プロフィール
今川雄斗
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:119246
QRコード
▼ 石鯛への挑戦
難しい事にチャレンジする
プラス
一度釣って魚の魚体をみてみたかった魚
「石鯛」
まぐれの一匹でもいい
釣ってみたい!!
何年か前からこの思いはありながらも他の釣りに浮気してしまって熱が冷めてしまって結局やらない
そんな中途半端な事ばかりしていた
そして最近熱がまた出たしてこれじゃダメ
今までの考えで釣りしてても意味ない
と感じて、熱も復活して今年二回目の石鯛釣りへの挑戦
前日に餌のサザエをニキロ程行き付けの市場で買い
いざ、能登の磯へ!
これまで色んな釣りをしてきて釣りのスタイルというのは出来てきた
それはその釣りの雰囲気
ヒラスズキならヒラスズキゲーム
磯マルなら磯マルゲーム
今回なら石鯛釣りを楽しむこと
自分は、何でもかんでも釣る釣りも好きですが
唯一の好きな狙いの一匹を狙いにいく釣り
が一番好きです。
ヒラスズキならヒラスズキだけを狙いにいく
そんな感じで、今回は石鯛釣り
サザエを餌にワイヤーハリスで豪快に釣る
仕掛けは、ブッ込み仕掛け か 南方中吊り仕掛け
ポイント的には手前にかけあがりが少しある感じだったので、そこのかけあがりに沿わせるイメージがいいかなと思ったので
南方中吊り仕掛けで中通しオモリを使って狙いました。
ワイヤーハリスは14号
と少し小さめ
とりあえず釣りスタート!!
と意気込んでスタートしたものの、全くの無笑笑
なんやこの難しい釣りは笑 と思いながらもひたすらサザエを交換しての繰り返しで沖から根も探りながらやっていると
満潮付近になり、風が吹き出して潮ももちろん動き出してきた
この時期の磯マルなら、そのタイミングの潮の動くタイミングが一番良いという自分の中の何かがあったので、そこだけは集中して

この竿を手持ちでかけあがりにオモリを引っ掻けておく感じで何度も何度もサザエを交換して落としていく
すると魚の活性が上がったのか、当たりが今までが何だったんだと言うくらいにバンバン当たりだす
なるほど…でもこれでスタートラインに立っただけだ
また餌がとられ回収すると異常なまでのサザエの喰われように衝撃を受けました
ここで少し分かることがあった
餌を落として少しの間は、魚が一旦散るのかわかりませんが、当たりが中々でない
でも、5分程じっと待っていればまた当たりだす
活性があがればすぐにでも当たるのかそれはやからない
でも自分の中のその状況下でのテンポが掴めてきた
とりあえずチャンス到来なきがしたので集中してまた新しい餌に着け落としていく
活性が上がった感じがしたので、少しだけオモリを上げてアピールしてみた
攻めて攻めて自分の出来ることは全てやった
すると…
今までとはガッツキ方が違う当たりがきた…
それだけで自分の心臓はバクバク音をたてて、落ち着きを無くす自分が居ることに気づく
するとその瞬間!
竿が一気に海の底に引きずり込まれる!
ほんとに一瞬。
一瞬で竿先が水面に突きささる
やべぇぇ!!!
ととっさに合わせてしまう笑
そこからの強烈な引き笑
尋常じゃない笑
何度もしゃがんで竿のしなりでいなして突っ込まれないように耐えてとった一本
やっと出会えた石鯛

大島という5号の遠投竿ではかなり危ないファイトになりましたが、何とか浮いてくれて良かったです
綺麗すぎる紫がかった魚体

52,6㎝ 2,7キロ


実はファイト中、焦ってた自分に助けに来てくれた先行者の方にリーダーをもって抜きあげてくれましたm(__)m
ほんとにありがとぉございました。
感謝しかないです。
釣具屋のおばちゃんにクチバシをとっといたら記念になるとお聞きしたのでさっそく作って魚拓と一緒にかざります
感謝です

プラス
一度釣って魚の魚体をみてみたかった魚
「石鯛」
まぐれの一匹でもいい
釣ってみたい!!
何年か前からこの思いはありながらも他の釣りに浮気してしまって熱が冷めてしまって結局やらない
そんな中途半端な事ばかりしていた
そして最近熱がまた出たしてこれじゃダメ
今までの考えで釣りしてても意味ない
と感じて、熱も復活して今年二回目の石鯛釣りへの挑戦
前日に餌のサザエをニキロ程行き付けの市場で買い
いざ、能登の磯へ!
これまで色んな釣りをしてきて釣りのスタイルというのは出来てきた
それはその釣りの雰囲気
ヒラスズキならヒラスズキゲーム
磯マルなら磯マルゲーム
今回なら石鯛釣りを楽しむこと
自分は、何でもかんでも釣る釣りも好きですが
唯一の好きな狙いの一匹を狙いにいく釣り
が一番好きです。
ヒラスズキならヒラスズキだけを狙いにいく
そんな感じで、今回は石鯛釣り
サザエを餌にワイヤーハリスで豪快に釣る
仕掛けは、ブッ込み仕掛け か 南方中吊り仕掛け
ポイント的には手前にかけあがりが少しある感じだったので、そこのかけあがりに沿わせるイメージがいいかなと思ったので
南方中吊り仕掛けで中通しオモリを使って狙いました。
ワイヤーハリスは14号
と少し小さめ
とりあえず釣りスタート!!
と意気込んでスタートしたものの、全くの無笑笑
なんやこの難しい釣りは笑 と思いながらもひたすらサザエを交換しての繰り返しで沖から根も探りながらやっていると
満潮付近になり、風が吹き出して潮ももちろん動き出してきた
この時期の磯マルなら、そのタイミングの潮の動くタイミングが一番良いという自分の中の何かがあったので、そこだけは集中して

この竿を手持ちでかけあがりにオモリを引っ掻けておく感じで何度も何度もサザエを交換して落としていく
すると魚の活性が上がったのか、当たりが今までが何だったんだと言うくらいにバンバン当たりだす
なるほど…でもこれでスタートラインに立っただけだ
また餌がとられ回収すると異常なまでのサザエの喰われように衝撃を受けました
ここで少し分かることがあった
餌を落として少しの間は、魚が一旦散るのかわかりませんが、当たりが中々でない
でも、5分程じっと待っていればまた当たりだす
活性があがればすぐにでも当たるのかそれはやからない
でも自分の中のその状況下でのテンポが掴めてきた
とりあえずチャンス到来なきがしたので集中してまた新しい餌に着け落としていく
活性が上がった感じがしたので、少しだけオモリを上げてアピールしてみた
攻めて攻めて自分の出来ることは全てやった
すると…
今までとはガッツキ方が違う当たりがきた…
それだけで自分の心臓はバクバク音をたてて、落ち着きを無くす自分が居ることに気づく
するとその瞬間!
竿が一気に海の底に引きずり込まれる!
ほんとに一瞬。
一瞬で竿先が水面に突きささる
やべぇぇ!!!
ととっさに合わせてしまう笑
そこからの強烈な引き笑
尋常じゃない笑
何度もしゃがんで竿のしなりでいなして突っ込まれないように耐えてとった一本
やっと出会えた石鯛

大島という5号の遠投竿ではかなり危ないファイトになりましたが、何とか浮いてくれて良かったです
綺麗すぎる紫がかった魚体

52,6㎝ 2,7キロ


実はファイト中、焦ってた自分に助けに来てくれた先行者の方にリーダーをもって抜きあげてくれましたm(__)m
ほんとにありがとぉございました。
感謝しかないです。
釣具屋のおばちゃんにクチバシをとっといたら記念になるとお聞きしたのでさっそく作って魚拓と一緒にかざります
感謝です

- 2018年7月18日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 6 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント