プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:580
- 総アクセス数:1383119
検索
QRコード
▼ 湾奥サワラからのシーバスゲーム
- ジャンル:釣行記
- (BOAT)
数日前に予定していたオフショアゲームは残念ながら台風の影響で中止となってしまいましたが、再び青山さん、佐野さんにお誘い頂いてのリベンジ戦。
変わらず湾奥エリアは青物で盛り上がっており、ここ最近はイナダに加えてサワラも釣れ盛っているとの事でそんなサワラ狙いで夕マズメから出船。
台風の影響が心配されましたが、先に出船していた羽田のガイド船『アングラーズスタッフ』の高橋キャプテンからフィーバー中との情報を頂き、ポイントへ向かうと鳥の姿も多数あり、ナブラはもちろん、本命魚サワラの跳ねも確認できるといったコンディション。
そんな中、ルアーはラインブレイクを最小限にする為にも12cmクラスのアドラシオン125Fにてスタート。
まずはイワシの反応があったエリアで流しながら様子を見ていくと射程圏内でも度々ナブラが発生するといった魚影の濃さでジャークを入れながらテンポ良く探って幸先良くヒットするも本命ではなくイナダ。
それでもフロントフックとリアフックにそれぞれ掛かっており、2匹同時キャッチといった好スタート(笑)

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
イワシの動きを見ながら上手くナブラに合わせる事ができれば反応が出せるといった状況に変わりなかったものの魚は変わらず・・・

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
その後、日も傾き始めるとナブラの規模も大きくなり、ここからは移動しながらそんなナブラをピンポイント撃ち。
そして、仲間はしっかりと本命魚サワラをキャッチする中、自分は変わらずイナダを数本追加。
こんな感じで何度かチャンスは逃したものの、サワラの反応が集中していた水面直下へと狙いを変え、レスポンダー129Fでしっかりアプローチが決まるとジャーク後に水面を割って出てきてくれました♪

(レスポンダー129F)
残念ながらその後は鳥山も落ち着いて散発的にナブラを確認できる程度で合わせる事はできないままタイムアップ。
そして、日没後はシーバス狙いで1時間程港湾部へ寄り道。
ストラクチャー撃ちがメインとなる中、まずは間もなく発売を迎える2018年のラパラジャパン一押し新製品『リップストップ9』をアクションチェックがてらセレクト。
ストラクチャーにタイトにキャスト後、リップストップの売りでもあるジャークを入れながら探っていくと早々に連発するもランディングには至らず・・・
それでも、しっかりと魚がストックされているエリアを小移動しなが佐野さんが選択してくれてるとあって、その後もコンスタントに反応は得られ70cm有る無しをキャッチ♪

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
更にショートキャストでルアーのアクション、魚の反応を伺いながらトレースしてゴンッ♪

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
決してこのルアーだけがハマるといった状況ではありませんでしたが、リップストップ最大の特徴でもあるテール部に設けられたリップによってジャーク後はある程度横っ飛びした後、ピタッと静止してそんな瞬間にバイトが集中。
また、通常のジャークベイトよりも移動距離を抑えて短い距離をじっくり探れるので、それがバイトチャンスをより多く生み出せる事にも繋がり、その後も良い感じに連発♪

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
そして、ある程度リップストップの性能が把握できたところで、数日前にはランカークラスの反応も得られたエリアだったという事もあり、ここからはビックベイトにて。
ルアーは廃盤で探しても中々見つからず、佐野さんに頂いたギザシャッド。
こちらもストラクチャーへタイトにキャスト後、リーリングの変化のみで時折ヒラを打たせて誘っていくと開始早々反応が♪

(ギザシャッド HOOK:VMC7554 ♯5)
50〜60cmクラスがアベレージとなる中、1発バイトシーン丸見えで80cmクラスをヒットさせるも痛恨のフックアウトにて予定の時間を迎え納竿。
こんな感じで3時間程のショートゲームではありましたが、釣果はもちろん、ルアーの性能もしっかり把握する事ができるといった充実の内容となりました♪
TACKLE
ROD:CDBS609S(以上 ラパラジャパン)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12、リップストップ9(以上 ラパラジャパン)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
レスポンダー129F、ギザシャッド(以上 シマノ) etc.
変わらず湾奥エリアは青物で盛り上がっており、ここ最近はイナダに加えてサワラも釣れ盛っているとの事でそんなサワラ狙いで夕マズメから出船。
台風の影響が心配されましたが、先に出船していた羽田のガイド船『アングラーズスタッフ』の高橋キャプテンからフィーバー中との情報を頂き、ポイントへ向かうと鳥の姿も多数あり、ナブラはもちろん、本命魚サワラの跳ねも確認できるといったコンディション。
そんな中、ルアーはラインブレイクを最小限にする為にも12cmクラスのアドラシオン125Fにてスタート。
まずはイワシの反応があったエリアで流しながら様子を見ていくと射程圏内でも度々ナブラが発生するといった魚影の濃さでジャークを入れながらテンポ良く探って幸先良くヒットするも本命ではなくイナダ。
それでもフロントフックとリアフックにそれぞれ掛かっており、2匹同時キャッチといった好スタート(笑)

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
イワシの動きを見ながら上手くナブラに合わせる事ができれば反応が出せるといった状況に変わりなかったものの魚は変わらず・・・

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
その後、日も傾き始めるとナブラの規模も大きくなり、ここからは移動しながらそんなナブラをピンポイント撃ち。
そして、仲間はしっかりと本命魚サワラをキャッチする中、自分は変わらずイナダを数本追加。
こんな感じで何度かチャンスは逃したものの、サワラの反応が集中していた水面直下へと狙いを変え、レスポンダー129Fでしっかりアプローチが決まるとジャーク後に水面を割って出てきてくれました♪

(レスポンダー129F)
残念ながらその後は鳥山も落ち着いて散発的にナブラを確認できる程度で合わせる事はできないままタイムアップ。
そして、日没後はシーバス狙いで1時間程港湾部へ寄り道。
ストラクチャー撃ちがメインとなる中、まずは間もなく発売を迎える2018年のラパラジャパン一押し新製品『リップストップ9』をアクションチェックがてらセレクト。
ストラクチャーにタイトにキャスト後、リップストップの売りでもあるジャークを入れながら探っていくと早々に連発するもランディングには至らず・・・
それでも、しっかりと魚がストックされているエリアを小移動しなが佐野さんが選択してくれてるとあって、その後もコンスタントに反応は得られ70cm有る無しをキャッチ♪

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
更にショートキャストでルアーのアクション、魚の反応を伺いながらトレースしてゴンッ♪

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
決してこのルアーだけがハマるといった状況ではありませんでしたが、リップストップ最大の特徴でもあるテール部に設けられたリップによってジャーク後はある程度横っ飛びした後、ピタッと静止してそんな瞬間にバイトが集中。
また、通常のジャークベイトよりも移動距離を抑えて短い距離をじっくり探れるので、それがバイトチャンスをより多く生み出せる事にも繋がり、その後も良い感じに連発♪

(リップストップ9 HOOK:VMC7554 ♯8)
そして、ある程度リップストップの性能が把握できたところで、数日前にはランカークラスの反応も得られたエリアだったという事もあり、ここからはビックベイトにて。
ルアーは廃盤で探しても中々見つからず、佐野さんに頂いたギザシャッド。
こちらもストラクチャーへタイトにキャスト後、リーリングの変化のみで時折ヒラを打たせて誘っていくと開始早々反応が♪

(ギザシャッド HOOK:VMC7554 ♯5)
50〜60cmクラスがアベレージとなる中、1発バイトシーン丸見えで80cmクラスをヒットさせるも痛恨のフックアウトにて予定の時間を迎え納竿。
こんな感じで3時間程のショートゲームではありましたが、釣果はもちろん、ルアーの性能もしっかり把握する事ができるといった充実の内容となりました♪
TACKLE
ROD:CDBS609S(以上 ラパラジャパン)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12、リップストップ9(以上 ラパラジャパン)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
レスポンダー129F、ギザシャッド(以上 シマノ) etc.
- 2017年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI