プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:1355688
検索
QRコード
▼ 3/7 (湾奥干潟・隅田川)
- ジャンル:日記/一般
- (TACKLE)
今回はtake氏との釣行。
最初に向かったのはとある湾奥干潟。
しかし、自分が仕事が終わってから合流し向かったため、上げっ鼻は狙えず微妙な上げ3分からのスタート。
ポイントに到着し、ミオに向けて歩いていると、沖からフラッシュが。
やはり、すでに釣れている様子。
日曜だけに、釣り人も多く狙いの場所にはエントリーできず、潮上へ。
そして、釣り開始。
良い流れを探しながら、広範囲にキャストしていくが、これといった流れがない。
10分程経ったところで、潮上に1本のヨレが入り、アップでキャストすると、バイト。
しかし、ヒットまで持ち込めず、アングラーが入ってきてしまったので、仕方なく見切る。
そこからは沈黙が続き周りのアングラーも続々と帰っていき、ポイントには自分とtake氏の2人だけに・・・
そして、潮下に向けて釣り歩き、良い流れを見つけると、その1投目にヒット。
強引に寄せて無事にランディング。
サイズは良くないが、マグブルローダウンでの嬉しい初ヒット。

その後はバイトはなく、この1本でポイントを変える事に。
ルアー:ピットブル90F、マグブルローダウン110F、フィードシャロー110F、サルディナ127F 他

それから、港湾のポイントをいくつか回ったが、先行者ありだったり、流れがなかったり。
結局やってきたのは隅田川河口。
とりあえず、竿は持たずにポイントの様子だけ覗きに行くと上げ潮も差しており期待できそう。
さっそく、車に戻り準備を済ませポイントに戻る。
その間20分程だっただろうか。
さっきとは打って変わり、上の潮は下流側に流れ、2枚潮に・・・
とりあえず、釣り開始。
最初にセレクトしたのはマリブ。
しかし、マリブのレンジでも上げが効いているレンジを攻略できない。
イメージでは、1m弱のラインが流れの境界線。
そして、ローリングベイト66に変え、下の流れに乗せて明暗部に送り込んでいくとヒット。
元気良く泳ぎ回ってくれた40cmクラス。
だが、体には深い傷が・・・
シーバスにかじられたような感じ。

とりあえず元気に泳いでいってくれた。
回復してくれれば良いのだが・・・
その後、潮が完全に止まったところで、上流の明暗に移ろうとするが、アングラーが入ってきたので、ポイント移動。
もう1つ上流の橋に移動するもショートバイトが数回あったのみで納竿とした。
ルアー:ララ、マリブ78、ローリングベイト66,77 ヨレヨレ 他

thanks:take氏
ロッド:モアザンブランジーノ87LML
リール:モアザンブランジーノ3000

RCS 55mmマシンカットハンドル

RCS T型ラージノブ

ライン:ブランジーノ8+SI 1号

リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX4、5号




最初に向かったのはとある湾奥干潟。
しかし、自分が仕事が終わってから合流し向かったため、上げっ鼻は狙えず微妙な上げ3分からのスタート。
ポイントに到着し、ミオに向けて歩いていると、沖からフラッシュが。
やはり、すでに釣れている様子。
日曜だけに、釣り人も多く狙いの場所にはエントリーできず、潮上へ。
そして、釣り開始。
良い流れを探しながら、広範囲にキャストしていくが、これといった流れがない。
10分程経ったところで、潮上に1本のヨレが入り、アップでキャストすると、バイト。
しかし、ヒットまで持ち込めず、アングラーが入ってきてしまったので、仕方なく見切る。
そこからは沈黙が続き周りのアングラーも続々と帰っていき、ポイントには自分とtake氏の2人だけに・・・
そして、潮下に向けて釣り歩き、良い流れを見つけると、その1投目にヒット。
強引に寄せて無事にランディング。
サイズは良くないが、マグブルローダウンでの嬉しい初ヒット。

その後はバイトはなく、この1本でポイントを変える事に。
ルアー:ピットブル90F、マグブルローダウン110F、フィードシャロー110F、サルディナ127F 他

それから、港湾のポイントをいくつか回ったが、先行者ありだったり、流れがなかったり。
結局やってきたのは隅田川河口。
とりあえず、竿は持たずにポイントの様子だけ覗きに行くと上げ潮も差しており期待できそう。
さっそく、車に戻り準備を済ませポイントに戻る。
その間20分程だっただろうか。
さっきとは打って変わり、上の潮は下流側に流れ、2枚潮に・・・
とりあえず、釣り開始。
最初にセレクトしたのはマリブ。
しかし、マリブのレンジでも上げが効いているレンジを攻略できない。
イメージでは、1m弱のラインが流れの境界線。
そして、ローリングベイト66に変え、下の流れに乗せて明暗部に送り込んでいくとヒット。
元気良く泳ぎ回ってくれた40cmクラス。
だが、体には深い傷が・・・
シーバスにかじられたような感じ。

とりあえず元気に泳いでいってくれた。
回復してくれれば良いのだが・・・
その後、潮が完全に止まったところで、上流の明暗に移ろうとするが、アングラーが入ってきたので、ポイント移動。
もう1つ上流の橋に移動するもショートバイトが数回あったのみで納竿とした。
ルアー:ララ、マリブ78、ローリングベイト66,77 ヨレヨレ 他

thanks:take氏
ロッド:モアザンブランジーノ87LML
リール:モアザンブランジーノ3000

RCS 55mmマシンカットハンドル

RCS T型ラージノブ

ライン:ブランジーノ8+SI 1号

リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX4、5号





- 2009年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze