プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:1391757
検索
QRコード
▼ 9/15 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
はしやんさんに釣りのお誘いを受けたので、仕事後の下げ八分から下流域のメジャーポイントへ。
現着すると、すでにはしやん夫妻の姿があり1バラシとの事。
そして、程良く風も吹く中、10cm前後のイナッコの姿も多数確認でき、自分も早速準備を済ませて実釣開始。
はしやん夫妻が手前の橋脚際を狙っていたので、自分は沖のブレイクラインをヨレヨレの遠投で探っていく事に。
そして、ブレイクラインに対して色々な角度からアプローチをして当日のパターンを探していき、ドリフト気味に流し込んでいっても反応がなかったので、ロッドポジション・立ち位置を変えて流れを切るようにトレースしてくると、すぐに良型がヒットしはしやんさんにネットインしてもらいました。
ヨレヨレバックリの70UP♪


(ヨレヨレ 73cm)
ここで、仲間の太田さんも合流したので話をしていると手前の面を探っていたはしやんさんが40cmクラスをキャッチ。

(ブービーバード90F)
そして、自分も実釣を再開するも魚が上のレンジを意識しているようで、ヨレヨレではレンジが深くボディータッチしてしまうといった展開。
ここで、徐々に潮目が近寄ってきたタイミングにレンジを上げてヴァリアントドリフトペンシル90にチェンジし、先程と同じように潮目を切ってくるようにトレースしてくるとヒットしたものの少し寄せたところでジャンプ1発フックアウト・・・
その後、再び潮目が沖に離れてしまったところでヨレヨレに戻し、魚も相変わらず上のレンジを意識していた事から、明暗にタイトにキャストしてルアーが沈み切る前に魚のバイトゾーンを通るようにトレースしてくるとゴンッ♪

(ヨレヨレ)
相変わらず流れを切ってくる泳ぎに好反応で、流れと同調させて流し込んでいってもバイトが出せないといった展開。
その後もロッドポジションに気を遣いつつ、同じパターンで探っていくとゴチンと60UP♪

(ヨレヨレ 63cm)
ここから、風が弱まってしまうと反応が悪くなり、このタイミングでヨレヨレミニにチェンジ。
そして、明暗の境目をトレースしてくるも反応がなかったので、狙いを徐々に暗い側に変えていったところで50cmクラスがヒット♪

(ヨレヨレ)
ここで、雨も降ってきてしまいはしやん夫妻はご帰宅する事に。
そして、手前の橋脚際に狙いを変えてスーサンの連続ジャークで探っていた太田さんにもヒット♪

(スーサン)
その後、潮止まりも近づいて流れが緩くなってしまうと潮目が消えてしまい、2本目の橋脚際に狙いを変えてヨレヨレでタイトに探っていくと2本ヒットしたもののどちらもフックアウト・・・
ここから反応を得る事ができなくなったので納竿としました。
当日は変わっていく状況・魚のコンディションにしっかりと合わせていく事ができ、満足いく内容となりました♪
thanks:はしやん夫妻、太田さん
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:ヨレヨレ、ヨレヨレミニ、ヴァリアントドリフトペンシル90、TKLM9/11、サルディナ107 etc.
現着すると、すでにはしやん夫妻の姿があり1バラシとの事。
そして、程良く風も吹く中、10cm前後のイナッコの姿も多数確認でき、自分も早速準備を済ませて実釣開始。
はしやん夫妻が手前の橋脚際を狙っていたので、自分は沖のブレイクラインをヨレヨレの遠投で探っていく事に。
そして、ブレイクラインに対して色々な角度からアプローチをして当日のパターンを探していき、ドリフト気味に流し込んでいっても反応がなかったので、ロッドポジション・立ち位置を変えて流れを切るようにトレースしてくると、すぐに良型がヒットしはしやんさんにネットインしてもらいました。
ヨレヨレバックリの70UP♪


(ヨレヨレ 73cm)
ここで、仲間の太田さんも合流したので話をしていると手前の面を探っていたはしやんさんが40cmクラスをキャッチ。

(ブービーバード90F)
そして、自分も実釣を再開するも魚が上のレンジを意識しているようで、ヨレヨレではレンジが深くボディータッチしてしまうといった展開。
ここで、徐々に潮目が近寄ってきたタイミングにレンジを上げてヴァリアントドリフトペンシル90にチェンジし、先程と同じように潮目を切ってくるようにトレースしてくるとヒットしたものの少し寄せたところでジャンプ1発フックアウト・・・
その後、再び潮目が沖に離れてしまったところでヨレヨレに戻し、魚も相変わらず上のレンジを意識していた事から、明暗にタイトにキャストしてルアーが沈み切る前に魚のバイトゾーンを通るようにトレースしてくるとゴンッ♪

(ヨレヨレ)
相変わらず流れを切ってくる泳ぎに好反応で、流れと同調させて流し込んでいってもバイトが出せないといった展開。
その後もロッドポジションに気を遣いつつ、同じパターンで探っていくとゴチンと60UP♪

(ヨレヨレ 63cm)
ここから、風が弱まってしまうと反応が悪くなり、このタイミングでヨレヨレミニにチェンジ。
そして、明暗の境目をトレースしてくるも反応がなかったので、狙いを徐々に暗い側に変えていったところで50cmクラスがヒット♪

(ヨレヨレ)
ここで、雨も降ってきてしまいはしやん夫妻はご帰宅する事に。
そして、手前の橋脚際に狙いを変えてスーサンの連続ジャークで探っていた太田さんにもヒット♪

(スーサン)
その後、潮止まりも近づいて流れが緩くなってしまうと潮目が消えてしまい、2本目の橋脚際に狙いを変えてヨレヨレでタイトに探っていくと2本ヒットしたもののどちらもフックアウト・・・
ここから反応を得る事ができなくなったので納竿としました。
当日は変わっていく状況・魚のコンディションにしっかりと合わせていく事ができ、満足いく内容となりました♪
thanks:はしやん夫妻、太田さん
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:ヨレヨレ、ヨレヨレミニ、ヴァリアントドリフトペンシル90、TKLM9/11、サルディナ107 etc.
- 2010年9月20日
- コメント(9)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 19 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
佐藤宏憲
東京都
>ozapyさん
あの時はまだサイズ獲れてたみたいですからね♪
今は群れが変わってくれないとサイズは厳しそうですよね・・・