プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:1374430
検索
QRコード
▼ 晩秋の都内河川大型の気配も
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
これまで数釣り中心の釣りを展開してきましたが、時期的にも晩秋、ここ数日の釣りでもコノシロの姿をコンスタントに確認できるようになっていたこともあり、当日はサイズを狙ってオープンエリアへ。

(スラムドッグモンスター)
連発とはいかなかったもののある程度下げの流れが加速してきたところで、ルアーの後ろでモジリが出て魚が着いたのが分かり、誘い方を変えてみると綺麗に水面が割れてくれました♪
今度は60cmクラス。

(スラムドッグモンスター)
ここで流れもピークを迎え、トップでは厳しくなってきたところでミノーの釣りへ。
ロッド:エクスセンスS90MH/R(シマノ)
リール:ステラ3000MHG(シマノ)
ハンドルノブ:メタノブ32(エヴォメタル)
ライン:ルーツ×8 1.0号
リーダー:グランドマックスショックリーダー6号
下げの潮効きのタイミングにエントリーすると13cm前後のイナッコの姿もコンスタントに確認でき、下げの流れも丁度ジワジワと効き始めたタイミング。
時折イナッコの逃げ惑う姿もあったことから開始序盤はトップオンリーにて。
ルアーはスラムドッグをセレクトし、まだ魚が定位するような流れも絞れていなかった為、セカンドブレイク〜ファーストブレイクまでを広くチェック。
そして、イナッコが逃げ惑ったラインをシューティングして幸先良く70cmクラス♪

(スラムドッグモンスター)
連発とはいかなかったもののある程度下げの流れが加速してきたところで、ルアーの後ろでモジリが出て魚が着いたのが分かり、誘い方を変えてみると綺麗に水面が割れてくれました♪
今度は60cmクラス。

(スラムドッグモンスター)
ここで流れもピークを迎え、トップでは厳しくなってきたところでミノーの釣りへ。
そして、下げの進行とともにコノシロの姿もチラホラ確認できるようになり、サイレントアサシンで流速差によってヨレが生じていたファーストブレイクを探って70cmクラスをキャッチ♪

(サイレントアサシン140F FB)
更に同パターンで60cmクラスを追加♪

(サイレントアサシン140F FB)
更に同パターンで60cmクラスを追加♪
(サイレントアサシン140F FB)
この魚を最後に反応は途絶え、コノシロの気配もなくなったところで帰り掛けに明暗部が空いていたので少し寄り道。
この魚を最後に反応は途絶え、コノシロの気配もなくなったところで帰り掛けに明暗部が空いていたので少し寄り道。
明暗を探るようなルアーを殆ど持ち合わせておらず、唯一あったエアーオグルで橋脚先の沖面をチェックしていくと1投目から♪
ロッド:エクスセンスS90MH/R(シマノ)
リール:ステラ3000MHG(シマノ)
ハンドルノブ:メタノブ32(エヴォメタル)
ライン:ルーツ×8 1.0号
リーダー:グランドマックスショックリーダー6号
- 2022年10月30日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー