プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:1805363
QRコード
▼ 胡瓜(きゅうり)カラーなのか…
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
木更津ジャックに(2015/11/1)の朝7時30分に出船。
同船者含めて三名。
まずはシャローから流す、水はクリアーで前日の肝はウィードパッチらしい…
潮目の見た目からは流れは弱いか?
前回の木更津ではベイトはイナッコとは言ってもジュニアではなく15cm級、カタクチは抜けちゃってて、マイクロなベイトもストラクチャーには沢山いたので、マイクロもあり得る。
普通なら10~14cm級のミノーで入るのがスタンダード、私はもしや?のフラペンミニから入りましたが5投で見切り、前の2人が釣れそうなミノーを使っているので鉄板バイブの35gでウィードパッチを擦る様に探る。
水深5mを越えた辺りを流していると何だかルアーの近くに魚が寄った気が…
次のキャストでフッコ級がヒットしテールフック1本でしたが無事にキャッチ。
その後は木更津のオープンウォーターで魚を出す事は無く、満潮間近で穴撃ち場に移動。
潮位が高くミノーは撃てないのでワーム。

穴に入れば影と日向の明暗に魚はいたので非常にイージーに釣れる。
ここでボコボコに釣った魚の中にはサイズが良い魚も入っていて色から最近入って来た魚っぽい。
その後はバース系ストラクチャーでタイトスラロームを使って数を増やす。
12lbナイロンでは捕れない魚もいたので太いラインが必要ですね…<(_ _)>
その後は南下してコノシロ付きシーバスを狙いに移動。
もうガイド船銀座になってました…∑(OωO; )
穴撃ちも同様ですが、ハイプレッシャーの影響はあってコノシロは沢山いましたがルアーに喰ってくる鱸は少ない。
簡単じゃなくなってますね…
同船者がマグナムなスプーンで80cmを仕留めたのと、船長がビックベイトで2発掛けてましたが、私のルドラとビックバッカーでは全く太刀打ち出来ず…∑(OωO; )
持っている10cm以上のルアーで探りますが答えは見えず…

途中で嬉しい外道(^^)v
ビックベイトもマグナムなスプーンも持たない私はリアルプリントとかのシルバー系ルアーを投げても何も起きず。
実はマグナムスプーンとジョイクロを買ったら負けだと思っている私はこうなる事は想定の範囲内でして、事前に膨張色のチャート系ルアーを用意し、魚が上ずるマズメのタイミングが勝負の地合いになると思ってました。
夕マズメになり、シルエット以外でアピール出来るのは誘い方とカラーしか思い付かないので用意していた「胡瓜カラー」をチョイス。
そして数投目で何か魚がルアーに寄っていた気が、次のキャストでジャークを入れると「ゴチン」

このパターンでリーリングスピードとジャークのタイミングを組み立てて怒涛の9連発!
「胡瓜カラー」で仕留めました。
残念ながらサイズは70cm以下でしたが、まあ優位性のあるパターンである事は狙い通りだったので満足。
ゲーム性は人的プレッシャーもあって例年より高まってます、普通の釣りしてるとホゲル可能性も有りますよ、普通の魚も簡単では無いので超ド級は明確なビジョンを持って狙わないと出せないでしょうね…

タックルデータ
ロッド:SHIMANO WORLD SHAULA 1702R
リール: SHIMANO 12アンタレス HG
ライン:APPLAUD GT-R HM 12Lb
ルアー:ルドラ、ビックバッカー、ジクパラブレード100
ロッド:SHIMANO WORLD SHAULA 1651F
リール: SHIMANO 13Metanium XG
ライン:APPLAUD GT-R HM 12Lb
ルアー: タイトスラローム、ローリングシャッド、ソーランブレード
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO 14 STELLA 2500
ライン: DUEL アーマードF+ #1.0
ルアー:ルドラ、ビックバッカー
まだまだ魚はストラクチャーにぎっしりいますよからの投稿
同船者含めて三名。
まずはシャローから流す、水はクリアーで前日の肝はウィードパッチらしい…
潮目の見た目からは流れは弱いか?
前回の木更津ではベイトはイナッコとは言ってもジュニアではなく15cm級、カタクチは抜けちゃってて、マイクロなベイトもストラクチャーには沢山いたので、マイクロもあり得る。
普通なら10~14cm級のミノーで入るのがスタンダード、私はもしや?のフラペンミニから入りましたが5投で見切り、前の2人が釣れそうなミノーを使っているので鉄板バイブの35gでウィードパッチを擦る様に探る。
水深5mを越えた辺りを流していると何だかルアーの近くに魚が寄った気が…
次のキャストでフッコ級がヒットしテールフック1本でしたが無事にキャッチ。
その後は木更津のオープンウォーターで魚を出す事は無く、満潮間近で穴撃ち場に移動。
潮位が高くミノーは撃てないのでワーム。

穴に入れば影と日向の明暗に魚はいたので非常にイージーに釣れる。
ここでボコボコに釣った魚の中にはサイズが良い魚も入っていて色から最近入って来た魚っぽい。
その後はバース系ストラクチャーでタイトスラロームを使って数を増やす。
12lbナイロンでは捕れない魚もいたので太いラインが必要ですね…<(_ _)>
その後は南下してコノシロ付きシーバスを狙いに移動。
もうガイド船銀座になってました…∑(OωO; )
穴撃ちも同様ですが、ハイプレッシャーの影響はあってコノシロは沢山いましたがルアーに喰ってくる鱸は少ない。
簡単じゃなくなってますね…
同船者がマグナムなスプーンで80cmを仕留めたのと、船長がビックベイトで2発掛けてましたが、私のルドラとビックバッカーでは全く太刀打ち出来ず…∑(OωO; )
持っている10cm以上のルアーで探りますが答えは見えず…

途中で嬉しい外道(^^)v
ビックベイトもマグナムなスプーンも持たない私はリアルプリントとかのシルバー系ルアーを投げても何も起きず。
実はマグナムスプーンとジョイクロを買ったら負けだと思っている私はこうなる事は想定の範囲内でして、事前に膨張色のチャート系ルアーを用意し、魚が上ずるマズメのタイミングが勝負の地合いになると思ってました。
夕マズメになり、シルエット以外でアピール出来るのは誘い方とカラーしか思い付かないので用意していた「胡瓜カラー」をチョイス。
そして数投目で何か魚がルアーに寄っていた気が、次のキャストでジャークを入れると「ゴチン」

このパターンでリーリングスピードとジャークのタイミングを組み立てて怒涛の9連発!
「胡瓜カラー」で仕留めました。
残念ながらサイズは70cm以下でしたが、まあ優位性のあるパターンである事は狙い通りだったので満足。
ゲーム性は人的プレッシャーもあって例年より高まってます、普通の釣りしてるとホゲル可能性も有りますよ、普通の魚も簡単では無いので超ド級は明確なビジョンを持って狙わないと出せないでしょうね…

タックルデータ
ロッド:SHIMANO WORLD SHAULA 1702R
リール: SHIMANO 12アンタレス HG
ライン:APPLAUD GT-R HM 12Lb
ルアー:ルドラ、ビックバッカー、ジクパラブレード100
ロッド:SHIMANO WORLD SHAULA 1651F
リール: SHIMANO 13Metanium XG
ライン:APPLAUD GT-R HM 12Lb
ルアー: タイトスラローム、ローリングシャッド、ソーランブレード
ロッド:SHIMANO DIALUNA BS S610M
リール:SHIMANO 14 STELLA 2500
ライン: DUEL アーマードF+ #1.0
ルアー:ルドラ、ビックバッカー
まだまだ魚はストラクチャーにぎっしりいますよからの投稿
- 2015年11月3日
- コメント(2)
コメントを見る
サムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント