プロフィール

サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:625
- 昨日のアクセス:370
- 総アクセス数:432282
QRコード
▼ ちっこいのばっかし。。。
- ジャンル:釣行記
27日の夜、久しぶりに岬町まで足を伸ばしてきました。
何処で何を釣るのかは、過去のブログを見て考えているわけなんですが、
昨年のこの頃、岬町の浅い藻場で20センチオーバーのメバルを連発した事がある
ので、そろそろどうかな?っと思ったわけですが、残念ながらサッパリでした。
テトラ帯の場合、このテトラに居ついているヤツなので、なんとか釣れない事も
ないのですが、浅い藻場などはどうやら回遊パターンのようで、釣れるときは
釣れるが、ダメなときはサッパリといった感じになるわけです。

こういった回遊パターンはしょっちゅう通ってなければ読めないので、シーバスと
同じく、私はあまり好きな釣りではないのですが、当たれば良いサイズが出る
のは魅力ですよね。なので、場所を小さく移動しながら少し時間を置いて
入りなおしたりするわけです。

漁港の中に入ると、ちっこいサイズはかんたんに釣れます。
投げるたびにアタリがあって、結構楽しいのですがやはり大きいのは出にくいです。

れたのは、リリースしたメバルが10匹くらいと、ガシラが3匹、シーバス1匹なので、
それなりに楽しかったのですが、持ち帰りサイズがないと、どうも納得いかない
モンですね。
結局、もって帰ったのは15cm程度の↑のメバルと23cmのシーバス。
メバルはリリースサイズですが、フックがエラにかかったので美味しくいただくことに
しました。
どっちも美味しかったです♪
いつも言ってますが、次は釣れるでしょう^^
サライ
何処で何を釣るのかは、過去のブログを見て考えているわけなんですが、
昨年のこの頃、岬町の浅い藻場で20センチオーバーのメバルを連発した事がある
ので、そろそろどうかな?っと思ったわけですが、残念ながらサッパリでした。
テトラ帯の場合、このテトラに居ついているヤツなので、なんとか釣れない事も
ないのですが、浅い藻場などはどうやら回遊パターンのようで、釣れるときは
釣れるが、ダメなときはサッパリといった感じになるわけです。

こういった回遊パターンはしょっちゅう通ってなければ読めないので、シーバスと
同じく、私はあまり好きな釣りではないのですが、当たれば良いサイズが出る
のは魅力ですよね。なので、場所を小さく移動しながら少し時間を置いて
入りなおしたりするわけです。

漁港の中に入ると、ちっこいサイズはかんたんに釣れます。
投げるたびにアタリがあって、結構楽しいのですがやはり大きいのは出にくいです。

れたのは、リリースしたメバルが10匹くらいと、ガシラが3匹、シーバス1匹なので、
それなりに楽しかったのですが、持ち帰りサイズがないと、どうも納得いかない
モンですね。
結局、もって帰ったのは15cm程度の↑のメバルと23cmのシーバス。
メバルはリリースサイズですが、フックがエラにかかったので美味しくいただくことに
しました。
どっちも美味しかったです♪
いつも言ってますが、次は釣れるでしょう^^
サライ
- 2013年5月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 行き当たりばったりで
- 21 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN










最新のコメント
コメントはありません。