プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1396
- 昨日のアクセス:4329
- 総アクセス数:1804977
QRコード
▼ ダイワ ジリオンSV TW 8.1 XH-SLPW
- ジャンル:日記/一般
「リミテッド」
その響きに弱過ぎる…
まっ釣りより釣り道具の方が好きだから。
釣りは難しいし…



ダイワ ジリオンSV TW 8.1 XH-SLPW
谷山商事の限定品らしい。
実は先日の釣りで普通のジリオンSV TWは投げさせてもらってましてね…
私の釣りスタイルではスプールが軽くてブレーキの幅が広くてドラグもスムーズなダイワリールは実釣性能で他社よりアドバンテージが在りますね。
ブレーキダイヤル4~8で使うルアーを全て投げれるし、MAXにしてしまえばワームのスキッピングもノーサミングだし。
ブレーキ改造しなくて良いしサイドプレートを開ける事も無ければメカニカルブレーキも触らなくて良いなんて手返し良過ぎ。
あっ!これがストレスフリーバーサタイル?
そしてドラグは締めただけ強く効くし、緩めただけスムーズにラインは出るし、ラインテンションが緩む様な変な動きはしない。
アルミボディーとマグネシウムボディーの好みはどっちでも良いですが、プラスチック~は最近は嫌い。
ギヤ材質の好みはアルミ系は余り好きじゃなかったり…
ギヤ比はボートシーバスのストラクチャーや穴撃ちは8:1以上の方が手返し早くて良いと思います。
オープンウォーターは7台の方が疲れないかな。
さてさてノーマルのジリオンSV TWとの違いをザックリ書くと、


ハンドルはSLP WORKSの90mmクランクハンドルでハンドルノブもSLP WORKSのパープルマジョーラカラー。
そしてギヤがXH(8.1:1)のノーマルには無いギヤ設定。
ボディーカラーもメタリックブラックでノーマルとは異なったカラーですね。
中身はどうなってるんだろうね~?
ギヤの話ですが、ジリオンSVはタフデジギヤとしか書いていないんですが、ジリオンTWはタフデジギヤ(ハイパー仕様)って書いてあるので別物と思わせるが…
でもパーツ検索すると実はジリオンSVもジリオンTWも同じ型番のギヤなんだな。
だったらジリオンSVもタフデジギヤ(ハイパー仕様)で書けば良いと思うんだけど違うのかな~?
タフデジギヤの8.1だとT3SV 8.1を流用と思ったけど型番が違ったから限定で作ったのかもね~?
モアザンPESVのギヤはハイパーデジキヤだしね。
軽くお見合い中。

ラブラックスと♥

ブラックレーベルと♥

スティーズと♥

ソルティストBSと♥

モアザンと♥

ソルティスト DARTING♥
この辺から懐かしいでしょ?
次のグリップ改造候補だな。

シーホークと♥
シーホーク知ってる人少ないかもな~。
モアザンの前のダイワのシーバスロッドなんですよ!
黒いロッドとの愛称はバッチリですね。
限定品は熟慮不用で買ってから考えるべし!からの投稿
Yahooネット募金
その響きに弱過ぎる…
まっ釣りより釣り道具の方が好きだから。
釣りは難しいし…



ダイワ ジリオンSV TW 8.1 XH-SLPW
谷山商事の限定品らしい。
実は先日の釣りで普通のジリオンSV TWは投げさせてもらってましてね…
私の釣りスタイルではスプールが軽くてブレーキの幅が広くてドラグもスムーズなダイワリールは実釣性能で他社よりアドバンテージが在りますね。
ブレーキダイヤル4~8で使うルアーを全て投げれるし、MAXにしてしまえばワームのスキッピングもノーサミングだし。
ブレーキ改造しなくて良いしサイドプレートを開ける事も無ければメカニカルブレーキも触らなくて良いなんて手返し良過ぎ。
あっ!これがストレスフリーバーサタイル?
そしてドラグは締めただけ強く効くし、緩めただけスムーズにラインは出るし、ラインテンションが緩む様な変な動きはしない。
アルミボディーとマグネシウムボディーの好みはどっちでも良いですが、プラスチック~は最近は嫌い。
ギヤ材質の好みはアルミ系は余り好きじゃなかったり…
ギヤ比はボートシーバスのストラクチャーや穴撃ちは8:1以上の方が手返し早くて良いと思います。
オープンウォーターは7台の方が疲れないかな。
さてさてノーマルのジリオンSV TWとの違いをザックリ書くと、


ハンドルはSLP WORKSの90mmクランクハンドルでハンドルノブもSLP WORKSのパープルマジョーラカラー。
そしてギヤがXH(8.1:1)のノーマルには無いギヤ設定。
ボディーカラーもメタリックブラックでノーマルとは異なったカラーですね。
中身はどうなってるんだろうね~?
ギヤの話ですが、ジリオンSVはタフデジギヤとしか書いていないんですが、ジリオンTWはタフデジギヤ(ハイパー仕様)って書いてあるので別物と思わせるが…
でもパーツ検索すると実はジリオンSVもジリオンTWも同じ型番のギヤなんだな。
だったらジリオンSVもタフデジギヤ(ハイパー仕様)で書けば良いと思うんだけど違うのかな~?
タフデジギヤの8.1だとT3SV 8.1を流用と思ったけど型番が違ったから限定で作ったのかもね~?
モアザンPESVのギヤはハイパーデジキヤだしね。
軽くお見合い中。

ラブラックスと♥

ブラックレーベルと♥

スティーズと♥

ソルティストBSと♥

モアザンと♥

ソルティスト DARTING♥
この辺から懐かしいでしょ?
次のグリップ改造候補だな。

シーホークと♥
シーホーク知ってる人少ないかもな~。
モアザンの前のダイワのシーバスロッドなんですよ!
黒いロッドとの愛称はバッチリですね。
限定品は熟慮不用で買ってから考えるべし!からの投稿
Yahooネット募金
- 2016年4月15日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント