プロフィール

佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:136
- 総アクセス数:1397394
検索
QRコード
▼ 11/20 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
日没後の下げ八分から単独で荒川のウェーディングポイントへ。
現着すると風は無風で水面は鏡だったものの、手前と沖の流れにはしっかりとコントラストが生じており、小型のサッパも水面下で時折確認できるといった状況。
早速、TKLM、11Fタイダルを中心に手前のシャローを一通りチェックしていくも魚からのコンタクトは得られず、沖の太い流れに狙いを変える事に。
飛距離も必要だった為、ルアーはミニヨレをセレクトして探っていくと1投目にヒットするもセイゴクラス。

(ヨレヨレミニ)
更に同じラインを探っていき、数投でサイズUPの50cmクラスをキャッチ♪

(ヨレヨレミニ)
幸先良く連発したものの、早々に太い流れが消えて流れにコントラストがなくなると反応を得る事はできなくなり、しばらくしてスリットが射程に入ったタイミングにゴチンと良型がヒット♪
しかし、手前まで寄せて最後に突っ込まれた瞬間にリールが逆回転・・・
その衝撃でラインがスプールの裏に入り込んでしまい直している間に痛恨のフックアウト(笑)
ここからはヒットしてからランディングに至るまで絶対にハンドルから手を離さないようにして対応する事に。
そして、ラインシステムを組み直した後、実釣を再開すると数投でヒットしたもののサイズダウンの40cmクラス。

(ヨレヨレミニ)
この1本を追加した頃にはスリットの流れも緩まってしまい、最後にタイトなアクションで探る為にアーマードフィンにチェンジすると1発でヒットするもセイゴクラス。

(アーマードフィンNEO65)
この1本からはブレイクより手前の面では反応を得る事ができなくなり、徐々に潮位も下がってブレイクラインが射程に入ったところで連発♪

(ヨレヨレミニ)

(ヨレヨレミニ)

(ヨレヨレミニ)
更に潮位も下がり、ブレイクまで近づけたところでシャローランナーに戻して探っていくも反応を得る事はできず、ミドルレンジの緩い動きに好反応といった状況でピース80Sでも連発。

(ピース80S)

(ピース80S)

(ピース80S)
そして、ファーストブレイクの流れも緩まり、セイゴクラスに変わってしまったところでセカンドブレイクに狙いを変え、風が吹いたタイミングに50cm後半を2本追加♪

(ヨレヨレミニ)

(ヨレヨレミニ)
しかし、すぐに風が止んでしまうと再びセイゴクラスに変わってしまい、サイズも望めなかった為に納竿としました。
PS:
キリ番GETまであと4613アクセス♪
66666アクセス目を踏んだ方はアクセス数を保存して頂き、コメント又はメッセージよりご連絡下さい。
当選者様のフィールドに合わせて僕なりにセレクトしたルアーのセットをプレゼントさせて頂きます♪
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
アーマードフィンNEO65(以上 リトルジャック)
マックスラップ11(以上 ラパラジャパン)
TKLM9/11、ZBLシステムミノ11Fタイダル、ごっつぁんミノー89F、ピース80S、ヨレヨレミニ etc.
現着すると風は無風で水面は鏡だったものの、手前と沖の流れにはしっかりとコントラストが生じており、小型のサッパも水面下で時折確認できるといった状況。
早速、TKLM、11Fタイダルを中心に手前のシャローを一通りチェックしていくも魚からのコンタクトは得られず、沖の太い流れに狙いを変える事に。
飛距離も必要だった為、ルアーはミニヨレをセレクトして探っていくと1投目にヒットするもセイゴクラス。

(ヨレヨレミニ)
更に同じラインを探っていき、数投でサイズUPの50cmクラスをキャッチ♪

(ヨレヨレミニ)
幸先良く連発したものの、早々に太い流れが消えて流れにコントラストがなくなると反応を得る事はできなくなり、しばらくしてスリットが射程に入ったタイミングにゴチンと良型がヒット♪
しかし、手前まで寄せて最後に突っ込まれた瞬間にリールが逆回転・・・
その衝撃でラインがスプールの裏に入り込んでしまい直している間に痛恨のフックアウト(笑)
ここからはヒットしてからランディングに至るまで絶対にハンドルから手を離さないようにして対応する事に。
そして、ラインシステムを組み直した後、実釣を再開すると数投でヒットしたもののサイズダウンの40cmクラス。

(ヨレヨレミニ)
この1本を追加した頃にはスリットの流れも緩まってしまい、最後にタイトなアクションで探る為にアーマードフィンにチェンジすると1発でヒットするもセイゴクラス。

(アーマードフィンNEO65)
この1本からはブレイクより手前の面では反応を得る事ができなくなり、徐々に潮位も下がってブレイクラインが射程に入ったところで連発♪

(ヨレヨレミニ)

(ヨレヨレミニ)

(ヨレヨレミニ)
更に潮位も下がり、ブレイクまで近づけたところでシャローランナーに戻して探っていくも反応を得る事はできず、ミドルレンジの緩い動きに好反応といった状況でピース80Sでも連発。

(ピース80S)

(ピース80S)

(ピース80S)
そして、ファーストブレイクの流れも緩まり、セイゴクラスに変わってしまったところでセカンドブレイクに狙いを変え、風が吹いたタイミングに50cm後半を2本追加♪

(ヨレヨレミニ)

(ヨレヨレミニ)
しかし、すぐに風が止んでしまうと再びセイゴクラスに変わってしまい、サイズも望めなかった為に納竿としました。
PS:
キリ番GETまであと4613アクセス♪
66666アクセス目を踏んだ方はアクセス数を保存して頂き、コメント又はメッセージよりご連絡下さい。
当選者様のフィールドに合わせて僕なりにセレクトしたルアーのセットをプレゼントさせて頂きます♪
TACKLE
ROD:FLOWS810原工房カスタム
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
アーマードフィンNEO65(以上 リトルジャック)
マックスラップ11(以上 ラパラジャパン)
TKLM9/11、ZBLシステムミノ11Fタイダル、ごっつぁんミノー89F、ピース80S、ヨレヨレミニ etc.
- 2010年11月26日
- コメント(8)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最近、アーマドフィンやミニヨレヨレの活躍が目立ちますね!
なんだか、どんどんベイトのサイズが小さくなっているような気がするのは私だけですかね!
ヒロ
東京都