プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:550
- 総アクセス数:1381244
検索
QRコード
▼ 4/20 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
前回イワシががっつりと入っており、好釣果が得られた運河筋へ再びSUGIさんと行って来ました。
当日もソコリのタイミングで現着すると星野さんとお仲間の姿があり、CDにて2人で7GETとの事。
ちょうど帰るところだったようで、入れ替わりでポイントにエントリー。
まずは岸壁の魚から前回好調であったCD7・9のローテーションで10分程探ってみるも先程まで叩かれていた為か反応を得る事ができず、更にローテーションを繰り返して探っても良かったものの潮変わりも近く余計なプレッシャーを与えない為にも少し休ませて別の面に移動。
SUGIさんと二手に別れて常夜灯が絡むピンの岸壁をCD7でタイトに探っていくと数投で60UPがヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
更に同パターンにて50UPをバラしたところでCD7では反応を得る事ができなくなり、CD9にシフトして1投目でヒットさせるも抜き上げで痛恨のフックアウト・・・
それでも、こちらの面はアベレージも良いようで別のピンを探っていたSUGIさんは60UPを含め数本キャッチ♪
その後は反応を得る事ができなくなり、SUGIさんが入っていたピンへ小移動。
こちらは常夜灯の位置の関係で岸壁に明暗ができ、その明暗の境目をCD9でトレースすると1投目にゴチン♪
やはりアベレージも良く、今度は無事に60UPをキャッチ♪

(CD9 color:FRHF)
この1本をキャッチしたところで上げの流れが効き始めるとショートバイトは数回あったもののフッキングまで持ち込む事ができず、休ませていた最初の面に移動。
すると7cm程のイワシの姿が確認でき、CD7で岸壁をただ巻きで探って1投目に♪

(CD7 color:FCD)
更に同パターンにて数本ヒットさせ1本追加♪

(CD7 color:FCD)
その後、反応が悪くなってきたところで沖のストラクチャーに狙いをシフト。
こちらはピン撃ちとなる為、ストラクチャーにタイトにキャスト後、2ジャーク入れてしっかりと魚にルアーの存在を気付かせた後、間を入れた瞬間にゴンッ♪

(CD7 color:FCD)
更にSUGIさんも移動してきて早々にダブルヒット♪

(CD7 color:FCD)
この1匹をキャッチした際にスプリットリングが伸びて外れたついでにCD9の反応も見てみる事に。
こちらも誘い方は変えずに2ジャーク後に間を入れてあげると1投目にゴンッ♪

(CD9 color:FCD)
更に1本追加♪

(CD9 color:FCD)
そして、CD9で反応が悪くなったタイミングに再びCD7にシフト。
スプリットリングを付け替えるのが面倒だったのでクローム系のCD7をセレクトしたものの、先程までとは打って変わって反応が悪く、辛うじてショートバイトが得られる程度・・・
念の為、スプリットリングを付け替えて先程までハマっていたパール系のCD7で探り直すと1投目にからヒットし、その後も連発♪
カラーの差なんですかね?

(CD7 color:FCD)

(CD7 color:FCD)

(CD7 color:FCD)
バラシも数本あったものの3本追加したところで反応を得る事ができなくなり、対岸へ移動して岸壁の魚を探っていくと再び連発♪
ここからは数も2桁に到達しており、サイズも40cmクラスが主体であった為、手前まで寄せて故意に外した魚は1本にカウントしてどうしても外れなかった魚だけを陸上げ♪
もちろん、この間も数にカウントしてないバラシは多数(笑)

(CD7 color:FCD)
こんな感じでヒット数は30本前後、トータル15本キャッチしたところで反応は続いていたものの翌日も仕事の為に納竿としました♪
この時期の風物詩であるバチ抜けもこの潮回りから各所で好釣果が出始めましたが、イワシ着きの魚もアグレッシブで面白いですね♪
同行者SUGIさんの釣行記はこちら→続・爆釣アーダ!!
thanks:SUGIさん
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
エックスラップディープ8、CD7・9、マックスラップ11(以上 ラパラジャパン)
ブーツ90(以上 ストーム)
WRリップレスミノー(以上 リトルジャック)
当日もソコリのタイミングで現着すると星野さんとお仲間の姿があり、CDにて2人で7GETとの事。
ちょうど帰るところだったようで、入れ替わりでポイントにエントリー。
まずは岸壁の魚から前回好調であったCD7・9のローテーションで10分程探ってみるも先程まで叩かれていた為か反応を得る事ができず、更にローテーションを繰り返して探っても良かったものの潮変わりも近く余計なプレッシャーを与えない為にも少し休ませて別の面に移動。
SUGIさんと二手に別れて常夜灯が絡むピンの岸壁をCD7でタイトに探っていくと数投で60UPがヒットするもジャンプ1発フックアウト・・・
更に同パターンにて50UPをバラしたところでCD7では反応を得る事ができなくなり、CD9にシフトして1投目でヒットさせるも抜き上げで痛恨のフックアウト・・・
それでも、こちらの面はアベレージも良いようで別のピンを探っていたSUGIさんは60UPを含め数本キャッチ♪
その後は反応を得る事ができなくなり、SUGIさんが入っていたピンへ小移動。
こちらは常夜灯の位置の関係で岸壁に明暗ができ、その明暗の境目をCD9でトレースすると1投目にゴチン♪
やはりアベレージも良く、今度は無事に60UPをキャッチ♪

(CD9 color:FRHF)
この1本をキャッチしたところで上げの流れが効き始めるとショートバイトは数回あったもののフッキングまで持ち込む事ができず、休ませていた最初の面に移動。
すると7cm程のイワシの姿が確認でき、CD7で岸壁をただ巻きで探って1投目に♪

(CD7 color:FCD)
更に同パターンにて数本ヒットさせ1本追加♪

(CD7 color:FCD)
その後、反応が悪くなってきたところで沖のストラクチャーに狙いをシフト。
こちらはピン撃ちとなる為、ストラクチャーにタイトにキャスト後、2ジャーク入れてしっかりと魚にルアーの存在を気付かせた後、間を入れた瞬間にゴンッ♪

(CD7 color:FCD)
更にSUGIさんも移動してきて早々にダブルヒット♪

(CD7 color:FCD)
この1匹をキャッチした際にスプリットリングが伸びて外れたついでにCD9の反応も見てみる事に。
こちらも誘い方は変えずに2ジャーク後に間を入れてあげると1投目にゴンッ♪

(CD9 color:FCD)
更に1本追加♪

(CD9 color:FCD)
そして、CD9で反応が悪くなったタイミングに再びCD7にシフト。
スプリットリングを付け替えるのが面倒だったのでクローム系のCD7をセレクトしたものの、先程までとは打って変わって反応が悪く、辛うじてショートバイトが得られる程度・・・
念の為、スプリットリングを付け替えて先程までハマっていたパール系のCD7で探り直すと1投目にからヒットし、その後も連発♪
カラーの差なんですかね?

(CD7 color:FCD)

(CD7 color:FCD)

(CD7 color:FCD)
バラシも数本あったものの3本追加したところで反応を得る事ができなくなり、対岸へ移動して岸壁の魚を探っていくと再び連発♪
ここからは数も2桁に到達しており、サイズも40cmクラスが主体であった為、手前まで寄せて故意に外した魚は1本にカウントしてどうしても外れなかった魚だけを陸上げ♪
もちろん、この間も数にカウントしてないバラシは多数(笑)

(CD7 color:FCD)
こんな感じでヒット数は30本前後、トータル15本キャッチしたところで反応は続いていたものの翌日も仕事の為に納竿としました♪
この時期の風物詩であるバチ抜けもこの潮回りから各所で好釣果が出始めましたが、イワシ着きの魚もアグレッシブで面白いですね♪
同行者SUGIさんの釣行記はこちら→続・爆釣アーダ!!
thanks:SUGIさん
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
エックスラップディープ8、CD7・9、マックスラップ11(以上 ラパラジャパン)
ブーツ90(以上 ストーム)
WRリップレスミノー(以上 リトルジャック)
- 2012年5月3日
- コメント(6)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
沢山釣られていますね。
見習いたいところです。
最近はデイゲームの時間を多くやっていたので
ナイトでイワシ着き狙ってみます。
HIRO
東京都