プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1254
- 昨日のアクセス:4329
- 総アクセス数:1804835
QRコード
▼ 15ルビアス2510PE-H
- ジャンル:釣り具インプレ
第一印象はわざと安く見える様にちゃっちくシテマスヨネ…(ー。ー#)
また値段を下げる為にハンドルノブをベアリングレスのカラーにしたりとかね。
まあ私としては塩害で交換するパーツは少ない方が良いのでハンドルノブはカラーで歓迎します。
実売で16セルテートとの価格差6000円程度なので悩ましいですよね。

15ルビアス2510PE-H
ただ今回は私には明確に欲しい性能が有りまして、それが「軽さ」と「ATD」でした。
使っているベイトタックルはロッドで120g、リールで160gのアンダー300gに対して、スピニングタックルは16セルテートだけで250g。
軽さはアキュラシーに直結するので、15ルビアス2510PE-Hの205gは魅力的でした。
使うロッドが95gなので合わせて300g。
対ストラクチャー専用でも良いかと購入しました。
キャスト練習して来ましたけど、300gのスピニングタックルのキャストアキュラシーはかなりのもんですよ。
片手でビシッとキャスト出来るでスピニングでありながらシャープなキャストなのでベイトタックルっぽく投げれるのでアドバンテージです。
巻き心地は期待していませんでしたが全然良いと思います。
昔のセルテートのハイパーデジギアとか「コツコツ」したりしてダイワの巻き心地は最悪でしたが昨今は16セルテートの巻き心地も「無」な感じですが、15ルビアスも「無」ですね。
ハイギヤに55mmハンドル長はバイブレーションでは重くて疲れるかと思いきや、そうでも無いかな。
まあストラクチャー用で使うのでそこは気にしない所です。
それでも先日のレンギョ相手にはグッサリと巻き合わせも決めれたので求める性能は寧ろこっちなので問題ありませんね。

何せ持ってるルビアスが07ルビアスですからね…
色々と進化を感じます。
まあリクエストとしては見た目をそろそろわざとカッコ悪くするのは各社同様ですがアルファスなんかは価格の割には格好良いのでやれるはずだし、ルビアスって白っぽい明るいシルバーなイメージなので突然ガンメタは…??
機能ではラインローラーにもマグシールドを入れて欲しかったな。
それとヴァンキッシュC3000が185gなのでライバルとの重量差はもうちょっと詰めて欲しい所。
まあ16セルテートの2500番クラスが200g程度だったらセルテートを選びますけどね…
軽さはアキュラシーからの投稿
また値段を下げる為にハンドルノブをベアリングレスのカラーにしたりとかね。
まあ私としては塩害で交換するパーツは少ない方が良いのでハンドルノブはカラーで歓迎します。
実売で16セルテートとの価格差6000円程度なので悩ましいですよね。

15ルビアス2510PE-H
ただ今回は私には明確に欲しい性能が有りまして、それが「軽さ」と「ATD」でした。
使っているベイトタックルはロッドで120g、リールで160gのアンダー300gに対して、スピニングタックルは16セルテートだけで250g。
軽さはアキュラシーに直結するので、15ルビアス2510PE-Hの205gは魅力的でした。
使うロッドが95gなので合わせて300g。
対ストラクチャー専用でも良いかと購入しました。
キャスト練習して来ましたけど、300gのスピニングタックルのキャストアキュラシーはかなりのもんですよ。
片手でビシッとキャスト出来るでスピニングでありながらシャープなキャストなのでベイトタックルっぽく投げれるのでアドバンテージです。
巻き心地は期待していませんでしたが全然良いと思います。
昔のセルテートのハイパーデジギアとか「コツコツ」したりしてダイワの巻き心地は最悪でしたが昨今は16セルテートの巻き心地も「無」な感じですが、15ルビアスも「無」ですね。
ハイギヤに55mmハンドル長はバイブレーションでは重くて疲れるかと思いきや、そうでも無いかな。
まあストラクチャー用で使うのでそこは気にしない所です。
それでも先日のレンギョ相手にはグッサリと巻き合わせも決めれたので求める性能は寧ろこっちなので問題ありませんね。

何せ持ってるルビアスが07ルビアスですからね…
色々と進化を感じます。
まあリクエストとしては見た目をそろそろわざとカッコ悪くするのは各社同様ですがアルファスなんかは価格の割には格好良いのでやれるはずだし、ルビアスって白っぽい明るいシルバーなイメージなので突然ガンメタは…??
機能ではラインローラーにもマグシールドを入れて欲しかったな。
それとヴァンキッシュC3000が185gなのでライバルとの重量差はもうちょっと詰めて欲しい所。
まあ16セルテートの2500番クラスが200g程度だったらセルテートを選びますけどね…
軽さはアキュラシーからの投稿
- 2016年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 17 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント