プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:730272
QRコード
▼ 意外と奥が深いマゴチゲーム
- ジャンル:釣行記
- (フラットフィッシュ)
6月の初め。
前回仙台を訪れてから1ヶ月。
家族旅行という名目で再び仙台へ。
頭の中は釣りしかないけれど。
1日目。
朝マズメからヒラメも狙いたかったが、一応家族旅行ということでとっくに太陽が昇りきっている時間帯からのスタート。
海に向かう時目黒さんに連絡を取ると、行こうとしていた所の近くにいらっしゃったので有難いことに突撃させていただいた。笑
周りの方々は目黒さんのエキスパートなお仲間ばかり...。汗
目黒さんに挨拶をして釣りスタート。
初めての場所だったけど相変わらず波でブレイクの位置がくっきり。
ブレイクがそんな遠くないというのと正面からの風が厄介ということで先発はトレイシー25g。
2投目のリフトからのフォール中に激しいバイト。
乗らなかったが魚はちゃんといるようだ。
それからは1匹目が遠い。
なんでだ〜?と思いながら左方面へ移動しながら撃ち続けるが無反応。
時々目黒さんの方をチラ見するとふつ〜に釣っている。
そして右方面にいた方は自分の後を撃っているのにふつ〜に釣っている。。汗
精神的に参りかけていた頃、ちょうど目の前にブレイクの切れ目。
先月ヒラメを釣ったような感じ、ここなら...。
初バイトと同じ感じに通してみるとバイト、からの首振りキタ〜!

憧れの初マゴチ。
自分には餌釣り時代に毎回遊んでくれたおちょぼ口のメゴッチーという友達がいたので初対面の割には親近感がある。笑
遠い最初の1匹さえ釣れればあとは気楽に。
ブレイクの位置で鉄板とメタルジグを使い分けてボトムを探っていく。

風で多少ラインスラッグが出てもバイトが大きく出るので特に問題がないことが判明。
その体型から考えにくいバイトをするあたりメゴッチーと同じ匂いがした。
その後もどんどんランガン。
そんな時これまでとは段違いの首振り感。
ヒラメかと思ったけどずり上げてからびっくり。

マゴチのアベレージがどのくらいか分からないけれど当日釣った中では最大の50アップも登場してもう...お腹いっぱい...。
あとは引き出しを増やすために。
せっかく魚影の濃い地域に来れたのだから時間いっぱい試したいことを試していく。

最初はサーフの魚なんて目の前通せばなんとかなると思っていた。
実際はジグのフォールのスピード、カラー、リフト幅なんかでも反応が変わって意外と奥が深いことを垣間見れた。

ある意味座布団みたいなやつも引っかかってきて足の疲労もそろそろ...、丁度そんな時お迎えの連絡が。
大満足で仙台サーフを後にした。
ロッド...風神R95M
リール...16セルテート3012H
ライン...アーマードF+1.0号+フロロ25lb
ルアー...トレイシー25g、フォルテン40g、シーライド40g
青森に帰還してからの楽しみ。
魚食系男子な自分にとって非常に美味と言われるマゴチをどうしても食べてみたかった。

真鯛とアイナメを足して2で割ったような...?
とりあえず淡白で美味か〜♪
iPhoneからの投稿
前回仙台を訪れてから1ヶ月。
家族旅行という名目で再び仙台へ。
頭の中は釣りしかないけれど。
1日目。
朝マズメからヒラメも狙いたかったが、一応家族旅行ということでとっくに太陽が昇りきっている時間帯からのスタート。
海に向かう時目黒さんに連絡を取ると、行こうとしていた所の近くにいらっしゃったので有難いことに突撃させていただいた。笑
周りの方々は目黒さんのエキスパートなお仲間ばかり...。汗
目黒さんに挨拶をして釣りスタート。
初めての場所だったけど相変わらず波でブレイクの位置がくっきり。
ブレイクがそんな遠くないというのと正面からの風が厄介ということで先発はトレイシー25g。
2投目のリフトからのフォール中に激しいバイト。
乗らなかったが魚はちゃんといるようだ。
それからは1匹目が遠い。
なんでだ〜?と思いながら左方面へ移動しながら撃ち続けるが無反応。
時々目黒さんの方をチラ見するとふつ〜に釣っている。
そして右方面にいた方は自分の後を撃っているのにふつ〜に釣っている。。汗
精神的に参りかけていた頃、ちょうど目の前にブレイクの切れ目。
先月ヒラメを釣ったような感じ、ここなら...。
初バイトと同じ感じに通してみるとバイト、からの首振りキタ〜!

憧れの初マゴチ。
自分には餌釣り時代に毎回遊んでくれたおちょぼ口のメゴッチーという友達がいたので初対面の割には親近感がある。笑
遠い最初の1匹さえ釣れればあとは気楽に。
ブレイクの位置で鉄板とメタルジグを使い分けてボトムを探っていく。

風で多少ラインスラッグが出てもバイトが大きく出るので特に問題がないことが判明。
その体型から考えにくいバイトをするあたりメゴッチーと同じ匂いがした。
その後もどんどんランガン。
そんな時これまでとは段違いの首振り感。
ヒラメかと思ったけどずり上げてからびっくり。

マゴチのアベレージがどのくらいか分からないけれど当日釣った中では最大の50アップも登場してもう...お腹いっぱい...。
あとは引き出しを増やすために。
せっかく魚影の濃い地域に来れたのだから時間いっぱい試したいことを試していく。

最初はサーフの魚なんて目の前通せばなんとかなると思っていた。
実際はジグのフォールのスピード、カラー、リフト幅なんかでも反応が変わって意外と奥が深いことを垣間見れた。

ある意味座布団みたいなやつも引っかかってきて足の疲労もそろそろ...、丁度そんな時お迎えの連絡が。
大満足で仙台サーフを後にした。
ロッド...風神R95M
リール...16セルテート3012H
ライン...アーマードF+1.0号+フロロ25lb
ルアー...トレイシー25g、フォルテン40g、シーライド40g
青森に帰還してからの楽しみ。
魚食系男子な自分にとって非常に美味と言われるマゴチをどうしても食べてみたかった。

真鯛とアイナメを足して2で割ったような...?
とりあえず淡白で美味か〜♪
iPhoneからの投稿
- 2016年7月3日
- コメント(7)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 7 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント