プロフィール
masaichi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:49166
QRコード
▼ 懐かしのホームグラウンド 印旛捷水路
- ジャンル:釣行記
- (釣行 ブラックバス)
ふと思いたって子供の頃、よく通っていた印旛沼に釣行。
懐かしのホームグラウンド。
ボート店は鈴木商店へ。
鈴木商店、まだある事をネットで確認しました。
無事に駐車場に到着。
昔と違い交差点の反対側にお店が移転していました。
店名も鈴木商店ではなくラーメン鈴木になっていました。
ボートのお客さんは無し。
店は閉まっているし誰もいない。。。
とりあえず電話してみると今すぐ向かうとの事で、準備しておいてくださいと。
ここはエレキのレンタルなどは無く、手漕ぎオンリーになります。
ひさしぶりに手漕ぎボートに。
体力持つかな。
そして、
20年以上ぶりに印旛捷水路へ着水!

この景色、あまり変わっておらずに懐かしすぎて涙が出そうになりました。
自分のブラックバス釣りの原点はこの印旛沼の沼パターンから始まりました。
お得意のアシぎわを攻めていきます。
ワームは昔懐かしのギドバグです。
10年以上前のストックがまだ残っていたので今回使用します。
当時このギドバグはほんとによく釣れた記憶があります。
なので結構ストックしてました。
川は臭いしけっこうアオコが発生していました。
がしかし!
早速ヒット!

ちょっと小さめですが、これでボウズはまぬがれました。
続けてアシの根元にキャストしていきます。
それにしても休日なのにレンタルボートのお客さんが全くいません。
いるのは、マイバスボートの人ばかりです。
天気は曇りだったので炎天下の苦しみはなかったのですが、お昼に近づくにつれて日が出てきて暑いです。
おまけに手漕ぎボートはキツイ。
疲れたので早めに上がろうとあまり遠くまで行かずに捷水路を折り返します。
ようやくヒット

続けてもう一本

スピナベやハードルアーも使いましたが、今日はすべてギドバグアシぎわパターンで釣りました。
日が傾く前に本日は終了。
手漕ぎボートで腰と背中が。。。
久しぶりの印旛捷水路でしたが、楽しめたと思います。
ただ、手漕ぎボートは年をとると、ちょっとつらいですね。
たまにはいいかも印旛捷水路。
懐かしのホームグラウンド。
ボート店は鈴木商店へ。
鈴木商店、まだある事をネットで確認しました。
無事に駐車場に到着。
昔と違い交差点の反対側にお店が移転していました。
店名も鈴木商店ではなくラーメン鈴木になっていました。
ボートのお客さんは無し。
店は閉まっているし誰もいない。。。
とりあえず電話してみると今すぐ向かうとの事で、準備しておいてくださいと。
ここはエレキのレンタルなどは無く、手漕ぎオンリーになります。
ひさしぶりに手漕ぎボートに。
体力持つかな。
そして、
20年以上ぶりに印旛捷水路へ着水!

この景色、あまり変わっておらずに懐かしすぎて涙が出そうになりました。
自分のブラックバス釣りの原点はこの印旛沼の沼パターンから始まりました。
お得意のアシぎわを攻めていきます。
ワームは昔懐かしのギドバグです。
10年以上前のストックがまだ残っていたので今回使用します。
当時このギドバグはほんとによく釣れた記憶があります。
なので結構ストックしてました。
川は臭いしけっこうアオコが発生していました。
がしかし!
早速ヒット!

ちょっと小さめですが、これでボウズはまぬがれました。
続けてアシの根元にキャストしていきます。
それにしても休日なのにレンタルボートのお客さんが全くいません。
いるのは、マイバスボートの人ばかりです。
天気は曇りだったので炎天下の苦しみはなかったのですが、お昼に近づくにつれて日が出てきて暑いです。
おまけに手漕ぎボートはキツイ。
疲れたので早めに上がろうとあまり遠くまで行かずに捷水路を折り返します。
ようやくヒット

続けてもう一本

スピナベやハードルアーも使いましたが、今日はすべてギドバグアシぎわパターンで釣りました。
日が傾く前に本日は終了。
手漕ぎボートで腰と背中が。。。
久しぶりの印旛捷水路でしたが、楽しめたと思います。
ただ、手漕ぎボートは年をとると、ちょっとつらいですね。
たまにはいいかも印旛捷水路。
- 2014年7月21日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント