プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:353206
QRコード
▼ 2020
- ジャンル:日記/一般
- (きむら食堂)
どうもリューです!
だいぶ遅れましたが……
あけましておめでとうございます
「ヒラメ」ってついてるのに去年一度も
「ヒラメ」が出てこなかったこのブログ
今年もよろしくお願いします<(_ _*)>
今年はヒラメが出るのか……!!
知りません、ヒラメに聞いて下さい(爆)
今は頭の中が青物のことでいっぱいなので、誘われない限りヒラメをたずねることは無さそうです(`ロ´;)
ヒラメたずねても釣れるわけではないですが、そこがサーフの釣りの魅力だと思ってます
初釣りは1/2
釣れてる情報は皆無の世界遺産サーフへ

地元釣り仲間の和食兄ぃとお仲間さんの3人にて
私は青物狙いのトップメインなので、暗いうちはカップ麺

お仲間さんが太刀魚とフグ、和食兄ぃはフグを釣り私以外は無事初魚をGET
羨ましい( 〃▽〃)
青物は遠州サーフに根こそぎもっていかれたようで、すっからかんでした!
昼前に解散して夕方は伊豆へ


半年前に注文していたロッドが届いたので連れ出し、あれやこれやふぃーりんぐを確める
ダイビングペンシル等のプラグに特化してるのでティップ柔く操作がスーパー楽なのと、キャストの反動がまるで無いので全然疲れません
胴に乗せてキャストしやすいので、誰が投げても飛んでくれる感じ
曲がる(=柔い)ようでキャスト後の収束は早いです
肝心の夕マズメはもちろんperfect no biteでした!
1/3
車中泊からの1:30に出発
合流した地元の連れも乗せて目的の秘境の磯までドライブ
東側を除く夜の伊豆山道ドライブはナイトサファリ
鹿、猪、狸、鼬等々……
退屈しないので結構好きです\(^^)/
4:00頃に駐車スペースに着くと餌師が2名
挨拶しお互い入るポイントを伝え、磯道歩くこと40分
暗いうちにポイントに着きしばらく観察
セットで足場が洗われるのを確認
予報では波は低いけど、10mの西風
風浪でここまで盛り上がり波が立つとは思わず、いい勉強になりました

ビビりなので迷わず撤収
さらに南の比較的楽な磯に行くも爆風(`ロ´;)
納竿して伊豆のラーメン観光
夕方に解散し、私は温泉入って閉館15分前まで爆睡
路面凍結しないうちに天城越え、道の駅伊豆のへそで車中泊
1/4
ちょっと早起き、浜名湖の渚園目指してのんびりドライブ
昼前に到着して新年の挨拶


絵面がヤバイですね
今や静岡だけに収まらない覆面変態集団
きむら食堂in渚園キャンプ
裏で色々と計画してくださりありがとうございます<(_ _*)>
炭火焼き猪肉と砂肝美味しかったなぁ
遠方で普段お話出来ない方やスーパーお久しぶりの方まで、めちゃくちゃ楽しませて頂きました!

焚き火気持ち良すぎて服穴だらけ(笑)
そのままテント泊、寝袋が炭の臭いでいっぱい
1/5
10:00頃に解散
家に寄りキャンプ用品置いて仮眠
夕方に休暇最後の伊豆へ向けて出立
釣具屋やらラーメン屋やら温泉寄って、目的地に着く頃には日を跨いでました
1/6
6:30に出船、休暇最後の釣りは沖磯です

初場所でしたが同じ磯に乗ったルアーマンが親切に色々と教えてくれました(´∇`)
そんな事まで教えて貰って良いのぉ!?ってくらい、もう感謝感激過激シマノ派万歳です( 〃▽〃)
ありがとうございます
朝マズメはトップを引き続けるもノーバイト
ルアーマンが沖を指さし「マグロ!マグロ!」と……
300mくらい離れてましたがド派手な横っ飛び
魚体がしっかり見えるほどのサイズ、掛かっても困るけど夢があります
他にもマンボウ、餌師のメジナ襲うをサメ、ウミガメ……
伊豆の生態系の豊さ、ポテンシャルは素晴らしいです
普段は潮が速く150gでも底をとれないらしいですが、本日は潮たるったるのタルタルソース状態
85gのストライクにて60くらいで底がとれてしまう
ここまでたるったるも珍しいとのこと(笑)
終了の15:00まで投げたり休んだりしましたが……
perfect no bite(´;ω;`)
釣れなくても素晴らしいロケーションの中で釣りしてるだけで癒されます
港に着いてからは船長さん、同じ磯に乗ったルアーマン、他の磯に乗ったルアーマン×2が残ってしばらくお話
盛りに盛り上がり19:00頃まで話し込んでしまった(`ロ´;)
為になるお話からちょっとした裏話まで
頭パンクするくらい沢山の情報を頂きました
帰りは温泉に寄り食堂で夕飯食べ、脱衣所に行くと同じ磯に乗ったルアーマンと再開
ここでもしばらくお話し
普段行く地磯の話から仕事の話まで
充実した良い1日でした
温泉を後にし夜な夜なドライブ
疲労困憊のため新東名沼津SAで翌日昼前まで爆睡
急いで船員手帳の健康診断受け、翌日1/8に乗船し休暇を終えました
自分で言うのもあれですが、私は釣りを通して出会う縁にはスーパー恵まれてます
和食兄ぃ、きむら食堂の変態仮面の方々、沖磯ルアーマン……
今年も楽しい一年になりそうです
ではでは~
だいぶ遅れましたが……
あけましておめでとうございます
「ヒラメ」ってついてるのに去年一度も
「ヒラメ」が出てこなかったこのブログ
今年もよろしくお願いします<(_ _*)>
今年はヒラメが出るのか……!!
知りません、ヒラメに聞いて下さい(爆)
今は頭の中が青物のことでいっぱいなので、誘われない限りヒラメをたずねることは無さそうです(`ロ´;)
ヒラメたずねても釣れるわけではないですが、そこがサーフの釣りの魅力だと思ってます
初釣りは1/2
釣れてる情報は皆無の世界遺産サーフへ

地元釣り仲間の和食兄ぃとお仲間さんの3人にて
私は青物狙いのトップメインなので、暗いうちはカップ麺

お仲間さんが太刀魚とフグ、和食兄ぃはフグを釣り私以外は無事初魚をGET
羨ましい( 〃▽〃)
青物は遠州サーフに根こそぎもっていかれたようで、すっからかんでした!
昼前に解散して夕方は伊豆へ


半年前に注文していたロッドが届いたので連れ出し、あれやこれやふぃーりんぐを確める
ダイビングペンシル等のプラグに特化してるのでティップ柔く操作がスーパー楽なのと、キャストの反動がまるで無いので全然疲れません
胴に乗せてキャストしやすいので、誰が投げても飛んでくれる感じ
曲がる(=柔い)ようでキャスト後の収束は早いです
肝心の夕マズメはもちろんperfect no biteでした!
1/3
車中泊からの1:30に出発
合流した地元の連れも乗せて目的の秘境の磯までドライブ
東側を除く夜の伊豆山道ドライブはナイトサファリ
鹿、猪、狸、鼬等々……
退屈しないので結構好きです\(^^)/
4:00頃に駐車スペースに着くと餌師が2名
挨拶しお互い入るポイントを伝え、磯道歩くこと40分
暗いうちにポイントに着きしばらく観察
セットで足場が洗われるのを確認
予報では波は低いけど、10mの西風
風浪でここまで盛り上がり波が立つとは思わず、いい勉強になりました

ビビりなので迷わず撤収
さらに南の比較的楽な磯に行くも爆風(`ロ´;)
納竿して伊豆のラーメン観光
夕方に解散し、私は温泉入って閉館15分前まで爆睡
路面凍結しないうちに天城越え、道の駅伊豆のへそで車中泊
1/4
ちょっと早起き、浜名湖の渚園目指してのんびりドライブ
昼前に到着して新年の挨拶


絵面がヤバイですね
今や静岡だけに収まらない覆面変態集団
きむら食堂in渚園キャンプ
裏で色々と計画してくださりありがとうございます<(_ _*)>
炭火焼き猪肉と砂肝美味しかったなぁ
遠方で普段お話出来ない方やスーパーお久しぶりの方まで、めちゃくちゃ楽しませて頂きました!

焚き火気持ち良すぎて服穴だらけ(笑)
そのままテント泊、寝袋が炭の臭いでいっぱい
1/5
10:00頃に解散
家に寄りキャンプ用品置いて仮眠
夕方に休暇最後の伊豆へ向けて出立
釣具屋やらラーメン屋やら温泉寄って、目的地に着く頃には日を跨いでました
1/6
6:30に出船、休暇最後の釣りは沖磯です

初場所でしたが同じ磯に乗ったルアーマンが親切に色々と教えてくれました(´∇`)
そんな事まで教えて貰って良いのぉ!?ってくらい、もう感謝感激過激シマノ派万歳です( 〃▽〃)
ありがとうございます
朝マズメはトップを引き続けるもノーバイト
ルアーマンが沖を指さし「マグロ!マグロ!」と……
300mくらい離れてましたがド派手な横っ飛び
魚体がしっかり見えるほどのサイズ、掛かっても困るけど夢があります
他にもマンボウ、餌師のメジナ襲うをサメ、ウミガメ……
伊豆の生態系の豊さ、ポテンシャルは素晴らしいです
普段は潮が速く150gでも底をとれないらしいですが、本日は潮たるったるのタルタルソース状態
85gのストライクにて60くらいで底がとれてしまう
ここまでたるったるも珍しいとのこと(笑)
終了の15:00まで投げたり休んだりしましたが……
perfect no bite(´;ω;`)
釣れなくても素晴らしいロケーションの中で釣りしてるだけで癒されます
港に着いてからは船長さん、同じ磯に乗ったルアーマン、他の磯に乗ったルアーマン×2が残ってしばらくお話
盛りに盛り上がり19:00頃まで話し込んでしまった(`ロ´;)
為になるお話からちょっとした裏話まで
頭パンクするくらい沢山の情報を頂きました
帰りは温泉に寄り食堂で夕飯食べ、脱衣所に行くと同じ磯に乗ったルアーマンと再開
ここでもしばらくお話し
普段行く地磯の話から仕事の話まで
充実した良い1日でした
温泉を後にし夜な夜なドライブ
疲労困憊のため新東名沼津SAで翌日昼前まで爆睡
急いで船員手帳の健康診断受け、翌日1/8に乗船し休暇を終えました
自分で言うのもあれですが、私は釣りを通して出会う縁にはスーパー恵まれてます
和食兄ぃ、きむら食堂の変態仮面の方々、沖磯ルアーマン……
今年も楽しい一年になりそうです
ではでは~

- 2020年1月21日
- コメント(3)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 22 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント