プロフィール
豪州Yoshi
オセアニア
プロフィール詳細
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 謎の巨大魚
- ジャンル:釣行記
- (オーストラリア ライフ)
ここ3度の釣行でとても悔しい思いをしていた。
ゴンッっと来て、アワセを入れるととんでもない力で
一気にリーフまで持って行ってしまう魚。
30lbリーダーは軽くやられ、40lbもリーフで瞬殺される。
前回の友人との釣行でも2人でかなりヤラレタ。
友人は5回もリーダーブレイク、
しかもその一回は10分くらいの激闘後だったから悶絶だw
なんだろう?一体どんな魚なのか?
そのことが気になって好奇心がウズウズして止まなかった。
何度か大きなサメを見ているけれど、たいていは釣った魚を食べにくる。
ボトム付近にもいるけれど、
コイツはボトム、しかもリーフに結構タイトについている感じ。
でっかいグルーパーかハタかもしれない・・・
そう思うと期待と夢が膨らんだ。
絶対に獲る! とりあえずメインには50lbフロロリーダーを付けた。
まさかに備えてもうジギングで使っている道具も揃えた。
あまりにも大袈裟な100lbリーダーを見るとなんだか笑えた。
これなら獲れるだろう・・・とりあえず50lbでやってみる。
底をネチネチ探って30分経ったろうか・・・
ゴツン!! ぐっ、キタっ!!
思い切り合わせて、フルドラグ+指ドラグで一気に巻き上げに入るが・・・
ギュギュッと少しだけ走られ、それでも引っ張り合うとプンッと切れた。

まさかの50lbで・・・そう思っていたが、針が折れていた。
リーダーもボロボロだった。
ラインシステムを組む時間が惜しい・・・
よし、まさかと思っていた大袈裟なタックルの出番がいきなり来た。
大きなワームにシンカーを付け、底を探り始めて数十分後。
ゴツン!! うおっ!キタッーー。
とにかく必死に巻き上げる、
が、ズリズリッっというリーフに擦れる嫌な感触。
それでもお構いなしに思い切り引っ張ると、
ブルブルッと何かが外れたような感触がして、一気に巻きあげが楽になった。
そこからは主導権は一切与えず、ゴリゴリ巻く。
ドラグなど一切気にしないジギングで鍛えられたただの素人巻きだが(笑)、効果はあった。
ボート近くまで来ると一気にテンションが上がる。
なんだろう、なんだろう、、、コッドか!?
で、浮いてきたのは・・・

「ぎゃーーっ、サメだ・・・」
ワビゴンシャークというちょっと個性的なサメ。
口元のヒゲ?が可愛らしいw

が、もちろんサメちゃんなのでゴッツイ牙は生えていた。

スポーンなのか、大食いなのかお腹はパンパンに膨れていた。
釣り上げる前まではロマンを感じていただけに、ちょっと残念だったけれど、
怪物の正体がわかってスッキリした気分ではあった。
でも、ひょっとしたら違う怪物もいるかもしれない・・・
また行ってみよう。
Reel: abu 60WM
Reel Handle: Studio CompositeRC-SC PLUS

- 2016年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
豪州Yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント