プロフィール

コウキ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:38303

QRコード

対象魚

まだ見ぬルアーを求めて… #3 ~切り取り編 Part2~

皆さんこんにちは!

最近雨が多くて、なかなか気持ちよく釣りに行けない日々が続いております。

この前、雨の中釣りに行った際に、携帯を水没させてしまいました...

修理費でダイワのセルテートが買えましたね(笑)

みなさんも雨の中釣りに行く際は、くれぐれも携帯を濡らさないように注意してください!!

最近はいろんな商品が防水・撥水とうたってますが、あまり過信しない方が身のためですよ!!

さて、本題に入ります!

今回も、


まだ見ぬルアーを求めて…

ビッグベイト製作プロジェクトの続きです!
 

前回、切り取った木材をルアーの形になるまで削る作業の途中でした。

正直もう腕がパンパンです(笑)

↓これを...


itwkzctdyv9mywysdr5m_480_480-50e5f366.jpg

↓この状態にします

yo2pu65hp6ba96hv7p8w_480_480-be6dd41f.jpg

そしてこの工程を、4枚分やらなくてはいけないのです!

長方形の板の状態から、ある程度まではのこぎりで切るのですが、あまり責めすぎると、ルアーの部分にヒビが入ったりしてしまうので、注意が必要です!!

でも、約3日(一日一枚のペースでした(笑))かけて、やっと3枚とも、終わりました!


tcp5sriifm57ic2jvome_480_480-1a5f0116.jpg

結構キレイじゃないですか??(笑)

でもまだ、初見でシーバスだとは分からないですね…

これから、どんどん削って、魚のような丸み帯びた形にしていきます!

その前に、これらの板4枚を貼り付けなくてはいけません!

その際に使用するのが


両面テープ!!

ここで、接着剤などを使ってしまうと、後で剥すときに苦労します!

ここでは仮止めのような感じで張り付けていきます!

そうすると、もう少し立体感のある形になりましたね!↓


5crco64c7z9dcnucg487_480_480-717019f4.jpg

側面から見るとこんな感じです!↓

u2ucvnmxkz8hyir2rgsk_480_480-7c13987a.jpg

ちょっとそれっぽくなってきたかな?って感じですね!(笑)
 


次回はこれを削って、魚みたいな丸み帯びた形にしていきます!!

この作業も結構時間が掛りますので、またパートに分けて投稿するかもしれません!

でも、少しづつこのプロジェクトはゴールに近づいていっているので、これからもよろしくお願いします!

今回も、読んでいただきありがとうございました!


 

コメントを見る

コウキさんのあわせて読みたい関連釣りログ