プロフィール
チームひとり
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:183456
QRコード
▼ ご無沙汰してます
ただいま!
ご無沙汰している方々、お元気ですか?
お初の方へははじめまして。。。
チームひとりと申します。
約5年ぶり?にブログを更新いたします。
この間使用媒体はfacebook95%,twitter5%程度といったところ
業界の流れは片目で見ながらただ魚と向き合って生きてきた次第です。
ブログをサボっていた間は「大会で勝てるルアーを作る」をテーマに試作とテストを繰り返す日々。
途中やたら釣れてしまうチヌに寄せては「ドブロック 14g」の次に「ドブヘッド 4.5g」続いて「ドブヘッド 6.5g」そして8.5gを発売させて頂き、エース機として「ドブヘッド 13g」を暖めながら完成度を上げていくという作業を専用ワームの開発と同時に進めておりました。
大会では元々下手くそなのでいくら強いルアーを使っても調子がよくて2位止まりで精一杯でした。
ただ開発に協力頂いた名手、ドブロック14gで若林選手、ドブヘッド13gで中島選手、大岡選手。
彼らが東京湾、伊勢湾、大阪湾全てでテッペン取ってもらった上に毎回上位に連れてってもらえました。
選手としてもクリエイターとしても本当に全選手にお世話になった感謝の13年間のWSSでありました。
このWSSという団体も最後の方は運営側に回りましたが2019年をもって終了となり、自分の代で終わるという実に不名誉な事態を味わった次第です。実際各地でシーバスが釣れにくくなり大会としてもギリギリ成立する
ような時もあったりしましたので、仕方ありませんね。。。
しかしながら釣り場を守る事やマナーの向上という部分ではWSSは無くなったとしても何かしらの形で継続したい所でもあります。
選手間では年に数回有志によるフリーな大会でも企画しませんかという話は出てはいますが、コロナウイルスにより現在はペンディング、人との交流は今のところ激減している次第です。
以上不在期間の言い訳なブログとなりましたが自分ではこの間必殺技となるルアーが完成しましたがヘッドがあってもワームがないとか売ってもないルアーの記事ばっかりも面白くないでしょうから長い間サボっておりましたが今後の目途が付きました。
今の時代は動画でしょうということでヒットシーンを沢山とってきましたがやはりポイントの問題とかがありまして結局少ししか出せず、この先も厳しいかもしれません。
まずはブログの復活のご連絡といたします。
今後はドブルアーズの開発経緯や新ネタに釣果報告等で続けようかと思います。
アメブロとfimoになるのか一本化するかは未定です。
宣伝チックになるとfimo的にはアウトかな?
まずは今後共よろしくお願いいたします。
LURESHOP REDHEAD
ドブチャンネル
ご無沙汰している方々、お元気ですか?
お初の方へははじめまして。。。
チームひとりと申します。
約5年ぶり?にブログを更新いたします。
この間使用媒体はfacebook95%,twitter5%程度といったところ
業界の流れは片目で見ながらただ魚と向き合って生きてきた次第です。
ブログをサボっていた間は「大会で勝てるルアーを作る」をテーマに試作とテストを繰り返す日々。
途中やたら釣れてしまうチヌに寄せては「ドブロック 14g」の次に「ドブヘッド 4.5g」続いて「ドブヘッド 6.5g」そして8.5gを発売させて頂き、エース機として「ドブヘッド 13g」を暖めながら完成度を上げていくという作業を専用ワームの開発と同時に進めておりました。
大会では元々下手くそなのでいくら強いルアーを使っても調子がよくて2位止まりで精一杯でした。
ただ開発に協力頂いた名手、ドブロック14gで若林選手、ドブヘッド13gで中島選手、大岡選手。
彼らが東京湾、伊勢湾、大阪湾全てでテッペン取ってもらった上に毎回上位に連れてってもらえました。
選手としてもクリエイターとしても本当に全選手にお世話になった感謝の13年間のWSSでありました。
このWSSという団体も最後の方は運営側に回りましたが2019年をもって終了となり、自分の代で終わるという実に不名誉な事態を味わった次第です。実際各地でシーバスが釣れにくくなり大会としてもギリギリ成立する
ような時もあったりしましたので、仕方ありませんね。。。
しかしながら釣り場を守る事やマナーの向上という部分ではWSSは無くなったとしても何かしらの形で継続したい所でもあります。
選手間では年に数回有志によるフリーな大会でも企画しませんかという話は出てはいますが、コロナウイルスにより現在はペンディング、人との交流は今のところ激減している次第です。
以上不在期間の言い訳なブログとなりましたが自分ではこの間必殺技となるルアーが完成しましたがヘッドがあってもワームがないとか売ってもないルアーの記事ばっかりも面白くないでしょうから長い間サボっておりましたが今後の目途が付きました。
今の時代は動画でしょうということでヒットシーンを沢山とってきましたがやはりポイントの問題とかがありまして結局少ししか出せず、この先も厳しいかもしれません。
まずはブログの復活のご連絡といたします。
今後はドブルアーズの開発経緯や新ネタに釣果報告等で続けようかと思います。
アメブロとfimoになるのか一本化するかは未定です。
宣伝チックになるとfimo的にはアウトかな?
まずは今後共よろしくお願いいたします。
LURESHOP REDHEAD
ドブチャンネル
- 2021年1月11日
- コメント(0)
コメントを見る
チームひとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント