プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:178
- 昨日のアクセス:537
- 総アクセス数:2016731
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ JH単体モデルの違い。
今回、新たにNEWJSRが加わり
TICTロッドが充実しました♪
JH単体モデルが2機種
長さが違うだけで同じじゃないの???
ってアングラーには是非読んで頂きたいです(*^_^*)
私なりにこの全く違うJH単体モデルをご説明いたします。
ポイントによって、釣り方によって
100%向いているロッドというのは
なかなか難しいのが実情ですが、
限りなく100に近づけるタックルバランスは出来ると
思っています(*^_^*)
今回発売されたJSR

そして現在発売中のUTR
この2機種のシチュエーション毎に分析

TICTロッドが充実しました♪
JH単体モデルが2機種
長さが違うだけで同じじゃないの???
ってアングラーには是非読んで頂きたいです(*^_^*)
私なりにこの全く違うJH単体モデルをご説明いたします。
ポイントによって、釣り方によって
100%向いているロッドというのは
なかなか難しいのが実情ですが、
限りなく100に近づけるタックルバランスは出来ると
思っています(*^_^*)
今回発売されたJSR

そして現在発売中のUTR
この2機種のシチュエーション毎に分析

これは私個人の主観になりますが、
参考になれば幸いです♪
軽量ジグヘッドや繊細さに特化したUTR
ディープエリアやかけてからのやり取りはJSR
同じジグヘッドモデルでもコンセプトは全く違います。
これらは、使用するタックルバランスでも
違ってきますので、全部は書ききれませんが・・・。
応用編では、例えば急流での釣り。
急流に向いているのであれば、JSRですが
上手く同調させて、テクニカルに攻めるので
あれば、UTRに歩があります。
シャロー域でスローな攻めに反応が無い時
このような時はテンポ良く攻めれるJSRが良いです♪
状況に応じてタックルバランスを見直すことで
さらに釣りが楽しく快適になりますよ!(*^_^*)
- 2013年5月7日
- コメント(6)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント