プロフィール

チームひとり

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:183915

QRコード

最高のタイミング

  • ジャンル:釣行記
先週末の釣行をなかなか書けませんでしたが

タイトルどおり最高のタイミングでの釣りとなりました。

今シーズンはかなり苦しんでおり、魚を釣りたきゃ釣れるところへ

行けばいいだけの話なんですが、この湾奥で釣らないと意味がないんですヨ



大潮のド〜ンと一気に流れちゃう時より小潮時の一番動く時。

早朝に上げのタイミングが重なる。

ドブとは思えない透明感だったのが濁りも入り

想像以上の躍動感、死んでた海が生き返ったかのようです。



ここで釣れなきゃ魚はいない


残念ながら目視できるベイトはいないがひたすら撃つ。


少数のカモメの動きに注意しながらルアーをとっかえひっかえ撃って行く


小集団のベイトは沖に居そうな雰囲気なのだ


時折カモメがん?と自分のルアーに気をとられるも

ちゃうちゃうって気づきベイトの捜索を始める。


そんなとき違うカモメの高度が下がる

お♪


ギリギリ射程距離!流れる潮目の先頭にアックスボンバー!



ゆっくりめに巻いてみるも No Feel(KSJ殿いただきましたw)




と思ったら手前でバイト!


40〜50センチと小型ながらうれしいヒットとなりました。


これを逃すとチャンスはもうない




というチャンスを簡単に潰しちゃうのが@チームひとり


網と柄の引っ掛けるバーが絡まってグッチャグチャ


まさかのトラブル発生


直してる間にシーバスはさようなら•••


やっぱそうなっちゃいます?



あきらめの2投目



まさかのヒット!


ここへ来て連続ヒットというありえない展開


同じ過ちを何回も繰り返すチームひとりも珍しくキャッチ。


CdryTnFaVmPwpny27RWP_480_480-39d48ee9.jpg



ここだけなのかなんなのかわかんないけどリリース後しつこく撃つ


せっかくのチャンスなので骨の髄までしゃぶりつくすつもりでやってみるも


無反応。


ちょっとだけ喰い気の出たシーバスの捕食範囲にルアーが居た感じかな?


とにかく魚がいました。


これ以上の答えは求めません


素直に喜ぶ@チームひとりでした。


日曜のビッグファイトの模様はまた後日♪


コメントを見る