プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:1997248
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ アジングでのリーダーの太さ
タチウオが入り、ブチブチ切られる時に
リーダーを試しに、5号使ってみると
アジがバンバン釣れた!爆
これは、先入観が邪魔をしていて
今まで気づかず、もったいないことをしたと
思っています。
ちなみに、この時は、ジョーカー0.3号に
ジョーカー用リーダー0.8号
さらに、5号のリーダーを付けてみた結果。
タチウオは釣れず、アジが連発。
まだ、タチウオがいるのに。
これはなぜか?
アジングにおいて、ラインの太さは、魚に見える
見えないでは無く、リグの操作感や、遠投性能の
問題であると・・・。
むしろ、この時、リーダーを極太にすることにより
フォールのスピードがかなりスローになった。
これによりアジが好むスピードになり
口を使ったってこと。
今考えれば、凄く簡単で単純。
遊びの釣りの副産物。
馬鹿に出来ません!爆
以外にも、極太リーダー使えますよ!
やってみてください(*^_^*)
HIROstyle~釣り方~
今までの釣り方など
いろいろ書いてます!
- 2011年11月23日
- コメント(17)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
- 『ダツかと思ったら・・・』 2…
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント