久々キス釣り

釣れないオジサンに終止符を打つべく、得意な釣りに癒やされに行くことにしました。

得意な釣りといえば、船からのシロギス釣り。
かつては子供が産まれる前の数年間通い詰めていたのでした。

連休中に行ければと思っていたのですが、連日強風だったりで昨日(5月8日)となったのでした。
常宿の金沢八景・進丸で午前船一本勝負です!

6時に船宿到着。四隅に座れれば2本竿でと思っていましたが、既に先客有りで左トモ2番目となりました。

7時出船、行程20分程で中の瀬に到着。
先ずはいつもの天秤仕掛けでスタートすると、1投目から幸先よくアタリをモノにできました。

その後カタクチイワシの群れが近づいてきて、着底前に掛かってしまったり、アカクラゲが頻繁に絡まってきたりと邪魔が多く、しかもアタリが小さくて掛かりが浅く、バラシも多い。
非常に釣り難い展開ですか、ポツリポツリと拾い釣り。

9時の時点で15匹。
前日までの釣果から推定して、40匹が竿頭ボーダーラインかなと思っていたので、かなり苦しい展開です。
潮止まり前のタイミングで胴付き仕掛けにチェンジすると、1投目からヒット。
で、その次の投入でズシリと重たいアタリ。
強い引きで上がってきたのは、なんと38cmの良型のマコガレイ!これは嬉しい♪
jaxz3tij9bi9y4ophemf_480_480-09dd556b.jpg

その後上げ潮に変わってからの展開に期待したのですが、状況好転せず、我慢の拾い釣りで10:30沖上がりとなりました。
結果は27匹で、竿頭にはなりましたが本人としては不完全燃焼でした。
2am4bmw78raoa2wii2yh_480_480-f55b9611.jpg

後から見れば他の船宿も似たような渋い結果だったようで、状況の中で考えれば善戦だったとは思いますが…早くリベンジしたい(笑)

csw2dsbvredcr3g4wfss_480_480-5c48ec2e.jpg

とはいえ、シロギスも皆良型だったので食べごたえもバッチリ。久しぶりの美味しい天ぷらと刺身は最高でした!

コメントを見る

さばみそさんのあわせて読みたい関連釣りログ