プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:542
- 総アクセス数:1840048
QRコード
▼ スピニングタックル始めました。
- ジャンル:日記/一般
6.6ftベイトロッドで俺の中の決定戦が行われた訳ですが、スピニングタックルをちゃんと扱えるならば実は要らなくねぇ?
まっ私なりにボートに必要なタックルを考えると3本になりましてね。
①6.6ft以上のバイブレーション遠投用ベイトロッド。(エクスプライド1610M、Respect RSC-69M)
②6.6ft以下の穴打ち用ベイトロッド。(エクスプライド163ML、ハスラー662M)
③オールラウンダー。
穴撃ちしない船なら②はいらないです。
③をこれまでは6.6ftのベイトロッドで補って居りましたが、実はここにスピニングタックルを入れてベイトタックル並にキャスト出来れば理想的かと。
スピニングタックルは一応は持ってます。

用意したのはハスラー632MLとモアザンブランジーノ3000。
上手く投げれる様になったら何か新しいの買おうかな…
想定するシチュエーションはタンカー撃ちですね。
特にタンカー先端と岸側に間に出来る三角形の入隅へのキャストはベイトタックルよりスピニングタックルの方が向いてるかと。
ミヨシ先端からフリップかアンダーで入隅の奥に投げれれば魚との出会いは増えます。
兎に角、アンダーキャストを覚えないとね。
持った感じでは、何か最近は軽い道具ばかり使っていたので重いです…
ダルンダルンなロッドなのでリリースタイミングが取りやすく、私でも意外と投げれます。
もっとシャッキリするバス用を使うと難しくなるのかな?
6.3ft扱い易いですね〜、練習には良いね、実戦でミヨシで使うと短そうですが…
ベイトタックルで厄介なキャストの練習をしていた成果なのか、意外とフォアハンドではサイドキャストにアンダーキャストも出来ますね。
スキッピングがイマイチですが、穴撃ちはベイトタックルでやるので、アンダーキャストで有る程度の低さで真っ直ぐ飛んでくれれば今は十分かと。
バックハンドが難いですね、夏のシイラ便みたいに和船胴の間からの両手を使ったアンダーキャストではかなり飛ばせますが低軌道とは言えないですね…
バックハンドのアンダーキャストもしくはフリップキャストをどうすると上手く出来るかを考えていた所、風呂に入ってる時に思い付いたのが通常は人差し指でラインを拾う所を、親指とフォアグリップの間でラインを押さえるとベイトタックルと同じ様に扱えるのでは無いかと考えました。
このヒラメキどうなの?
キャスト練習する時間が無いので、いきなり実釣で試して来ます。
iPhoneからの投稿
まっ私なりにボートに必要なタックルを考えると3本になりましてね。
①6.6ft以上のバイブレーション遠投用ベイトロッド。(エクスプライド1610M、Respect RSC-69M)
②6.6ft以下の穴打ち用ベイトロッド。(エクスプライド163ML、ハスラー662M)
③オールラウンダー。
穴撃ちしない船なら②はいらないです。
③をこれまでは6.6ftのベイトロッドで補って居りましたが、実はここにスピニングタックルを入れてベイトタックル並にキャスト出来れば理想的かと。
スピニングタックルは一応は持ってます。

用意したのはハスラー632MLとモアザンブランジーノ3000。
上手く投げれる様になったら何か新しいの買おうかな…
想定するシチュエーションはタンカー撃ちですね。
特にタンカー先端と岸側に間に出来る三角形の入隅へのキャストはベイトタックルよりスピニングタックルの方が向いてるかと。
ミヨシ先端からフリップかアンダーで入隅の奥に投げれれば魚との出会いは増えます。
兎に角、アンダーキャストを覚えないとね。
持った感じでは、何か最近は軽い道具ばかり使っていたので重いです…
ダルンダルンなロッドなのでリリースタイミングが取りやすく、私でも意外と投げれます。
もっとシャッキリするバス用を使うと難しくなるのかな?
6.3ft扱い易いですね〜、練習には良いね、実戦でミヨシで使うと短そうですが…
ベイトタックルで厄介なキャストの練習をしていた成果なのか、意外とフォアハンドではサイドキャストにアンダーキャストも出来ますね。
スキッピングがイマイチですが、穴撃ちはベイトタックルでやるので、アンダーキャストで有る程度の低さで真っ直ぐ飛んでくれれば今は十分かと。
バックハンドが難いですね、夏のシイラ便みたいに和船胴の間からの両手を使ったアンダーキャストではかなり飛ばせますが低軌道とは言えないですね…
バックハンドのアンダーキャストもしくはフリップキャストをどうすると上手く出来るかを考えていた所、風呂に入ってる時に思い付いたのが通常は人差し指でラインを拾う所を、親指とフォアグリップの間でラインを押さえるとベイトタックルと同じ様に扱えるのでは無いかと考えました。
このヒラメキどうなの?
キャスト練習する時間が無いので、いきなり実釣で試して来ます。
iPhoneからの投稿
- 2013年3月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント