プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:1397311
検索
QRコード
▼ 4/28 (港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
都内港湾エリアへSUGIさんと行って来ました。
外面から程近い運河筋でソコリ前後の潮位が低いタイミングに実績があるポイントでしたが時間帯的に厳しく、居着きを狙っていけば少なからず魚は出せるだろうという事で下げ七分からエントリー。
しかし、前日から降り続いた雨の影響で予想以上にきつい濁りが入っており、終始風は無風で水面は鏡といったタフコンディション・・・
それでも、下げの流れはしっかりと効いており、まずは実績のある岸壁のピンから。
居着き狙いにおいてタフコンディション程1投1投が非常に重要になり、1投目のアプローチの仕方で大きく釣果が変わってしまう。
そんな事もあり、ポイントの状況を確認する前はエックスラップでスタートしようと思っていたものの濁りもきつく、しっかりと水を動かして魚にアピールさせたかったのでCD7にシフトして実釣開始。
その1投目、岸壁にタイトにキャストしてピンに差し掛かる手前で数回のジャークを入れた後、ピンで間を入れてあげたところでゴンッ♪
今日は最初からチャンスが多くない事が分かっていたので、久しぶりに50cmクラスを丁寧にファイトして無事にキャッチ。
ルアーセレクトから魚をキャッチするに至るまで、しっかりと自分のイメージ通りに展開できた嬉しい1本♪
ルアーはエックスラップのままでも釣れてたもしれませんが(笑)

(CD7 color:SGO)
案の定、この魚をキャッチしてからは反応を得る事はできず・・・
それでも橋脚際で数匹のベイトが逃げ惑っていた為、すぐに狙いをシフト。
橋脚際にタイトにキャストして2ジャーク後に間を入れてあげるとバイトが出るもフッキングせず、回収せずに更に同じ事を繰り返してあげて再びゴンッ。
今度は無事にフッキングし、この魚も丁寧にファイトしてランディング♪

(CD7 color:SGO)
しかし、ここも単発で終わり、橋脚のヨレがしっかりと入っていたのでそのヨレをダウンクロスからただ巻きでトレースしてくると1投目に♪

(CD7 color:SGO)
そして、最後は1本目をキャッチした岸壁のピンへと戻り、エックスラップディープで先程と同様に探ってゴチン♪
3本キャッチして気持ちに余裕もできていたので、いつも通り強引に寄せてくると案の定・・・
フックアウト(笑)
この魚を最後に反応を得る事はできず、同行者のSUGIさんもしっかりとキャッチしていたので粘らず短時間にて納竿。
キャッチは3本でしたが、改めて1投目の大切さを実感した釣行となりました♪
thanks:SUGIさん
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
エックスラップディープ8、CD7・9、エックスラップ8(以上 ラパラジャパン)
外面から程近い運河筋でソコリ前後の潮位が低いタイミングに実績があるポイントでしたが時間帯的に厳しく、居着きを狙っていけば少なからず魚は出せるだろうという事で下げ七分からエントリー。
しかし、前日から降り続いた雨の影響で予想以上にきつい濁りが入っており、終始風は無風で水面は鏡といったタフコンディション・・・
それでも、下げの流れはしっかりと効いており、まずは実績のある岸壁のピンから。
居着き狙いにおいてタフコンディション程1投1投が非常に重要になり、1投目のアプローチの仕方で大きく釣果が変わってしまう。
そんな事もあり、ポイントの状況を確認する前はエックスラップでスタートしようと思っていたものの濁りもきつく、しっかりと水を動かして魚にアピールさせたかったのでCD7にシフトして実釣開始。
その1投目、岸壁にタイトにキャストしてピンに差し掛かる手前で数回のジャークを入れた後、ピンで間を入れてあげたところでゴンッ♪
今日は最初からチャンスが多くない事が分かっていたので、久しぶりに50cmクラスを丁寧にファイトして無事にキャッチ。
ルアーセレクトから魚をキャッチするに至るまで、しっかりと自分のイメージ通りに展開できた嬉しい1本♪
ルアーはエックスラップのままでも釣れてたもしれませんが(笑)

(CD7 color:SGO)
案の定、この魚をキャッチしてからは反応を得る事はできず・・・
それでも橋脚際で数匹のベイトが逃げ惑っていた為、すぐに狙いをシフト。
橋脚際にタイトにキャストして2ジャーク後に間を入れてあげるとバイトが出るもフッキングせず、回収せずに更に同じ事を繰り返してあげて再びゴンッ。
今度は無事にフッキングし、この魚も丁寧にファイトしてランディング♪

(CD7 color:SGO)
しかし、ここも単発で終わり、橋脚のヨレがしっかりと入っていたのでそのヨレをダウンクロスからただ巻きでトレースしてくると1投目に♪

(CD7 color:SGO)
そして、最後は1本目をキャッチした岸壁のピンへと戻り、エックスラップディープで先程と同様に探ってゴチン♪
3本キャッチして気持ちに余裕もできていたので、いつも通り強引に寄せてくると案の定・・・
フックアウト(笑)
この魚を最後に反応を得る事はできず、同行者のSUGIさんもしっかりとキャッチしていたので粘らず短時間にて納竿。
キャッチは3本でしたが、改めて1投目の大切さを実感した釣行となりました♪
thanks:SUGIさん
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
LINE:Sufix832 ADVANCED SUPERLINE 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:トヨフロン スーパーL EX6号
LURE:
エックスラップディープ8、CD7・9、エックスラップ8(以上 ラパラジャパン)
- 2012年5月8日
- コメント(2)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 14 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















1投1投を大事にしていれば
もっといい釣果があるのかも…
とは思うんだけどね。なかなか(^_^.)
うめちゃん
東京都