プロフィール
KOSEI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:142463
QRコード
▼ 苦戦!荒川ナイトゲーム(2012/05/16)
- ジャンル:釣行記
- (GAME)
荒川の稚鮎遡上量のデータを見る限り、そろそろ稚鮎の遡上も終盤。
そんな訳で荒川へ行ってきました。
仕事から帰宅した後、家で時間を潰して22時30 分に家を出発。
ポイントに到着すると先行者はなし。
明暗部に入って先ずは状況の確認から。
水は雨の影響でかやや濁り気味。
上げ潮はまだ緩くて2本目の橋脚より手前はあまり動いてない。
風は南寄りの微風で水面が僅かに波立つ程度。
ベイトは稚鮎が岸際に少々。
波が立ってるから沖でベイトが浮いているかどうかは確認できないけど、ボイルが起きてないから沈み気味か。。
シーバスは沈んでると判断し、先ずはモンキー69バイブからスタート!
実際にキャストしてみるとやはり潮はまだ緩く、明暗部になかなかルアーが吸い込まれて行かない。
ソル友のKIKANISTさんに「水、まだ殆ど動いてないです」という報告を入れた直後、急に潮が動きだし、2投連続でセイゴクラスがヒットするもエラ洗い1発でフックアウト。。
バイトしたのは2本目の橋脚のボトム付近で、ロッドを立てて緩やかにリフト&フォールをしている時のフォールに入った直後にバイトしました。
その後数投しても反応が無かったので、今度は1本目と2本目の橋脚の中間に走る流れの速い部分を探っていくと、4、5メートル程暗い方に入れた時にゴン!
しかし、足元まで寄せてバテさせている最中に痛恨のフックアウト。。
明暗の暗い方で何度かエラ洗いしたため、暫くは手前でバイトは出ないと予想して、再び沖を狙うことに。
明暗部より1メートル程明るい方にルアーを落とし、時折波動を出して魚にルアーをアピールしつつ、少しずつレンジを入れて行くとゴン!
バイトしたのは明暗部より1メートル程暗い方でした。

55センチ(モンキー69バイブ)
この時折波動を出してレンジを入れて行く方法がパターンにハマり、同じ方法で2本追加♪

50センチくらい(モンキー69バイブ)

50センチくらい(モンキー69バイブ)
その後完全な無風状態になり、岸から沖まで全て鏡面になりました。
暫くするとベイトが次第に水面に浮き出したので、ルアーをヨレヨレにチェンジし、沖の明暗部を狙ってみる事に。
あまりアクションが強くならないようにスローにリトリーブし、時折リーリングスピードを速めてルアーにアクションを付けていくと直ぐにバイトが出ました!

45センチくらい(ヨレヨレ)
しかしこの状況は長く続かず、直ぐに水面からベイトの姿が消えたので、再びバイブにチェンジしようとしたのですが、上げが進み次第に流速も遅くなってきていたので、軽めのミニエントにチェンジ。
モンキー69バイブの時よりもゆっくりと、時折波動を出しながら誘っていると明暗部の境目のモンキー96のレンジより大分上のレンジでバイトが出ました♪

この時点で時間は深夜の1時を回り、潮も大分緩くなってきていたので、明日の仕事を考えて納竿としました。
この日は魚が良く見えていて、凄く楽しい釣りでした♪
それと、この前千葉へ行った時に生まれて初めてアオリが釣れたので、ついでに写真をアップします。



そんな訳で荒川へ行ってきました。
仕事から帰宅した後、家で時間を潰して22時30 分に家を出発。
ポイントに到着すると先行者はなし。
明暗部に入って先ずは状況の確認から。
水は雨の影響でかやや濁り気味。
上げ潮はまだ緩くて2本目の橋脚より手前はあまり動いてない。
風は南寄りの微風で水面が僅かに波立つ程度。
ベイトは稚鮎が岸際に少々。
波が立ってるから沖でベイトが浮いているかどうかは確認できないけど、ボイルが起きてないから沈み気味か。。
シーバスは沈んでると判断し、先ずはモンキー69バイブからスタート!
実際にキャストしてみるとやはり潮はまだ緩く、明暗部になかなかルアーが吸い込まれて行かない。
ソル友のKIKANISTさんに「水、まだ殆ど動いてないです」という報告を入れた直後、急に潮が動きだし、2投連続でセイゴクラスがヒットするもエラ洗い1発でフックアウト。。
バイトしたのは2本目の橋脚のボトム付近で、ロッドを立てて緩やかにリフト&フォールをしている時のフォールに入った直後にバイトしました。
その後数投しても反応が無かったので、今度は1本目と2本目の橋脚の中間に走る流れの速い部分を探っていくと、4、5メートル程暗い方に入れた時にゴン!
しかし、足元まで寄せてバテさせている最中に痛恨のフックアウト。。
明暗の暗い方で何度かエラ洗いしたため、暫くは手前でバイトは出ないと予想して、再び沖を狙うことに。
明暗部より1メートル程明るい方にルアーを落とし、時折波動を出して魚にルアーをアピールしつつ、少しずつレンジを入れて行くとゴン!
バイトしたのは明暗部より1メートル程暗い方でした。

55センチ(モンキー69バイブ)
この時折波動を出してレンジを入れて行く方法がパターンにハマり、同じ方法で2本追加♪

50センチくらい(モンキー69バイブ)

50センチくらい(モンキー69バイブ)
その後完全な無風状態になり、岸から沖まで全て鏡面になりました。
暫くするとベイトが次第に水面に浮き出したので、ルアーをヨレヨレにチェンジし、沖の明暗部を狙ってみる事に。
あまりアクションが強くならないようにスローにリトリーブし、時折リーリングスピードを速めてルアーにアクションを付けていくと直ぐにバイトが出ました!

45センチくらい(ヨレヨレ)
しかしこの状況は長く続かず、直ぐに水面からベイトの姿が消えたので、再びバイブにチェンジしようとしたのですが、上げが進み次第に流速も遅くなってきていたので、軽めのミニエントにチェンジ。
モンキー69バイブの時よりもゆっくりと、時折波動を出しながら誘っていると明暗部の境目のモンキー96のレンジより大分上のレンジでバイトが出ました♪

この時点で時間は深夜の1時を回り、潮も大分緩くなってきていたので、明日の仕事を考えて納竿としました。
この日は魚が良く見えていて、凄く楽しい釣りでした♪
それと、この前千葉へ行った時に生まれて初めてアオリが釣れたので、ついでに写真をアップします。



- 2012年5月19日
- コメント(1)
コメントを見る
KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 50 分前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 16 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント