プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:1397650
検索
QRコード
▼ ダイジェスト♪
    ご無沙汰しております。
またまた久しぶりの更新になってしまいましたので、滞っていた間の釣果をダイジェストで。
4、5月と釣行回数は減っていたしまったものの、週に1、2回程度はしっかりとフィールドへ。
そして、この時期の代表格でもあるバチの釣り。
バチの姿は例年通り確認できたものの、僕が足を運んだエリアではバチを意識した魚が少なく、ポイントも絞り込めなかった事もあって爆とはいかず・・・
それでも、ベストなタイミングにエントリーすれば少なからず魚は出せるといった状況でした。

(エリア10)

(エリア10)

(エリア10EVO)

(エリア10)

(エリア10)
それでも魚はしっかりと港湾部に溢れており、不安定なバチの釣りとは対照的に稚鮎やサッパ、イワシなどが絡むエリアのストラクチャー撃ちでは潮時を選ばなくても毎回しっかりと魚が出せるといった感じで、これらのベイトを意識した個体が多かった今年の湾奥エリア。

(フラットラップ6)

(チョーサン)

(エックスラップ8)
そして、5月も中旬に入ると、僕がホームとしている荒川にもそれなりの群れが入り、ベストなタイミングをセレクトできればしっかりと魚の反応を得る事ができるようになってきました。


(サンダーブレード70)
こんな感じの4、5月。
また、コツコツと更新していきますので、今後ともSEABASS STYLE in TOKYOを宜しくお願い致します。
    またまた久しぶりの更新になってしまいましたので、滞っていた間の釣果をダイジェストで。
4、5月と釣行回数は減っていたしまったものの、週に1、2回程度はしっかりとフィールドへ。
そして、この時期の代表格でもあるバチの釣り。
バチの姿は例年通り確認できたものの、僕が足を運んだエリアではバチを意識した魚が少なく、ポイントも絞り込めなかった事もあって爆とはいかず・・・
それでも、ベストなタイミングにエントリーすれば少なからず魚は出せるといった状況でした。

(エリア10)

(エリア10)

(エリア10EVO)

(エリア10)

(エリア10)
それでも魚はしっかりと港湾部に溢れており、不安定なバチの釣りとは対照的に稚鮎やサッパ、イワシなどが絡むエリアのストラクチャー撃ちでは潮時を選ばなくても毎回しっかりと魚が出せるといった感じで、これらのベイトを意識した個体が多かった今年の湾奥エリア。

(フラットラップ6)

(チョーサン)

(エックスラップ8)
そして、5月も中旬に入ると、僕がホームとしている荒川にもそれなりの群れが入り、ベストなタイミングをセレクトできればしっかりと魚の反応を得る事ができるようになってきました。


(サンダーブレード70)
こんな感じの4、5月。
また、コツコツと更新していきますので、今後ともSEABASS STYLE in TOKYOを宜しくお願い致します。
- 2011年6月24日
- コメント(14)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 



























 
  
  
 


 
 
おひさしぶりです。
やっぱり釣っていますね!
これからも楽しみにしています!
うめちゃん
東京都