プロフィール
ケン
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:40854
QRコード
▼ 超短時間釣行 シーバスに噛まれる
- ジャンル:日記/一般
アパートに帰還したら、珍しく除雪が入ってました。
かなり助かりました。
さて、世間では3連休ですが、私は13日は仕事です。
しかも6:30から・・・・・。
金曜日の夜中に自宅に戻り、ほっと一息つくも、数時間後には次男のサッカーの送迎確定です・・・。
相変わらず朝早すぎます(泣)
その土曜日、会場は田上町。
終了までおよそ7時間あります。
一旦自宅まで戻るのもアホらいいので、五頭フィッシングパークに2年ぶりに行ってまいりました。
この冬1番の寒気と騒がれていた為か、9:00頃現地到着するも、17人目。
誰も来ないよね・・・こんな日に・・・・。
場所取り放題です。
横にキャストも出来ます!
でも、ガイドが凍ります・・・・・。ラインも凍ってます・・・・。
釣果の方は、アルビノ含む30匹弱。

昔はオールリリースでしたが、晩飯のおかずにする為、家族分はお持ち帰りしました。
夕方、次男を自宅に送り届け、マスを捌き、洗物をし、米を磨ぎ、嫁さんに「ちょっと釣具屋に行って情報聞いてくるね!夕飯までには戻るからね」と、返事を待たずに家を後に。
某釣具店で、オリジナルカラーのサイレントアサシン160を購入。
どうしてもルアーが投げたくなり、近くの漁港へ!
夕飯まであと40分。
帰りの10分を引けば残り30分。
準備して実釣出来るのはせいぜい20分・・・。
どんなに急いでいても、装備はしっかり装着します!安全第一!
急いで準備して海を眺めます。
まだ結構なうねりがあります。
足場の高いテトラでキャスト練習。
ここでふっっと、「ここでHITしてもランディング厳しいかな・・・・」と。
※試投なのに、少し釣る気になってます・・・
近くの足場の低い湾内に移動。
沖堤防があるので、波は大きくかかりません。
そんな場所で、起きテトラの先端部分を狙ってキャスト。
実はこの時点で、購入したルアーではなくLH15をキャストしています。
そこは愛嬌で・・・。
テトラに巻き込む流れもあり、かなり流れが強烈です。
殆ど巻かずにルアーを操作します。
5秒に1回転程度のスピードでルアーの動きをロッドで感じます。
3投目・・・・。
モソリと何かが引っ張ります。
ん?と思った矢先、グンッと持っていかれました。
あわてて鬼あわせ!!
大物対策でドラグはきつめにしてましたが、ジリッジリッとラインが出されます。
なかなかデカそうです!
藻で滑らないようにランディング場所を探して落ち着いて動きます。
手前まで寄せて、波のタイミングでずり上げました。
しか~し!低いテトラの隙間にシーバス君が。。。。。。
根ずれでラインが切れないようにテンションを緩め、ラインを手でつかみ、しゃがみこみながらのハンドランディング!
その時、最後の抵抗、シーバス君、首をグングンと。。。。。
パクリ。。。。
少し噛まれました(噛まれたってより歯に指がすれた?)
ちょっと血が出ました・・・・・。
恐るべしハンドランディング・・・・・・・。

ここまでの時間到着から20分。
大満足で即効で帰宅しました。
とりあえず嫁には、「釣具店のTさんが、店の前で試投すれば?」っていったから投げたら釣れたって事にしました。
帰宅し夕飯後、捌いたら、まだ産卵前でしたが胃の中身はからっぽ。
よっぽどお腹が減ってたから、へたっぴな私のルアーに食いついてしまったのだと思います・・・・・。
すべての食材に感謝して、おいしくいただきます!



キレイに捌けました♪
おしまい
かなり助かりました。
さて、世間では3連休ですが、私は13日は仕事です。
しかも6:30から・・・・・。
金曜日の夜中に自宅に戻り、ほっと一息つくも、数時間後には次男のサッカーの送迎確定です・・・。
相変わらず朝早すぎます(泣)
その土曜日、会場は田上町。
終了までおよそ7時間あります。
一旦自宅まで戻るのもアホらいいので、五頭フィッシングパークに2年ぶりに行ってまいりました。
この冬1番の寒気と騒がれていた為か、9:00頃現地到着するも、17人目。
誰も来ないよね・・・こんな日に・・・・。
場所取り放題です。
横にキャストも出来ます!
でも、ガイドが凍ります・・・・・。ラインも凍ってます・・・・。
釣果の方は、アルビノ含む30匹弱。

昔はオールリリースでしたが、晩飯のおかずにする為、家族分はお持ち帰りしました。
夕方、次男を自宅に送り届け、マスを捌き、洗物をし、米を磨ぎ、嫁さんに「ちょっと釣具屋に行って情報聞いてくるね!夕飯までには戻るからね」と、返事を待たずに家を後に。
某釣具店で、オリジナルカラーのサイレントアサシン160を購入。
どうしてもルアーが投げたくなり、近くの漁港へ!
夕飯まであと40分。
帰りの10分を引けば残り30分。
準備して実釣出来るのはせいぜい20分・・・。
どんなに急いでいても、装備はしっかり装着します!安全第一!
急いで準備して海を眺めます。
まだ結構なうねりがあります。
足場の高いテトラでキャスト練習。
ここでふっっと、「ここでHITしてもランディング厳しいかな・・・・」と。
※試投なのに、少し釣る気になってます・・・
近くの足場の低い湾内に移動。
沖堤防があるので、波は大きくかかりません。
そんな場所で、起きテトラの先端部分を狙ってキャスト。
実はこの時点で、購入したルアーではなくLH15をキャストしています。
そこは愛嬌で・・・。
テトラに巻き込む流れもあり、かなり流れが強烈です。
殆ど巻かずにルアーを操作します。
5秒に1回転程度のスピードでルアーの動きをロッドで感じます。
3投目・・・・。
モソリと何かが引っ張ります。
ん?と思った矢先、グンッと持っていかれました。
あわてて鬼あわせ!!
大物対策でドラグはきつめにしてましたが、ジリッジリッとラインが出されます。
なかなかデカそうです!
藻で滑らないようにランディング場所を探して落ち着いて動きます。
手前まで寄せて、波のタイミングでずり上げました。
しか~し!低いテトラの隙間にシーバス君が。。。。。。
根ずれでラインが切れないようにテンションを緩め、ラインを手でつかみ、しゃがみこみながらのハンドランディング!
その時、最後の抵抗、シーバス君、首をグングンと。。。。。
パクリ。。。。
少し噛まれました(噛まれたってより歯に指がすれた?)
ちょっと血が出ました・・・・・。
恐るべしハンドランディング・・・・・・・。

ここまでの時間到着から20分。
大満足で即効で帰宅しました。
とりあえず嫁には、「釣具店のTさんが、店の前で試投すれば?」っていったから投げたら釣れたって事にしました。
帰宅し夕飯後、捌いたら、まだ産卵前でしたが胃の中身はからっぽ。
よっぽどお腹が減ってたから、へたっぴな私のルアーに食いついてしまったのだと思います・・・・・。
すべての食材に感謝して、おいしくいただきます!



キレイに捌けました♪
おしまい
- 2014年1月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント