プロフィール
ミノル
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:99283
QRコード
▼ Sammys 工房シリーズ(ワイヤー編…)
- ジャンル:日記/一般
- ( 工房シリーズ)
ワイヤー(ステンレスのバネ線・鋼線)のお話しです
ルアーで言うアイになる部分です。
ワイヤーには、軟線と鋼線があります、元々はみんな軟線なんですが、鋼線は最終的に焼き入れをして鋼線になります、丸めて売ってるステン線は軟線、ピント伸ばして売ってるのは鋼線です。
ルアーに適しているのは、鋼線で色々なメーカーで使われています、軟線は加工が楽ですが、強度の面で不安があります。
今まで色んなメーカーのジグを溶かして、沢山のワイヤーを見てきました。ひどい物、意外な形、無溶接…
まぁどれも使用には問題ない感じでした。
色々と勉強になりました
自分も今回は、もうひとつ長さを作りました、プロト用にとりあえず500本、右から30g、40g、そして一番左側が今回のワイヤーです、とりあえず50~60g位を考えています。
テストして良ければ、今年少量プレリリースもありかなと思います。
箱の中のワイヤーは1500本有ります、部屋にはまだまだ2000本位ありますが…何か…ハイ?道のりは遠いです



ワイヤーには、軟線と鋼線があります、元々はみんな軟線なんですが、鋼線は最終的に焼き入れをして鋼線になります、丸めて売ってるステン線は軟線、ピント伸ばして売ってるのは鋼線です。
ルアーに適しているのは、鋼線で色々なメーカーで使われています、軟線は加工が楽ですが、強度の面で不安があります。
今まで色んなメーカーのジグを溶かして、沢山のワイヤーを見てきました。ひどい物、意外な形、無溶接…
まぁどれも使用には問題ない感じでした。
色々と勉強になりました

自分も今回は、もうひとつ長さを作りました、プロト用にとりあえず500本、右から30g、40g、そして一番左側が今回のワイヤーです、とりあえず50~60g位を考えています。
テストして良ければ、今年少量プレリリースもありかなと思います。
箱の中のワイヤーは1500本有ります、部屋にはまだまだ2000本位ありますが…何か…ハイ?道のりは遠いです



- 2011年1月6日
- コメント(15)
コメントを見る
ミノルさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント