プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:1806196
QRコード
▼ バンタムスピン
- ジャンル:釣り具インプレ
最近楽しんでいるルアーがシマノバンタムシリーズのBtスピン。

Btスピン
特徴はウォブリングするテールスピン。
まぁバイブレーションルアーにスピナーを付ければ似たような物は簡単に作れそうですが…

ウォブリングはバイブレーション程強くは無くてミノーに近いのと、シルエットとかサイズが魚に効いている気もします。
動きが可愛くてホッコリします。
18gを愛用していましてフォールもスパイラルしなくて1オンスの鉛のテールスピンよりはフォールスピードが多分遅いので縦の釣りに使う時はフォールスピードを使い分けるのに良いですが、経験上シーバスは速いフォールスピードの方がリアクションバイトが出やすいかな…
それより横の釣りが楽しいんです。
対応するリトリーブスピードは広いんだけど、スローリトリーブがデイゲームのシーバスにも青物にも効きます。
普通の1オンスのテールスピンって掛けれるけどバレるのでキャッチ率は低めなんだけど、バンタムスピンはバックリ喰われるのでバラシが少ない。
このデイゲームでバックリ喰われるルアーって少なくて喰いっぷりを見ると「こりゃ本物だな」ってのが解ります。
レンジのイメージは3~5mをキッチリ攻める時に威力を感じます。
デイゲームは基本的にリアクションの釣りの展開が強いんですが最近はスイムベイトとバンタムスピンのスローな釣りで当てるのが面白い。
ただ投げてゆっくり巻くだけでデイゲームでシーバスが釣れるルアーって意外と少なく、最近はスイムベイトもそうだったけどバス用ルアーを流用することが多くなりました。
何だかシーバスメーカーは誰でも簡単に釣れるルアーは売れないようで、釣りにハマった人向けのルアーが売れるのかな?
そんなルアーが増えている気がします。
ラインもPEラインが主流で難しいノットを覚えることから始めないとシーバス釣りは始められない。
もっと簡単に釣れる仕組みを作り直して裾のを拡げた方がシーバス人口増えそうだけどな。
まっ国内に客が居なくても外国相手に商売するから関係無いのか…

Btスピン
特徴はウォブリングするテールスピン。
まぁバイブレーションルアーにスピナーを付ければ似たような物は簡単に作れそうですが…

ウォブリングはバイブレーション程強くは無くてミノーに近いのと、シルエットとかサイズが魚に効いている気もします。
動きが可愛くてホッコリします。
18gを愛用していましてフォールもスパイラルしなくて1オンスの鉛のテールスピンよりはフォールスピードが多分遅いので縦の釣りに使う時はフォールスピードを使い分けるのに良いですが、経験上シーバスは速いフォールスピードの方がリアクションバイトが出やすいかな…
それより横の釣りが楽しいんです。
対応するリトリーブスピードは広いんだけど、スローリトリーブがデイゲームのシーバスにも青物にも効きます。
普通の1オンスのテールスピンって掛けれるけどバレるのでキャッチ率は低めなんだけど、バンタムスピンはバックリ喰われるのでバラシが少ない。
このデイゲームでバックリ喰われるルアーって少なくて喰いっぷりを見ると「こりゃ本物だな」ってのが解ります。
レンジのイメージは3~5mをキッチリ攻める時に威力を感じます。
デイゲームは基本的にリアクションの釣りの展開が強いんですが最近はスイムベイトとバンタムスピンのスローな釣りで当てるのが面白い。
ただ投げてゆっくり巻くだけでデイゲームでシーバスが釣れるルアーって意外と少なく、最近はスイムベイトもそうだったけどバス用ルアーを流用することが多くなりました。
何だかシーバスメーカーは誰でも簡単に釣れるルアーは売れないようで、釣りにハマった人向けのルアーが売れるのかな?
そんなルアーが増えている気がします。
ラインもPEラインが主流で難しいノットを覚えることから始めないとシーバス釣りは始められない。
もっと簡単に釣れる仕組みを作り直して裾のを拡げた方がシーバス人口増えそうだけどな。
まっ国内に客が居なくても外国相手に商売するから関係無いのか…
- 2019年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント