プロフィール

サライ店長

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (2)

2023年11月 (4)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (4)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (5)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (14)

2014年11月 (15)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (9)

2013年11月 (9)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (10)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (8)

2012年10月 (6)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (12)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (10)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (12)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (9)

2011年 1月 (12)

2010年12月 (14)

2010年11月 (11)

2010年10月 (14)

2010年 9月 (8)

2000年 1月 (1)

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:193
  • 総アクセス数:403170

QRコード

釣れておりませぬ(^^;)

  • ジャンル:日記/一般
ここのところ入荷情報ばかり更新していますが、釣りには行ってるのですよ。

残念ながら釣れていないので、ブログを更新する気もあまり起きなかったわけですが、
11月の最後の土曜日、ここのところ根魚が調子のよかったので、根魚釣って、運がよければ
アジを釣る…元々の狙いはアジって感じで行ったわけです。

ところがこの日、開始1時間以上たってもアタリが0です。
「ここの所よかったのに」…と思いつつ、大体こんな日は何やってもダメだなと考え、
早々に場所を移すことに。

みなさん経験があると思いますが、昨日まで良かっても今日は全然ダメというのは釣り
にはよくあることです。こればっかりは魚の気持ちにならないと解りませんが、こんな
時はとっとと場所を変えるのが良いですね。

で、場所を変わって、アジポイントに入るも、これまた全くダメ…。
なんとか15cmもないような、リリースサイズのガシラが1匹きたけです。

ボウズは免れたけど、どうもいかんなっと思いつつ、小さく移動。

そこでもさっきと同じく、リリースサイズのガシラが1匹だけ。

微妙に良いポイントにはちゃっかり人が入っています。
しょうがないので、その間に入ったわけですが、灯りの加減か10m離れると釣れない
のですよ、コレが…。

左右に居た人達は、どうやら友人同士みたいで、左側に居た人が先に帰る時、右側に
居る人のトコに「先に帰ります」っと言いにきた。

耳をダンボにしていると…

右側の人「どうやった?」
左側の人「いや~厳しいっす。なんとか3匹釣れたけど…アタリが止まってます」

って会話だった。

見ているだけでも、右側の人は私が来てから1時間くらいの間に5匹以上は釣っていた。
左側の人は見る限りゼロだった。

空いたところに移動したわけですが、その後1時間近く全く反応もなく、右側の人もさっき
までと違い、全然釣れていなかったので、もうダメだなと思い納竿としました。

しかし…今年はアジが調子悪いです。

で、12月1日の水曜日。

友人の酒屋の兄さんの情報で、太刀魚が釣れていると聞いて、早速行ってきたのですが
3時間近くやってアタリ2回でノーフィッシュ…撃沈でした。

対岸に大きな工場があり、24時間操業しているようで、灯りが煌々と点いています。
時々、水面が爆発していたので、シーバスのボイルのようです。

魚は灯りの方へ寄っているのでしょうが、こちら側もエサ師が何人か居るので時々は
回遊があるのでしょう。残念ながらこの日は左右に居たエサ師も撃沈していましたけどね。


まー、ここのところ調子悪いですが、またよくなるでしょう。
メバル、ガシラはまだまだ良い時期です。


ではまた


サライ

コメントを見る