プロフィール
神村達矢
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:127
- 総アクセス数:356984
▼ 悔しさと!一つの手掛かり!
- ジャンル:日記/一般
昨夜は今年初の極寒オール釣行に出撃!
で寒さのあまり車の中で爆睡(笑)
寒さのあまり目が覚める。
狙いのタイミングまで2時間もあり、時間がもったいないので他のポイントをチェックしに30分車を走らせる。
でも想っていたほどベイトの姿は無く10分程度狙いのラインを探って見る。
ルアーはティムコの☓10前回釣行の時にバラシが多かったので、今回はキャッチがしたいのだが!
手前の橋脚付近に僅かなベイトの波紋が行ったり来たりと確認できた、すかさず橋脚奥にキャストしスローでルアーを流し込む、同じラインを数回流した時「ドン!」とロッドから感触が伝わる。
これはデカイ!掛けた瞬間ズッシリとした重さが伝わり、水面ではシーバスが豪快なエラ荒いを繰り返していた。
ヨシ!サイズは80半ばぐらいかな?
とシーバスのサイズを確認した瞬間ルアーがいきなり水面から飛んで来た、手前のストラクチャーを避けたく一瞬シーバスが走った逆に力を掛けた為、フックが外れてしまったのだろう。
悔しさが込みあがる・・・(怒)
メインのポイントに戻る事を忘れ、このポイントで一匹をキャッチしたい気持ちが強くなる。
その後30分・1時間と時間が過ぎて行った、今日は撃沈なのか?
そんな事が頭の中に浮かんでくる、するとベイトの動きに変化が見えてくる。
これは次回の調査で更に詳しく調べますね。(笑)
すると今まで全く反応が無かったラインで反応がポツリポツリと取る事が出来始めた。
再びバッテンを投入し全神経を集中させながらリトリーブをすると、明暗ラインでヒット!
さすがに細身のシーバスでしたが何とかキャッチする事が出来ました。
サイズは68cmでしたが、メインポイントを外し釣果を出した事に満足しています。
凄腕用のルール以前と違ってヒットルアーまで置くんですね、確認して良かった~!
キーアイテムの位置とヒットルアーの位置まで・・・!
忘れそうだな(笑)
天候:晴れ
シーバスサイズ68cm
ウエイト???kg 手持ちのボガ振り切り・・・あてにならないので!
ヒットルアー : バッテン
タックル
ロッド : ティムコジャンピングジャックゼル87S
リール : ダイワ セルテート2500Rカスタム
ライン : サンライン キャストアウェイPE1号
リーダー: サンライン システムショックリーダー22lb.
- 2011年1月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント