プロフィール
KOSEI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:142545
QRコード
▼ 苦戦!荒川ナイトゲーム(2011/12/12)
- ジャンル:釣行記
- (GAME)
今年もあと僅か。
忘年会は残り5回。
釣行回数も多分5回くらい。
全て仕事関係の忘年会なので、半分くらいはバックレて釣りに行きたいですね(笑)
今日は19時半頃帰宅して、それから家で少しだけ仕事の続きを。。
そして20時半に家を出発し、久しぶりに荒川のホームへ!!
1年のうち約8割りが場所取りしないでも入れる明暗部。
この季節になると全くアングラーがいなくなります。
ベイトも凄く減ります。
それと同じくらいにシーバスも減ります。。
でも、ベイトがいれば留守番組がいると確信してます。
案の定ポイントには誰もいなくて、先ずは状況の確認から。
タイミングは下げ5分。
潮位は100センチ程度。
風はほぼ無風。
目視できる範囲でベイトは確認できず。
生命感は極めて無い。
そんな中実釣開始!
先ずは明暗部の下流側、岸際のブレイクからスーサンで丁寧にチェックするも反応は得られず。。
沖のブレイクを裂波のドリフトで探ろうとしたのですが、潮位が低過ぎて根掛かりしそうだったので断念。
そこで場所を移動し、ワンド状になっているエリアへ。
岸際に僅かにベイトが確認でき、迷わずスーサンでデッドスローに探ると、水面下約20センチの所で何者かがルアーを引ったくりました!
合わせを入れると魚が水面に浮き上がり、暴れた瞬間に痛恨のフックアウト。。。
フックをチェックしてみたら針先が甘くなってました。
シーバスかもしれないし、鯉かもしれない。。
でも鯉だったら、多少針先が甘くなっていてもフッキングするようにも思える。
今の魚はシーバスだったと自分に言い聞かせ、フックを新品に交換し、同じように探っていく。
潮位はみるみるうちに下がっていき、あまりレンジを入れると時折根掛かります。
それを外した瞬間、ルアーが水面から飛び出し、頭を直撃。
危機を感じて瞬時に下を向いた為、ヘッドライトにスーサンが直撃してました。
恐ろしい。。
でも、それくらいシャローなエリアに魚がいる様子。
暫くポイントを休ませるために、最初に入った橋の下流側の明暗部に立ち、スーサンでヨレをダウンクロスにデッドスローで探るも全く反応無し。
あまり潮位が低くなるとワンドから魚が離れていくので、約20分程休ませた所で再びワンドへ移動しました。
根掛かりしないように、でもボトムスレスレを引いて来て、足元のブレイクより少し沖から徐々にスーサンを浮上させていき、水面直下までスーサンが浮いて来た岸際1メートルの所でボフッ!!
すかさず合わせを入れて、直ぐにランディング♪

スーサン丸呑みの55センチ。
お腹はそこそこ出ていて、まぁまぁなコンディションでした。
サイズはそれ程でもないけど、渋い中獲れた嬉しい1本でした。
荒川でもっと釣れるポイントはある筈ですが、更に渋くなるこの季節だからこそホームへ年末まで通っていきたいと思います。
忘年会は残り5回。
釣行回数も多分5回くらい。
全て仕事関係の忘年会なので、半分くらいはバックレて釣りに行きたいですね(笑)
今日は19時半頃帰宅して、それから家で少しだけ仕事の続きを。。
そして20時半に家を出発し、久しぶりに荒川のホームへ!!
1年のうち約8割りが場所取りしないでも入れる明暗部。
この季節になると全くアングラーがいなくなります。
ベイトも凄く減ります。
それと同じくらいにシーバスも減ります。。
でも、ベイトがいれば留守番組がいると確信してます。
案の定ポイントには誰もいなくて、先ずは状況の確認から。
タイミングは下げ5分。
潮位は100センチ程度。
風はほぼ無風。
目視できる範囲でベイトは確認できず。
生命感は極めて無い。
そんな中実釣開始!
先ずは明暗部の下流側、岸際のブレイクからスーサンで丁寧にチェックするも反応は得られず。。
沖のブレイクを裂波のドリフトで探ろうとしたのですが、潮位が低過ぎて根掛かりしそうだったので断念。
そこで場所を移動し、ワンド状になっているエリアへ。
岸際に僅かにベイトが確認でき、迷わずスーサンでデッドスローに探ると、水面下約20センチの所で何者かがルアーを引ったくりました!
合わせを入れると魚が水面に浮き上がり、暴れた瞬間に痛恨のフックアウト。。。
フックをチェックしてみたら針先が甘くなってました。
シーバスかもしれないし、鯉かもしれない。。
でも鯉だったら、多少針先が甘くなっていてもフッキングするようにも思える。
今の魚はシーバスだったと自分に言い聞かせ、フックを新品に交換し、同じように探っていく。
潮位はみるみるうちに下がっていき、あまりレンジを入れると時折根掛かります。
それを外した瞬間、ルアーが水面から飛び出し、頭を直撃。
危機を感じて瞬時に下を向いた為、ヘッドライトにスーサンが直撃してました。
恐ろしい。。
でも、それくらいシャローなエリアに魚がいる様子。
暫くポイントを休ませるために、最初に入った橋の下流側の明暗部に立ち、スーサンでヨレをダウンクロスにデッドスローで探るも全く反応無し。
あまり潮位が低くなるとワンドから魚が離れていくので、約20分程休ませた所で再びワンドへ移動しました。
根掛かりしないように、でもボトムスレスレを引いて来て、足元のブレイクより少し沖から徐々にスーサンを浮上させていき、水面直下までスーサンが浮いて来た岸際1メートルの所でボフッ!!
すかさず合わせを入れて、直ぐにランディング♪

スーサン丸呑みの55センチ。
お腹はそこそこ出ていて、まぁまぁなコンディションでした。
サイズはそれ程でもないけど、渋い中獲れた嬉しい1本でした。
荒川でもっと釣れるポイントはある筈ですが、更に渋くなるこの季節だからこそホームへ年末まで通っていきたいと思います。
- 2011年12月12日
- コメント(2)
コメントを見る
KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 24 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント