プロフィール
KOSEI
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:142652
QRコード
▼ 激闘!福島遠征(09/09〜09/11)
- ジャンル:日記/一般
- (GAME)
きむにいやんさんと娘さん、そして友達と兄貴とその彼女と僕の6名で福島へ行ってきました!
金曜日。
定時に仕事を切上げて、帰宅後に準備をして「KANAMO STYLE XERO」を見てモチベーションを上げて、約1時間の仮眠をとると、もう24時。
出発の時刻です。
土曜日。
きむにいやんさんが迎えに来てくれて、ほかの皆を途中で拾って、高速道路を突っ走る!
・・・と、途中で渋滞にハマってしまいました。。
約7キロの渋滞を抜けるのに2時間。
(僕は殆ど寝てましたm(_ _)m)
渋滞を抜けてパーキングで一休み。

外はだいぶ明るくなってしまった。。
完全に明るくなってから檜原湖に到着!

景色を見てるだけで癒されます。
BBQの準備をしてから、人生初となるスモールマウスバスを狙ったルアーフィッシング♪
スモールに関しては全くのドシロウトなので、きむにいやんさんにレクチャーして頂きながらの釣り。
先ずは小さなジグヘッドを使ったワームから。
岸際にはエビが群れていて、時折岸際で捕食音も聞こえるので、扇状に沖まで探っていくも反応は無く。。
数時間してようやくきむにいやんさんが掛けてくれました!

よく掛かりましたね(笑)
ノーシンカーのワームで食って来たようなので、こっちもノーシンカーのワームに変更!
・・・してもらう。(きむにいやんさんに)
すると、コツコツついばむような反応はあるのですが、サイズが小さいからか全くフッキングしない(T_T)
そので、昔親父の田舎でバスを釣った時のやり方を試してみることにしました。
ノーシンカーのワームをキャストして、着水後は水面からルアーが目視出来ない水深までルアーをフリーフォールさせ、それからレンジキープしながらデッドスローでリトリーブする。
そんなふうに下のレンジを探ること約1時間。
着水後のフォールからリトリーブに入った時、既に食ってました!
水がキレイなこともあってサイズはすぐに確認できたのですが、予想以上の引きに驚きました!!


25センチくらい。
初めてのスモールでしたが、フォール中に食ったこともあってルアーを完全に飲み込んでしまっていて、残念ながらデッドフィッシュとなってしまったので、この後のBBQで食べることにしました。。
更に残念なことに、沖からスモールの激しいナブラが近づいてきたのですが、魚の蘇生を試みている最中だったため、逃してしまいました。。。
その後は反応も無く、BBQをすることに!

久しぶりのBBQ、美味しかったです♪
それから15時には宿に到着し、しばしまったり♪
運転で疲れたきむにいやんさんはこの通り。

時折体勢を変える。

さらに体勢を変える。

そして突如起きる!

それから夕食を作りました!
(きむにいやんさんと、兄貴の彼女が)
きむにいやんさん、男のカレーを作っております!

僕はちょこっとお手伝いをしただけ(笑)
そして男のカレーが完成!

ほんと美味しかったです(^-^*)♪
そして兄貴の彼女が作ってくれた、極美味ペペロンチーノもぺろりと平らげました。
夕べから殆ど寝ていないので、夕食後は力尽きてしまい、予定していた花火と稲川淳二のDVD鑑賞はできずじまい。
20時頃に寝てしまい、22時30分に何とか起きて、大浴場で汗を流し、翌日の朝マズメに備えて爆睡!
日曜日
皆早くねたので、朝の4時15分に皆起床!
兄貴は寝起きで昨日作ったカレーとチキチキボーンを食べてました(汗)

5時にきむにいやんさんと兄貴と僕の3人で釣りへ!!
昨日とは別の、温泉が流れ込むエリアへ入りました。
ノーシンカーワームで表層から探ってみると、昨日と同じように小型のバイトがコツコツ出る。。
その乗らないバイトを合わせずに、しっかりルアーを吸い込めるサイズのバイトが出た所でスイープに合わせると、幸先よく1本ゲット♪

しかしサイズは小ぶりの20センチ程度。

そして立て続けにもう1本同じサイズを追加♪

兄貴も同じサイズをゲット(^o^)
そしてきむにいやんさんが30センチ位のをゲットしました!!

その後僕も20センチ程度のスモールを1本追加。
兄貴も調子が出て来て数を重ねる!

きむにいやんさんはと言うと、足で魚を探して25センチアップの魚を9本も釣ってました(汗)
9時頃まで釣りをして、宿に戻り、食事をとってからチェックアウト。
楽しい旅行を終えました。
きむにいやんさん、長い間運転お疲れ様でした!
どうやらこの旅行で兄貴のモチベーションが上がったらしく、帰宅後に今度は荒川のナイトゲームへ。
これまでは小さいサイズばかりで悩まされていたポイントもシーバスのサイズが上がっており、最初はアベレージが55〜60センチ。


しかし、潮位が下がるに連れてアベレージも下がり。。


二人で5、6本獲った所で納竿としました。
金曜日。
定時に仕事を切上げて、帰宅後に準備をして「KANAMO STYLE XERO」を見てモチベーションを上げて、約1時間の仮眠をとると、もう24時。
出発の時刻です。
土曜日。
きむにいやんさんが迎えに来てくれて、ほかの皆を途中で拾って、高速道路を突っ走る!
・・・と、途中で渋滞にハマってしまいました。。
約7キロの渋滞を抜けるのに2時間。
(僕は殆ど寝てましたm(_ _)m)
渋滞を抜けてパーキングで一休み。

外はだいぶ明るくなってしまった。。
完全に明るくなってから檜原湖に到着!

景色を見てるだけで癒されます。
BBQの準備をしてから、人生初となるスモールマウスバスを狙ったルアーフィッシング♪
スモールに関しては全くのドシロウトなので、きむにいやんさんにレクチャーして頂きながらの釣り。
先ずは小さなジグヘッドを使ったワームから。
岸際にはエビが群れていて、時折岸際で捕食音も聞こえるので、扇状に沖まで探っていくも反応は無く。。
数時間してようやくきむにいやんさんが掛けてくれました!

よく掛かりましたね(笑)
ノーシンカーのワームで食って来たようなので、こっちもノーシンカーのワームに変更!
・・・してもらう。(きむにいやんさんに)
すると、コツコツついばむような反応はあるのですが、サイズが小さいからか全くフッキングしない(T_T)
そので、昔親父の田舎でバスを釣った時のやり方を試してみることにしました。
ノーシンカーのワームをキャストして、着水後は水面からルアーが目視出来ない水深までルアーをフリーフォールさせ、それからレンジキープしながらデッドスローでリトリーブする。
そんなふうに下のレンジを探ること約1時間。
着水後のフォールからリトリーブに入った時、既に食ってました!
水がキレイなこともあってサイズはすぐに確認できたのですが、予想以上の引きに驚きました!!


25センチくらい。
初めてのスモールでしたが、フォール中に食ったこともあってルアーを完全に飲み込んでしまっていて、残念ながらデッドフィッシュとなってしまったので、この後のBBQで食べることにしました。。
更に残念なことに、沖からスモールの激しいナブラが近づいてきたのですが、魚の蘇生を試みている最中だったため、逃してしまいました。。。
その後は反応も無く、BBQをすることに!

久しぶりのBBQ、美味しかったです♪
それから15時には宿に到着し、しばしまったり♪
運転で疲れたきむにいやんさんはこの通り。

時折体勢を変える。

さらに体勢を変える。

そして突如起きる!

それから夕食を作りました!
(きむにいやんさんと、兄貴の彼女が)
きむにいやんさん、男のカレーを作っております!

僕はちょこっとお手伝いをしただけ(笑)
そして男のカレーが完成!

ほんと美味しかったです(^-^*)♪
そして兄貴の彼女が作ってくれた、極美味ペペロンチーノもぺろりと平らげました。
夕べから殆ど寝ていないので、夕食後は力尽きてしまい、予定していた花火と稲川淳二のDVD鑑賞はできずじまい。
20時頃に寝てしまい、22時30分に何とか起きて、大浴場で汗を流し、翌日の朝マズメに備えて爆睡!
日曜日
皆早くねたので、朝の4時15分に皆起床!
兄貴は寝起きで昨日作ったカレーとチキチキボーンを食べてました(汗)

5時にきむにいやんさんと兄貴と僕の3人で釣りへ!!
昨日とは別の、温泉が流れ込むエリアへ入りました。
ノーシンカーワームで表層から探ってみると、昨日と同じように小型のバイトがコツコツ出る。。
その乗らないバイトを合わせずに、しっかりルアーを吸い込めるサイズのバイトが出た所でスイープに合わせると、幸先よく1本ゲット♪

しかしサイズは小ぶりの20センチ程度。

そして立て続けにもう1本同じサイズを追加♪

兄貴も同じサイズをゲット(^o^)
そしてきむにいやんさんが30センチ位のをゲットしました!!

その後僕も20センチ程度のスモールを1本追加。
兄貴も調子が出て来て数を重ねる!

きむにいやんさんはと言うと、足で魚を探して25センチアップの魚を9本も釣ってました(汗)
9時頃まで釣りをして、宿に戻り、食事をとってからチェックアウト。
楽しい旅行を終えました。
きむにいやんさん、長い間運転お疲れ様でした!
どうやらこの旅行で兄貴のモチベーションが上がったらしく、帰宅後に今度は荒川のナイトゲームへ。
これまでは小さいサイズばかりで悩まされていたポイントもシーバスのサイズが上がっており、最初はアベレージが55〜60センチ。


しかし、潮位が下がるに連れてアベレージも下がり。。


二人で5、6本獲った所で納竿としました。
- 2011年9月13日
- コメント(2)
コメントを見る
KOSEIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント