プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:1399342
検索
QRコード
▼ 5/2 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
前回良い釣りができたエリアへ中一日あけて再びSUGIさんと行って来ました。
雨が降っていた事もあって先行者の姿もなく、目的のポイントに上げ四分からエントリー。
早速状況を確認してみると大雨の影響でキツイ濁りが入って増水しており、上げの流れも効かずに惰性でダラダラと下げ方向へ流れているといったタフコンディション。
それでもイワシの姿は少なからず常夜灯周りで確認でき、SUGIさんと両岸に別れて実釣開始。
地形の関係上、左岸は下げ方向への流れが効き易く、右岸は上げ方向への流れが聞き易いといったポイントで僕は右岸へ。
まずは潮上に入り、ルアーは前回反応が良かったSWエックスラップ12をセレクトして岸壁の魚からチェックしていく事に。
すると、1投目はピックアップ直前にバイトが出るもフッキングまで持ち込めず、2投目はいつも通りピンに差し掛かったところでバイトが出て一瞬フッキングするも、すぐにフックアウト・・・
そんな中、左岸に入ったSUGIさんは連発♪
そして、僕も3投目でようやく40cmクラスをキャッチ。

(SWエックスラップ12 color:GGH)
しかし、その後は反応が続かず、早々にルアーローテーション。
CD11→マックスラップ13を数投した後、エックスラップ10にシフトしたところで1投目にただ巻きで60UPをキャッチ♪


(エックスラップ10 color:CSPM)
10分程で2本キャッチできたものの、その後は反応が続かず、潮下に移動。
今度はアップで岸壁と常夜灯が絡むメインの流れを探っていくと早々にエックスラップ10でヒットさせるもジャンプ1発フックアウト・・・
しかし、これも単発で終わって、その後はイワシの姿も確認できなくなり、ここまで3本キャッチしていたSUGIさん共にしばらく沈黙の時間が続くという展開・・・
そして、3、40分が経過したところで若干流れが強まって再びイワシが回遊してきたタイミング。
岸壁では反転されたのみで終わり、メインの流れに狙いをシフトしてCD11で探っていくも反応は得られず、リーリングスピードを上げて探ってみると、ピックアップ直前のルアーが上昇したタイミングにゴン♪
しかし、掛かりが浅く敢え無くフックアウト・・・
その後、数投しても反応が続かなかった為、ルアーをCD9にシフトすると1投目に同パターンにて♪

(CD9 color:PCD)
更にCD9・11のローテーションでその後も連発するもヒットするのがピックアップ寸前の為、掛かりが浅くて全バラシ・・・
こんな感じで反応が良くなったのもつかの間、15分程でイワシの姿がなくなってしまうと再び魚からのコンタクトはなくなり、粘れば出そうな感じはありましたが雨脚も強くなってきたところで無理せず納竿としました。
現着して状況を確認した時には少し厳しいかとも思いましたが、イワシも残っていて好調なエリアだけにしっかりと魚も出てくれました♪
同行者SUGIさんの釣行記はこちら→ヒット連発の豪雨♪
thanks:SUGIさん
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
エックスラップディープ8、エックスラップ10、SWエックスラップ12、CD9・11、マックスラップ11・13(以上 ラパラジャパン)
フラッタースティック10(以上 ストーム)
WRリップレスミノー(以上 リトルジャック)
ルドラ130S etc.
雨が降っていた事もあって先行者の姿もなく、目的のポイントに上げ四分からエントリー。
早速状況を確認してみると大雨の影響でキツイ濁りが入って増水しており、上げの流れも効かずに惰性でダラダラと下げ方向へ流れているといったタフコンディション。
それでもイワシの姿は少なからず常夜灯周りで確認でき、SUGIさんと両岸に別れて実釣開始。
地形の関係上、左岸は下げ方向への流れが効き易く、右岸は上げ方向への流れが聞き易いといったポイントで僕は右岸へ。
まずは潮上に入り、ルアーは前回反応が良かったSWエックスラップ12をセレクトして岸壁の魚からチェックしていく事に。
すると、1投目はピックアップ直前にバイトが出るもフッキングまで持ち込めず、2投目はいつも通りピンに差し掛かったところでバイトが出て一瞬フッキングするも、すぐにフックアウト・・・
そんな中、左岸に入ったSUGIさんは連発♪
そして、僕も3投目でようやく40cmクラスをキャッチ。

(SWエックスラップ12 color:GGH)
しかし、その後は反応が続かず、早々にルアーローテーション。
CD11→マックスラップ13を数投した後、エックスラップ10にシフトしたところで1投目にただ巻きで60UPをキャッチ♪


(エックスラップ10 color:CSPM)
10分程で2本キャッチできたものの、その後は反応が続かず、潮下に移動。
今度はアップで岸壁と常夜灯が絡むメインの流れを探っていくと早々にエックスラップ10でヒットさせるもジャンプ1発フックアウト・・・
しかし、これも単発で終わって、その後はイワシの姿も確認できなくなり、ここまで3本キャッチしていたSUGIさん共にしばらく沈黙の時間が続くという展開・・・
そして、3、40分が経過したところで若干流れが強まって再びイワシが回遊してきたタイミング。
岸壁では反転されたのみで終わり、メインの流れに狙いをシフトしてCD11で探っていくも反応は得られず、リーリングスピードを上げて探ってみると、ピックアップ直前のルアーが上昇したタイミングにゴン♪
しかし、掛かりが浅く敢え無くフックアウト・・・
その後、数投しても反応が続かなかった為、ルアーをCD9にシフトすると1投目に同パターンにて♪

(CD9 color:PCD)
更にCD9・11のローテーションでその後も連発するもヒットするのがピックアップ寸前の為、掛かりが浅くて全バラシ・・・
こんな感じで反応が良くなったのもつかの間、15分程でイワシの姿がなくなってしまうと再び魚からのコンタクトはなくなり、粘れば出そうな感じはありましたが雨脚も強くなってきたところで無理せず納竿としました。
現着して状況を確認した時には少し厳しいかとも思いましたが、イワシも残っていて好調なエリアだけにしっかりと魚も出てくれました♪
同行者SUGIさんの釣行記はこちら→ヒット連発の豪雨♪
thanks:SUGIさん
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
エックスラップディープ8、エックスラップ10、SWエックスラップ12、CD9・11、マックスラップ11・13(以上 ラパラジャパン)
フラッタースティック10(以上 ストーム)
WRリップレスミノー(以上 リトルジャック)
ルドラ130S etc.
- 2012年5月11日
- コメント(3)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 12 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48














ナイスフィッシュです。しかし写真の撮り方が最高!!!
かっこいいです。
BOSS
東京都