プロフィール
サクラ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:51765
QRコード
▼ Lazy Days 6
- ジャンル:釣行記
- (ナイトゲーム, 運河・小場所, ダイワシーバスルアー2016チャレンジ, 港湾部)
時間:18時〜21時
潮時:中潮 満潮前後
天候:雨 東5m/s→北東3m/s
水温:16.2℃
4月も下旬に差し掛かり、水温が上がって一気に魚数が増えてきました。
一方でスギ花粉は減ったものの、ヒノキの花粉が飛散を始め
毎日鼻水タラ〜な私です
それでもシーバスに関しては春が最も好きな季節なので
毎釣行、鼻スプレー&ティッシュ持参で挑んでおります(笑)
この日はバチ抜け期待、抑えにハクパターンと考え写真のルアーをセレクト。

夕マズメから小場所を転戦するも
17時頃から降り始めた予報ハズレの雨の影響で濁りとゴミが酷く
バチは少量ながら水面を泳いでましたがボイルが全く出ない状況でした。
それでもDAIWAの企画の事もありバチパターンに拘ったのですが
結局1バラシ、1反転。腕が足りずにキャッチには至らず…
やむなく移動し、満潮時刻に通い慣れた港湾部に到着。
潮目OK、水質OKという事で…
恐らく時合真っ只中( *´艸`)ムフフ
一投目から。
レイジースリム88S(ベリーベリーバイツ)

1バラシ挟んでもう一本。

いずれもスローのただ巻きで、ルアーを引いているレンジは大体40〜50cm程度。
今日の魚のコンディションを確かめたくて
邪道のエンヴィ95 (有効レンジ:0〜20cm)に変えて三投。
一投ごとにスピードを変えてみるがショートバイトさえも出ない。
ワンダースリム70リーチに変え
超デッドスローでレンジを合わせると、ヒットしたもののバラシ。
続いてシーバスジグヘッドSS+ミドルアッパー3.5を三投。
レイジースリムより下のレンジではショートバイト止まり。
これは単にフックまでしっかり咥えていない可能性も。
シングルフックチューンした逆付けレイジースリム。
ロッドを下げスローで。

サイズはどれも50cm前半ですが、ショートバイトが多く
D-トレブルフック サクサスの方が安定してフックアップできると感じ
順付けレイジースリムに戻し、そこから4ヒット3キャッチ。



後で見直すとほぼ全ての写真に共通してフックが外掛かりでした。
今回、魚数は多くレンジさえ合えば反応は出せるものの全体的に食いが浅く
その微妙なレンジに合わせつつ、フックアップまで安定してできるという点で
レイジースリム88Sがまたもや好釣果をもたらしてくれました。
D-トレブルフック サクサスの恩恵もかなり大きかったです。

【TACKLE DATA】
バリスティック81/12
イグジストハイパーカスタム3012
UVF SWセンサー+Si 0.6号
ナノダックス2号 11ポンド
【HIT LURE】
ワンダースリム70
ワンダースリム70リーチ
レイジースリム88S
レイジースリム88S逆付け
潮時:中潮 満潮前後
天候:雨 東5m/s→北東3m/s
水温:16.2℃
4月も下旬に差し掛かり、水温が上がって一気に魚数が増えてきました。
一方でスギ花粉は減ったものの、ヒノキの花粉が飛散を始め
毎日鼻水タラ〜な私です

それでもシーバスに関しては春が最も好きな季節なので
毎釣行、鼻スプレー&ティッシュ持参で挑んでおります(笑)
この日はバチ抜け期待、抑えにハクパターンと考え写真のルアーをセレクト。

夕マズメから小場所を転戦するも
17時頃から降り始めた予報ハズレの雨の影響で濁りとゴミが酷く
バチは少量ながら水面を泳いでましたがボイルが全く出ない状況でした。
それでもDAIWAの企画の事もありバチパターンに拘ったのですが
結局1バラシ、1反転。腕が足りずにキャッチには至らず…
やむなく移動し、満潮時刻に通い慣れた港湾部に到着。
潮目OK、水質OKという事で…
恐らく時合真っ只中( *´艸`)ムフフ
一投目から。
レイジースリム88S(ベリーベリーバイツ)

1バラシ挟んでもう一本。

いずれもスローのただ巻きで、ルアーを引いているレンジは大体40〜50cm程度。
今日の魚のコンディションを確かめたくて
邪道のエンヴィ95 (有効レンジ:0〜20cm)に変えて三投。
一投ごとにスピードを変えてみるがショートバイトさえも出ない。
ワンダースリム70リーチに変え
超デッドスローでレンジを合わせると、ヒットしたもののバラシ。
続いてシーバスジグヘッドSS+ミドルアッパー3.5を三投。
レイジースリムより下のレンジではショートバイト止まり。
これは単にフックまでしっかり咥えていない可能性も。
シングルフックチューンした逆付けレイジースリム。
ロッドを下げスローで。

サイズはどれも50cm前半ですが、ショートバイトが多く
D-トレブルフック サクサスの方が安定してフックアップできると感じ
順付けレイジースリムに戻し、そこから4ヒット3キャッチ。



後で見直すとほぼ全ての写真に共通してフックが外掛かりでした。
今回、魚数は多くレンジさえ合えば反応は出せるものの全体的に食いが浅く
その微妙なレンジに合わせつつ、フックアップまで安定してできるという点で
レイジースリム88Sがまたもや好釣果をもたらしてくれました。
D-トレブルフック サクサスの恩恵もかなり大きかったです。

【TACKLE DATA】
バリスティック81/12
イグジストハイパーカスタム3012
UVF SWセンサー+Si 0.6号
ナノダックス2号 11ポンド
【HIT LURE】
ワンダースリム70
ワンダースリム70リーチ
レイジースリム88S
レイジースリム88S逆付け
- 2015年4月24日
- コメント(2)
コメントを見る
サクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 自己ベスト確定 キハダジギングに行ってきた話 |
---|
08:00 | 夏はエグイド90f 私の場合は結構強めのルアー |
---|
00:00 | [再]リバーシーバス デイゲームで炸裂 |
---|
8月12日 | 最北のハゼを求めて |
---|
8月12日 | バルサ材で海のルアーを作るのは難しい? |
---|
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 11 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント