プロフィール

masaichi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:53372
QRコード
▼ LEDヘッドライト 買い替え GENTOS GT-103R
夜のシーバス釣りに欠かせないLEDライト。
現在、安価で買ったライトを使っています。
安い分、明るさはイマイチでしたが、まぁ使えないレベルって事もなかったので、普段に使っていました。
最近、ゴムのベルトがへたってきて、かなり伸びぎみだったので、ゴムを交換しようとネットで検索していました。
検索しているうちに、ベルトを買うなら新しくライトを買い替えようと思いLEDヘッドライトを購入することにしました。
最近は、1000ルーメンとかバケモノクラスのライトや、バッテリーが別になっているものなどもあり、しかも安価で手に入ります。
さらに調べていくうちに、
バッテリーは電池を買わなくて済むUSBで充電できるモデル。
200ルーメン以上。
モーションセンサーは不要。
なるべく軽いもの。
が良いと条件も絞れてきました。
迷ったのは、バッテリーが別か一体型がいいのか、という事。
ヘッドライトですが、普段は首に下げて使っているので、バッテリーが別のモデルは使い勝手が良いのかということ。イメージではバッテリーの重みで首の後ろに引っ張られてしまうような感じがしていました。
ブリーデンのBNL-02というLEDライトのホームページを見た時にバッテリーが別のモデルは前後にバランスが分散して使い勝手も良いと書いてあり、それを信じてみることに。
そこで現場作業でよく使われているGENTOS社が信頼性も高くいいなということになりました。
その中でベーシックモデルで、バッテリーが小さい軽量モデルを選択。モーションセンサーや自動調光などはありません。
Amazonでポチりました。
翌日には手元に届きました。
早速、開封してみます。

GENTOS GT-103R
総重量が120gと超軽量。バッテリーはUSBで充電します。
ライトは250ルーメンなので十分な明るさがありました。明るさは250,120,60ルーメンと三段階調整ができるます。
バッテリーユニットにも赤いLEDがあり、点灯か点滅させることができます。なんかカッコいい。
デザインもいい感じで好みです。
問題のバッテリーを首の後ろに持ってくる事は、なんて事はなく、違和感も感じませんでした。言われた通りバランスが良く安定しています。これなら点灯時間の長い、バッテリーが大きいモデルでも良かったかもしれません。
こちらはいままで使っていたライト。

9LED仕様で、使っていて暗いと感じることはなく、多分50ルーメンくらいの明るさでした。
ただ、単4電池三本なので少し重いです。
部屋を真っ暗にして、GENTOS GT-103Rと比較してみましたが、一番暗くした状態と同じくらいの明るさしかありませんでした。
GENTOS社には、さらに明るいモデルも沢山ありますが、とりあえずは最大250ルーメンあれば自分は十分です。
次回、ナイト釣行で試してみたいと思います。
iPhoneからの投稿
現在、安価で買ったライトを使っています。
安い分、明るさはイマイチでしたが、まぁ使えないレベルって事もなかったので、普段に使っていました。
最近、ゴムのベルトがへたってきて、かなり伸びぎみだったので、ゴムを交換しようとネットで検索していました。
検索しているうちに、ベルトを買うなら新しくライトを買い替えようと思いLEDヘッドライトを購入することにしました。
最近は、1000ルーメンとかバケモノクラスのライトや、バッテリーが別になっているものなどもあり、しかも安価で手に入ります。
さらに調べていくうちに、
バッテリーは電池を買わなくて済むUSBで充電できるモデル。
200ルーメン以上。
モーションセンサーは不要。
なるべく軽いもの。
が良いと条件も絞れてきました。
迷ったのは、バッテリーが別か一体型がいいのか、という事。
ヘッドライトですが、普段は首に下げて使っているので、バッテリーが別のモデルは使い勝手が良いのかということ。イメージではバッテリーの重みで首の後ろに引っ張られてしまうような感じがしていました。
ブリーデンのBNL-02というLEDライトのホームページを見た時にバッテリーが別のモデルは前後にバランスが分散して使い勝手も良いと書いてあり、それを信じてみることに。
そこで現場作業でよく使われているGENTOS社が信頼性も高くいいなということになりました。
その中でベーシックモデルで、バッテリーが小さい軽量モデルを選択。モーションセンサーや自動調光などはありません。
Amazonでポチりました。
翌日には手元に届きました。
早速、開封してみます。

GENTOS GT-103R
総重量が120gと超軽量。バッテリーはUSBで充電します。
ライトは250ルーメンなので十分な明るさがありました。明るさは250,120,60ルーメンと三段階調整ができるます。
バッテリーユニットにも赤いLEDがあり、点灯か点滅させることができます。なんかカッコいい。
デザインもいい感じで好みです。
問題のバッテリーを首の後ろに持ってくる事は、なんて事はなく、違和感も感じませんでした。言われた通りバランスが良く安定しています。これなら点灯時間の長い、バッテリーが大きいモデルでも良かったかもしれません。
こちらはいままで使っていたライト。

9LED仕様で、使っていて暗いと感じることはなく、多分50ルーメンくらいの明るさでした。
ただ、単4電池三本なので少し重いです。
部屋を真っ暗にして、GENTOS GT-103Rと比較してみましたが、一番暗くした状態と同じくらいの明るさしかありませんでした。
GENTOS社には、さらに明るいモデルも沢山ありますが、とりあえずは最大250ルーメンあれば自分は十分です。
次回、ナイト釣行で試してみたいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2016年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
masaichiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 12 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント