プロフィール

ロン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:14990
QRコード
▼ タモの臭いを消す!
- ジャンル:日記/一般
最近になって、ようやく何度か出番があったタモ網。
使った後は、お魚の独特な臭いが付いてしまい、電車通勤フィッシャーマンの私にとって、何とかしたい問題です。
家族に一切内緒でやっているので、臭いで怪しまれてしまうのも心配です。
(なぜ内緒なのかは、いずれ書く事にします。)
とりあえず帰りに水道を見つけて、じゃばじゃば水で洗ってみるも、いまいち臭いが取り切れない。
スーパーの袋を2重にして口を縛って何とか臭いが漏れないようにしていました。
そんなある日、ふとテレビを見ていると、お寿司屋さんがまな板に付いた魚の臭いを消す方法というのを紹介していました。
そして、お寿司屋さんは酢を使って臭いを消すとのこと。
魚の臭いの元はアルカリ性なので、酸で中和させるという事だそうです。
さっそくお酢で試してみると、確かに生臭さが消えたようだ!
でも、今度はお酢自体の臭いがあって、他にもっと良いものはないかな〜と、とりあえず100円ショップを物色。
スプレーボトルに入っているものが使いやすそうだなと思い、見つけたのがこちら。

特に臭いもせず、食品にも使われているものだし、環境やお魚にも害がなさそう。
さっそくタモ網にたっぷり気味にスプレーし、ビニール袋に入れてつけ置き状態に。
数時間後、開けて臭いを嗅いでみると、生臭さはほぼ気にならないレベルに!
ただ、注意書きにはアルミには使わないようにと書いてあり、タモの枠やネットが腐食しないか心配なので、水で洗っておきました。このブログを読んでやってみようと思われたら、ご自分の責任でお願いします〜!
もっとベストな方法をご存知の方がいらしたら、是非教えてください〜。よろしくお願い致します!
使った後は、お魚の独特な臭いが付いてしまい、電車通勤フィッシャーマンの私にとって、何とかしたい問題です。
家族に一切内緒でやっているので、臭いで怪しまれてしまうのも心配です。
(なぜ内緒なのかは、いずれ書く事にします。)
とりあえず帰りに水道を見つけて、じゃばじゃば水で洗ってみるも、いまいち臭いが取り切れない。
スーパーの袋を2重にして口を縛って何とか臭いが漏れないようにしていました。
そんなある日、ふとテレビを見ていると、お寿司屋さんがまな板に付いた魚の臭いを消す方法というのを紹介していました。
そして、お寿司屋さんは酢を使って臭いを消すとのこと。
魚の臭いの元はアルカリ性なので、酸で中和させるという事だそうです。
さっそくお酢で試してみると、確かに生臭さが消えたようだ!
でも、今度はお酢自体の臭いがあって、他にもっと良いものはないかな〜と、とりあえず100円ショップを物色。
スプレーボトルに入っているものが使いやすそうだなと思い、見つけたのがこちら。

特に臭いもせず、食品にも使われているものだし、環境やお魚にも害がなさそう。
さっそくタモ網にたっぷり気味にスプレーし、ビニール袋に入れてつけ置き状態に。
数時間後、開けて臭いを嗅いでみると、生臭さはほぼ気にならないレベルに!
ただ、注意書きにはアルミには使わないようにと書いてあり、タモの枠やネットが腐食しないか心配なので、水で洗っておきました。このブログを読んでやってみようと思われたら、ご自分の責任でお願いします〜!
もっとベストな方法をご存知の方がいらしたら、是非教えてください〜。よろしくお願い致します!
- 2017年12月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 7 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント