プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:588
  • 総アクセス数:1356671

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

ランガンにて都内河川のアミパターンをチェック

  • ジャンル:釣行記
  • (RIVER)
バチ抜けパターンが成立し難くなってきた長潮回りはこれから最盛期を迎えるであろうアミパターンを狙って上げのタイミングで都内河川へ。




前回の潮回りはウェーディングにてシャローエリアの状況把握をしていた為、今回は都内河川の中では比較的ディープなエリアを中心に陸っぱりの起動力を活かし、2つの河川をまたいでのランガンゲーム。



当日は潮位差60cm程度のダラ上げとあって最も流れが強まる潮時2時間に狙いを絞り、潮回り的にもアングラーの姿は殆どなく、明暗部を中心に。




そして、良い感じにとはいかないまでも、ダラダラと上流方向へ流れが効いているといった状況でしたが、残念ながら釣りの展開を楽にさせてくれる風という要素は絡む事はなく、終始無風で水面は鏡といったコンディション・・・



そんな中、最初にセレクトしたのは川がカーブするややインサイド側にあたるポイントという事もあり、二枚潮とはいかないまでも表層付近の水はほぼ止まっているといった具合でベイトの存在も感じ取れず、良いところに数投して反応を得られなかった為、早々に移動。




ここからは流れが効きやすいエリアを優先してポイントをセレクトしていくと僅かながらにでしたが表層まで上げの流れが効いいるといった中で釣りができ、続いてやってきたポイントにはしっかりとアミ、ハクの姿が確認できてすっかり春めいたコンディション。




そして、ブレイクと明暗が重なるホットスポットをCDAリップレス7でスローに探っていくと1投目にバイトが出るもフッキングには持ち込めず・・・



数投して更に弱いバイトが出たところで、プレッシャーを与え過ぎてポイントを潰す前にフォローとして今春リリース予定となっているソーランソフトシリーズ4アイテムの中からシーバスフィッシングではスタンダードとなるピンテールタイプのワームで同じラインを探っていくと1投目にヒットするも、残念ながら抜け上げでポロリ・・・



その後、狙うラインを細かく変え、なるべくプレシャーを与えないよう探っていくとコンスタントにバイトは続きましたが、ダラ潮、無風といったコンディションも重なってイージーな釣りとはいかず・・・



それでも、魚数はそれなりいて粘れば少なからずは出せそうな感じではありましたが、広いエリアの状況把握、よりフレッシュな魚を求めて深追いはせずに移動。



風は無風で魚のコンディションを高めてくれるといった事はないものの、フィールドの様子を目視で確認しやすくするといった意味では好都合であり、続いてやってきたポイントではブレイクより先にアミがピシャピシャと跳ねて密度が高まっている筋が確認でき、そんなラインをCDAリップレス7で探っていくと1投目にゴチン♪



状況が状況なだけにチャンスは決して多くはなく、必ずキャッチしなくてはいけないファーストフィシュをここでもバラシ・・・



その後は予想通りといった感じで連発とはいかず、早々にフォローとしてソーランソフトシリーズのピンテールワームで再度探ってみるも、数回ショートバイトを得たのみ。



ここで、河川自体を変え、CDAリップレス7でブレイクラインを探った後、橋脚をタイトに探ってみると1発で出てくれました♪

jje47u38nv6pexaf7sva-1b5597c1.jpg
(CDAリップレス7 HOOK:VMC7554 ♯10)




更に同パターンにて1本バラし、その後も数箇所ポイントを回ってみましたが、バイトこそ得たもののフッキングには持ち込めず、満潮を迎える前に上げの流れも止まってしまったところで納竿としました。



当日は2時間程の実釣で7箇所のポイントを回るといった深追いはしないで、フレッシュな魚のみに狙いを絞るといった展開でしたが、目的であったベイトの動向、そして、ある程度魚がストックされているポイントの傾向も確認する事ができるといった内容。



春らしくアミを待ち構えて明暗にシーバスが並んでいるといったポイントも幾つかあり、今後最盛期を迎えるアミパターンも期待できそうです♪








TACKLE

ROD:クロノタイド912ML(以上 ジャクソン

REEL:エクスセンスLB C3000HGM

LINE:オクタノヴァ0.8号(以上 ラパラジャパン

LEADER:ラピノヴァリーダー16lb(以上 ラパラジャパン

HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン

LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン

LURE:
CDAリップレス7・9(以上 ラパラジャパン
ソーランソフトプロト(以上 ストーム
エアオグル58・70SLM(以上 ノースクラフト)  etc.

コメントを見る

佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ