノースクラフト) etc.

コメントを見る

佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ