プロフィール
クニ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:36981
QRコード
▼ メッキ溜まり場発見で連続キャッチ
12月に入って気温の日々低下が進んで寒くなってきてますが、海水温は21~22℃とまだメッキを狙える温度です。寒さを耐えながら朝まずめのメッキ釣行をして来ました。
12月7日(土)6:30~8:00
前回(12/1)と同じ場所をエントリー。この日は前回と打って変って反応がありません。時間だけが過ぎていき、なんとか一尾をキャッチしてタイムアウト。居場所(溜まり場)が変ったのでしょうか、それとも活性低下のよる食い渋りでしょうか?どうもしっくりいかない釣行となってしまいました。
12月7日(土)6:30~8:00
前回(12/1)と同じ場所をエントリー。この日は前回と打って変って反応がありません。時間だけが過ぎていき、なんとか一尾をキャッチしてタイムアウト。居場所(溜まり場)が変ったのでしょうか、それとも活性低下のよる食い渋りでしょうか?どうもしっくりいかない釣行となってしまいました。
寒さはどんどん厳しくなってますが、海水温の低下はあまりありません。まだ狙えると思い行って来ました。
12月11日(水)7:00~8:15 最低気温4℃ 海水温22℃
今日は週休日で前回より4日後の釣行です。今日は少し遅めの現地入り。前回と離れた場所をエントリー。溜まり場でしょうか連続キャッチです。しかし終盤に入ってますね、暖かい時期のようなヒッタクル様な当たりではなくルアーが目の前にきたら食いつくって感じの小さい当たりでした。ヒットパターンを掴めたおかげで楽しい時間を過ごす事が出来ました。


















今回は偶然溜まり場を発見できた事で楽し釣りがしました。昨年は
この時期にはメッキ狙いを終了していましたが今年は当り年でしょうか場所の選択を間違えなければまだ行けそうですね。
- 2024年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
クニさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エフテック:ユラユラボーノ
- 9 時間前
- ichi-goさん
- リリースのための機能
- 3 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 4 日前
- rattleheadさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 11 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント